#author("2025-10-27T02:30:05+09:00","","") #author("2025-10-27T02:30:46+09:00","","") *【白青緑Drache der’Bande】 [#w67da02f] **概要 [#u2918184] [[DM25-RP3]]で登場した[[《俳句爵 Drache der’Bande》]]と[[《心転地と透幻郷の決断》]]を核とした[[専用デッキ]] **主要カード [#gb7068f7] |カード名|役割| |[[《俳句爵 Drache der’Bande》]]|デッキの核| |[[《心転地と透幻郷の決断》]]|デッキの核になる呪文| **候補カード [#uc06d507] ***クリーチャー [#lf4b61c8] |カード名|役割| |[[《PP-「P」》]]|[[着地置換効果]]で[[マナ送り]]する[[コスト踏み倒しメタ]]。[[超魂X]]で2ブースト、1マナ回収| |[[《ピザスターのアンティハムト》]]|1ドローして、3コスト以下のクリーチャー1体展開| |[[《洗打の妖精》]]|[[ジャストダイバー]]持ち[[コスト踏み倒しメタ]]兼カウンター封じ、ジャストダイバーでフィニッシュ補助。[[G・ストライク]]付。| |[[《轟速奪取 トップギジャ》]]|2コスト1マナブースト、破壊時1マナ墓地。[[G・ストライク]]付。| |[[《裏斬隠 テンサイ・ハート》]]|[[手札交換]]&[[プリン効果]]。[[手札誘発]]の防御札| |[[《一音の妖精》]]|単体では弱めの[[呪文ロック]]だが、[[進化]]すれば[[大量展開メタ]]にもなる。各種アンタッチャブルと組み合わせて使う[[フィニッシャー]]| |[[《ソウルサンライト コハク》]]|次の自分のターンまで[[離れない]][[耐性]]持ち。[[フィニッシャー]]の進化元として使う| ***呪文 [#zeb08b4f] |カード名|役割| |[[《キユリのASMラジオ》]]|5枚を見て、コスト3以下のクリーチャーを2体展開。| |[[《攻守の天秤》]]|[[S・トリガー]]付きのモードで味方全アンタップまたは相手2体タップ| |[[《失われし禁術の復元》]]|コスト4以下の呪文を墓地からおかわり。[[《俳句爵 Drache der’Bande》]]のパンプアップ、連続攻撃、さらなる面展開を補助。| ***ツインパクト [#caaa1463] |カード名|役割| |[[《煙幕の聖沌 k3mur1/聖沌忍法 メカくしの術》]]|呪文面は[[S・トリガー]]付きの1体アンタップまたはタップ。キャントリップ付。クリーチャー面はおまけ| |[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]|味方の保護と[[S・トリガー]]&[[メガ・ラスト・バースト]]の[[防御札]]| **このデッキの回し方 [#had71730] [[リソース]]確保手段やメタクリーチャーで準備を重ね、一刻も早く[[G-NEO進化]]状態の[[《俳句爵 Drache der’Bande》]]を用意する。 [[《俳句爵 Drache der’Bande》]]で唱えた[[《心転地と透幻郷の決断》]]で呼び出した[[《ピザスターのアンティハムト》]]を経由して2枚目以降の自身や[[《PP-「P」》]]、[[《洗打の妖精》]]や[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]、[[《攻守の天秤》]]や[[《聖沌忍法 メカくしの術》>《煙幕の聖沌 k3mur1/聖沌忍法 メカくしの術》]]で連続攻撃する。 **長所 [#faf02cd7] とにかく[[不正]][[メタ]]が豊富かつ上質で、コスト踏み倒し系全般に強い。 [[ジャストダイバー]]や[[G-NEO進化]]のおかげで半端な[[防御札]]に止められない。 **短所 [#mb52b4dc] マナをガンガン伸ばすデッキには苦戦しがちで、「[[DMGP2024-2nd>公認グランプリ]]」Day1(アドバンス)でも[[【青赤緑モルトDREAM】>【青赤緑モルトNEXT】]]、特に[[《双龍覇王 モルトVERSUS》]]のリソース戦術によって苦杯を舐めている。 また、防御札に強いと言ってもあくまで[[選ぶ]][[除去]]に対してであり、全体除去は苦手な傾向。 主要カードが2~4コスト帯に集中しており、[[《奇天烈 シャッフ》]]や[[《裏斬隠 テンサイ・ハート》]]で止められやすい。 **サンプルレシピ [#af00596b] 同デッキを3面使い、オリジナルの250チーム参加のチャンピオンシップを優勝したチームのレシピ |■カード名|文明|枚数|コメント| |■クリーチャー|| || |[[《俳句爵 Drache der’Bande》]]|光水自然|4|| |[[《ピザスターのアンティハムト》]]|火光自然|4|| |[[《PP-「P」》]]|自然|4|| |[[《洗打の妖精》]]|水|4|| |[[《轟速奪取 トップギジャ》]]|自然|3|| |■呪文|||| |[[《心転地と透幻郷の決断》]]|光水自然|4|| |[[《キユリのASMラジオ》]]|自然|4|| |[[《失われし禁術の復元》]]|水|3|| |[[《攻守の天秤》]]|光|2|| |[[《運命の選択》]]|自然|1|| |■ツインパクト|||| |[[《煙幕の聖沌 k3mur1/聖沌忍法 メカくしの術》]]|光|4|| |[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]|水|3|| **環境において [#na3aa413] 2025年10月初頭、これを3面使ったチームが、オリジナルの250チーム参加のチャンピオンシップを優勝。[[《失われし禁術の復元》]]が連続攻撃ギミックに組み込まれた呪文の再利用にもなるため、意外とワンショットが決まりやすい。 「[[DMGP2025-2nd>公認グランプリ]]」Day1(アドバンス)ではベスト128進出実績が35人と予選実績1位で、ベスト8にも1人残った。 主力である[[《PP-「P」》]]や[[《洗打の妖精》]]が[[メタ]][[ゲーム]]に爆刺さりだったのが大きい。 Day2(オリジナルの3人1チーム戦)では3位チームが派生型の【白青赤緑Drache der’Bande】を使用。 Day2(オリジナルの3人1チーム戦)では3位チームが派生型の【白青赤緑Drache der’Bande】を1面使用。 **参考 [#na832511] -[[デッキ集 (一覧)]] -[[デッキ集 (分類)]] -[[デッキ集/ビートダウン]] -[[デッキ集/コスト踏み倒しコンボ]] &tag(デッキ集);