#author("2023-08-06T22:27:41+09:00","","") *【赤青マジック】 [#td91a82b] #author("2023-08-07T01:50:57+09:00","","") **概要 [#ga1a443e] [[マジック]]のシナジーを重視した[[コントロール]][[デッキ]]。 |Kl'avia Mondo R 水文明 (5)| |クリーチャー:マジック・コマンド 5000| |ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)| |自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。| |各ターンの終わりに、このターン中に自分が呪文を唱え、クリーチャーを召喚していれば、マジック・メクレイド8する。(マジック・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。 その中から、コスト8以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。 残りを好きな順序で山札の下に置く)| |Go! 韻句 Steady VR 水文明 (9)| |クリーチャー:マジック・ポセイディア・ドラゴン 11000| |自分のツインパクト・クリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。| |W・ブレイカー| |このクリーチャーが召喚によって出た時、マジック・W・メクレイド8する。(マジック・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のマジックを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く)| |自分のマジック・クリーチャーは攻撃もブロックもされない。| **主要カード [#r54424e0] |[[《Kl'avia Mondo》]]|ドローソース&毎ターン[[マジック]]・[[メクレイド]]8| |[[《Go! 韻句 Steady》]]|[[ブロックされない]]&[[攻撃されない]]付与&[[マジック]]・[[W・メクレイド]]8&ワンショットキルのキーカード| |[[《コーボー・マジカルショッカー》]]|毎ターン[[マジック]]・[[メクレイド]]5| |[[《弾丸超邪 クロスファイア》]]|[[G・ゼロ]][[スピードアタッカー]]2打点&br;擬似マナ武装での[[スピードアタッカー]]付与| |[[《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》]]|クリーチャー面での[[バウンス]]&呪文面でのライブラリアウト防止&追加ターン| **候補カード1 [#ea7bed8b] 低コストの火単色のマジック |[[《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》]]|マジックを捨てて2ドロー出来るスピードアタッカー| |[[《終断χ ベガスランチャー》]]|[[ニンジャ・ストライク]](防御札)| **候補カード2[#ea7bed8b] 低コストの水単色のマジック |[[《Drache der'Zen》]]|攻撃時に墓地からコスト5以下のタマシードか呪文を使う&br;主に[[ラッキー>《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]][[ナンバー>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]を再利用してワンショットキルに貢献する| |[[《drAm'n rAsh》]]|ターンの終わりに手札2枚を捨て[[マジック]]・[[メクレイド]]8| |[[《詠み人-シラズ-Machine/招水呪文「マジックル」》]]|サーチ| |[[《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》]]|[[墓地リセット]]&2ドロー| |[[《爆弾音愛 メッシュ/♪キミとボク 共感すれば マジ文殊》]]|[[フレンド・バースト]]で3ドロー| |[[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]|速攻メタ&反撃阻止| |[[《アシスター・Mogi林檎》]]|[[マジック]]のコスト軽減| |[[《奇天烈 シャッフ》]]|反撃阻止| |[[《戦慄の魔女 アリス/神にも届く旋律》]]|[[メクレイド]]を仕込む| |[[《歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて》]]|ドローソース&フレンド・バーストによるバウンス| |[[《情熱の薔薇 メーテル/神にも届く歌声》]]|[[バウンス]]による防御札&手札交換&br;クリーチャー面でのシールド交換| |[[《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]※|反撃阻止| |[[《音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー》]]|初動チャージャー| |[[《サダイエ・ホンカドリーマー/♪古池や ワンスアゲイン スパイラル》]]|[[バウンス]]による防御札| |[[《人気魚/♪大空の ムーンサルト やや斜め》]]|[[マジック]]・[[メクレイド]]5&防御札| |[[《マジック・A・セミプーロ/♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン》]]|サーチ&[[メクレイド]]を仕込む&防御札| |[[《終止の時計 ザ・ミュート》]]|手札交換&防御札| **候補カード3[#ea7bed8b] コスト5以下の多色のマジック |[[《世露詞駆 キャロル》]]|手札から捨てられた時踏み倒し| |[[《強瀾怒闘 キューブリック》]]|踏み倒せる[[バウンス]]持ち[[スピードアタッカー]]| |[[《炎渦双奏 タイダル&バーン》]]|[[メクレイド]]の当たり枠、一気にビートダウンを仕掛けられる| **フィニッシャー[#ea7bed8b] |[[《D-Jealousy-灰撫/♪五本まで 集めて林 森ジャングル》]]|[[ツインパクト]]を大きくサポート| |[[《飛翔龍 5000VT》]]|登場時5000以下を[[バウンス]]&召喚ロック| |[[《Kl'avia Tune》]]|相手の軽中量級に[[コスト加重]]や[[攻撃ロック]]| |[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]※|ドラゴンから革命チェンジするフィニッシャー&br;[[《Kl'avia Tune》]]の欠点を補う| |[[《奇天烈X グランドダイス》]]|条件付き[[Q・ブレイカー]]&br;条件付き敗北回避| **このデッキの回し方 [#i3634c20] 各種メタカードや除去で時間を稼ぎ、システムクリーチャーでリソースを稼いでフィニッシャーを踏み倒し、殴り勝つ。特になるべく早く[[《Kl'avia Tune》]]を踏み倒すのが理想。 ジャストキル出来る打点がある時に[[《♪必殺で つわものどもが 夢の跡》>《der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》]]で追加ターンを取りワンショット。[[《「本日のラッキーナンバー!」》>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]や[[《奇天烈 シャッフ》]]で防御札を封じる事で成功率を上げる。 **長所 [#k28a034f] ドローソースが多く、手札を確保しやすい事、[[《Kl'avia Tune》]]のロックを最短4ターン目にかけれる事。一度《Kl'avia Tune》を展開してしまえば、[[呪文]]や[[タマシード]]を多用するデッキは壊滅状態に追い込まれてしまう。[[追加ターン]]を上手く行けば毎ターン取ることで敗北回避も一部は無力化出来る。[[《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》]]で墓地利用デッキにある程度メタれる事。[[《本日のラッキーナンバー!》>《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》]]や[[《奇天烈 シャッフ》]]や[[《♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》>《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]などの反撃阻止札が多いのも活かせるだろう。 **短所 [#b5dae28a] [[《ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり》]]が引けなければ[[速攻]]に弱い事。[[マジック]]には有用な軽量[[ブロッカー]]が少ないため入れれば入れるほどに[[濁り]]を許容する事になるが、一方で[[マジック]]である汎用性の高い防御札も少ない。[[マジック]]の除去札が、ほとんど[[バウンス]]に偏っているのも辛い。唯一火力除去な[[《終断χ ベガスランチャー》]]が[[《とこしえの超人》]]を除去出来ないのが辛さに拍車をかけている。[[《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》]]が引けなければ墓地ソースにも不利をとってしまうのも辛い。またフィニッシャーたる[[《Kl'avia Tune》]]が、[[クリーチャー]]には[[コスト加重]]をかけられない点も見逃せない。また、火のマジックが少ない。 **参考 [#m244bda7] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[マジック]] -[[コントロール]] &tag(デッキ集,コントロールマジック);