#author("2022-04-23T07:40:25+09:00","","") #author("2024-12-19T20:50:37+09:00","","") *【脈城神帝】 [#p4ac530d] [[神帝]]専用の[[コスト踏み倒し]][[能力]]を持った[[城]]、[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]を使用した[[神帝]][[デッキ]]。[[DMC-63]]はこのデッキの雛型である。 |新月の脈城オリジナル・ハート P 水/闇文明 (5)| |城| |城| |自分のゴッドをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。| |自分のクリーチャーが攻撃する時、名前に《神帝》とあるゴッドを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。| 各種[[手札補充]]や[[手札交換]]、[[墓地肥やし]]で[[神帝]]を[[手札]]または[[墓地]]に集め、[[クリーチャー]]の連続攻撃から[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]の[[能力]]及び[[神帝]]リンク時の効果を使用し、一気に[[神帝]]完成を狙う。&br;非常に高い爆発力を持ち、[[G・リンク]]した[[神帝]]は[[除去]]耐性を持っていることも相まって、[[スーパーデッキ・ショック]]シリーズの派生[[デッキ]]ながら十分に強力なデッキタイプである。 **主要カード [#me6f2703] |[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]|[[コンセプト]]カード| |[[《神帝ムーラ》]]|[[神帝]]。[[コンセプト]]カード| |[[《神帝マニ》]]|~| |[[《神帝アナ》]]|~| |[[《神帝アージュ》]]|~| |[[《神帝ヴィシュ》]]|~| |[[《神帝スヴァ》]]|~| |[[《神帝ルナティック・ゴッド GS》]]|[[フィニッシャー]]。[[防御札]]としても使える| **クリーチャーの候補 [#j8d8b1ee] |[[《戦略のD・H アツト》]]|[[手札交換]]| |[[《【問2】ノロン⤴》]]|~| |[[《戯具 ドゥゲンダ》]]|~| |[[《フェイト・カーペンター》]]|~| |[[《アクア・メルゲ》]]☒|~| |[[《クゥリャン》]]|[[手札補充]]| |[[《セブ・コアクマン》]]|~| |[[《電脳妖魔メルゲイナー》]]|[[神帝]]がいれば[[攻撃時>アタックトリガー]]にドロー| |[[《ルナ・リボルバーホイール》]]|連続攻撃可能な[[クリーチャー]]| |[[《停滞の影タイム・トリッパー》]]|遅延[[システムクリーチャー]]| |[[《デュエマの鬼!キクチ師範代》]]|妨害[[システムクリーチャー]]| |[[《禁術のカルマ カレイコ》]]|~| |[[《解体人形ジェニー》]]|[[ピーピングハンデス]]| |[[《ヤミノカムスター》]]|非[[クリーチャー]]対象の[[ピーピングハンデス]]| |[[《闇噛のファミリア ミョウガ》]]|~| |[[《アクア・サーファー》]]|[[S・トリガー獣]]| |[[《神炎の影グレイブ・ディール》]]|~| **呪文の候補 [#b7d392a9] |[[《エマージェンシー・タイフーン》]]|[[手札交換]]| |[[《エナジー・ライト》]]|[[手札補充]]| |[[《フォーチュン・スロット》]]|~| |[[《超次元リバイヴ・ホール》]]|[[サルベージ]]+[[闇]][[サイキック]]| |[[《超次元ミカド・ホール》]]|[[パワー低下]]+[[闇]][[サイキック]]| |[[《デーモン・ハンド》]]|[[S・トリガー]][[除去]]| |[[《地獄門デス・ゲート》]]|[[除去]]+[[リアニメイト]]| |[[《テック団の波壊Go!》]]|強力[[S・トリガー]]| **超次元ゾーン [#yaaed587] |[[《時空の喧嘩屋キル》]]/&br;[[《巨人の覚醒者セツダン》]]|[[G・リンク]]した[[神帝]]から[[覚醒]]が狙える| |[[《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》]]/&br;[[《凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート》]]|[[タップ]]している[[クリーチャー]]を[[破壊]]| |[[《時空の脅威スヴァ》]]/&br;[[《神の覚醒者サイキック・スヴァ》]]|[[神帝]]ならではの[[フィニッシャー]]| |[[《勝利のプリンプリン》]]|相手[[クリーチャー]]1体の動きを止める| |[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]|相手[[マナ]]を[[タップイン]]| |[[《勝利のガイアール・カイザー》]]|[[アンタップキラー]]| |[[《激天下!シャチホコ・カイザー》]]|[[《神帝ムーラ》]]や打点の[[リアニメイト]]| [[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]を[[要塞化]]する前に、できるだけ多くの[[神帝]]を確保しておくのが重要。[[神帝]]は[[手札]]に保つのが難しくとも[[墓地]]にあれば[[《神帝ムーラ》]]で回収できるため、単純な[[ドロー]]以外にも[[手札]]交換で[[山札]]を掘り進んでもよい。[[リアニメイト]]などのからめ手も利くようになる そもそも[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]がなければスタートが出来ないため、[[山札]]を掘る手段は多く求められる。 また、[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]を起動させるには攻撃出来る[[クリーチャー]]が必要となる。3体[[クリーチャー]]がいれば[[神帝]]完成を狙えるため、場もしっかり並べておきたい。 [[《神帝ムーラ》]]や[[《神帝マニ》]]等は[[コスト]]が軽いため、あらかじめ展開しておくのも良い。 [[《セブ・コアクマン》]]は手札に[[神帝]]をかき集めつつも[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]を掘り出すことが出来る。[[手札]]に入らない[[水]]の[[神帝]]も手札に入る[[《神帝ムーラ》]]で回収することが出来るため、結果として[[神帝]]を大量に確保できる。[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]につながる[[マナカーブ]]や、[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]の[[能力]]を起動するための打点となることからも相性がいい。 [[闇]]の[[神帝]]は直接[[手札]]に加えられるため、[[《神帝ヴィシュ》]]や[[《神帝スヴァ》]]の枚数調整のも気を配りたい。 [[《ルナ・リボルバーホイール》]]は[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]の効果で[[神帝]]が展開されるたび[[アンタップ]]されるので、複数の打点を1体で確保出来る。かわりに良質かつ大量の[[手札]]を要するものの、打点にまわすデッキ[[スロット]]を空けることが出来、打点を並べる手間を軽減出来る。ただし、[[《ルナ・リボルバーホイール》]]への依存度が高くなるため、[[除去]]が刺さりやすくなる・[[《ルナ・リボルバーホイール》]]を立てる手間を要するなど、構築は難しい。それでも爆発力は魅力的で、派手さはピカイチ。 通常の[[神帝]][[デッキ]]の場合[[バトルゾーン]]に出した[[神帝]]は即リンクさせるのが定石だが、この[[デッキ]]の場合[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]の起動要員である[[クリーチャー]]の数を用意したいことから、[[G・リンク]]させないほうが良いことも多々ある。しかしその場合[[火力]]などの[[除去]]に耐性が薄くなってしまうので、相手の[[デッキ]]をよく見て、[[除去]]が打たれそうであればリンクしてしまっても構わない。目指すはあくまでも[[神帝]]の完成なので、そこを忘れずに試合を構築したい。 また、この[[デッキ]]は[[神帝]]を含めた[[クリーチャー]]が並びやすく、[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]起動のために積極的に[[攻撃]]していくことから、[[ビートダウン]]としての性質を持つ。そのため、もたついてまで無理に[[神帝]]の完成を狙うよりも並んだ場で押し切ってしまう方が直接勝利につながる時が多い。目指すはあくまでも[[神帝]]の完成とはしたものの、さらに言えば真に目指すは試合の勝利なので、そこは見失わないようにプレイしたい。 [[神帝]]完成を[[覚醒]]条件とする[[《時空の脅威スヴァ》]]/[[《神の覚醒者サイキック・スヴァ》]]だが、[[オーバーキル]]感が否めなく運用も難しい。しかし[[《超次元リバイヴ・ホール》]]は[[墓地]]の[[神帝]]を[[回収]]でき、低[[コスト]][[サイキック・クリーチャー]]の展開や[[《激天下!シャチホコ・カイザー》]]で殴り手を手軽に増やすことができるので、ついでに差し込んでおくと[[覚醒]]の機会に恵まれるため損はない。実際、[[《時空の脅威スヴァ》]]/[[《神の覚醒者サイキック・スヴァ》]]は[[覚醒]]したら[[オーバーキル]]故に勝利は固い。 完成した[[神帝]]も[[スパーク]]や[[《終末の時計 ザ・クロック》]]等で止まりやすくなっている上に、返しのターンで[[《勝利のプリンプリン》]]での凍結や、手痛い反撃で敗北につながることも多々あるので、実用性は十分にある。 また[[デッキ]]の核である[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]]を[[要塞化]]する[[シールド]]がなくなってしまうと非常に苦しい戦いとなる。対策するならば[[ルナティック・ゴッド>DMC-63]]の様に[[S・トリガー]]を増やすなど工夫が必要だろう。 **参考 [#i2c6e206] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[デッキ集/ゴッドリンク]] -[[【神帝】]] -[[神帝]] -[[《新月の脈城オリジナル・ハート》]] &tag(デッキ集,コスト踏み倒しコンボデッキ,神帝); &tag(デッキ集,コスト踏み倒しコンボデッキ,ゴッドリンクデッキ);