#author("2025-08-02T01:46:48+09:00","","") #author("2025-08-02T02:00:44+09:00","","") *【“罰怒”ブランド】(デュエプレ) [#t0f18bb2] **概要 [#cb03f503] [[DMPP-31]]で登場した[[《“罰怒”ブランド》]]を軸にした[[【速攻】>【速攻】 (デュエプレ)]]デッキ。火文明・[[ビートジョッキー]]のカードが中心に採用されているものの、[[文明の解放>TCG版との差異点 (デュエプレ)]]システムとの兼ね合いで[[単色]]であれば[[色事故]]を起こしにくいので[[S・トリガー]]を中心に他の[[文明]]が[[タッチ]]されることもある。 [[DMPP-31]]で登場した[[《“罰怒”ブランド》]]を軸にした[[【速攻】>【速攻】 (デュエプレ)]]デッキ。火・[[ビートジョッキー]]のカードが中心に採用されているものの、[[文明の解放>TCG版との差異点 (デュエプレ)]]システムとの兼ね合いで[[単色]]であれば[[色事故]]を起こしにくいので[[S・トリガー]]を中心に他の[[文明]]が[[タッチ]]されることもある。 |“罰怒”ブランド MAS 火文明 (7)| |クリーチャー:ビートジョッキー 9000| |マスターB・A・D| |W・ブレイカー| |自分の火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。| **主要カード [#xc997b1a] |[[《“罰怒”ブランド》]]|キーカード。[[マスターB・A・D]]により低コストで召喚でき、味方の火のクリーチャーに[[SA>スピードアタッカー]]を与える。| |[[《ガンザン戦車 スパイク7K》]]|サブ[[フィニッシャー]]。《一番隊 チュチュリス》《ダチッコ・チュリス》との併用で1マナで召喚しつつ《“罰怒”ブランド》の召喚コストが1になる。| |[[《一撃奪取 トップギア》]]|最初に召喚する火のクリーチャーのコスト軽減。《一番隊 チュチュリス》との併用で初動8枚体制。| |[[《一番隊 チュチュリス》]]|[[ビートジョッキー]]のコストを軽減。| |[[《ダチッコ・チュリス》]]|次に召喚するビートジョッキーのコストを3軽減。| **候補カード [#u6315e82] |カード名|役割| |[[《凶戦士ブレイズ・クロー》]]|定番1コスト[[ウィニー]]| |[[《ホップ・チュリス》]]|~| |[[《ステップ・チュリス》]]|使いやすい2コスト[[ビートジョッキー]]| |[[《アッポー・チュリス》]]|~| |[[《ブルマン・チュリス》]]|~| |[[《斬斬人形コダマンマ》]]|手札が減らない2コストウィニー。| |[[《燃えるボルッチ》]]|~| |[[《ナグナグ・チュリス》]]|クリーチャーが残る軽量除去。[[メタ]]クリーチャー・[[一撃奪取]]対策など。| |[[《爆炎シューター マッカラン》]]|~| |[[《単騎連射 マグナム》]]|カウンター対策。| |[[《マグナム・チュリス》]]|~| |[[《ラウド “NYZ” ノイジー》]]|[[手札補充]]兼2[[打点]]。| **[[S・トリガー]]など [#fe7af8a2] |[[《爆殺!! 覇悪怒楽苦》]]|色の合う強力S・トリガー。[[手打ち]]はほぼ不可能。| |[[《ドドンガ轟キャノン》]]|色の合う[[スーパー・S・トリガー]]。たまに手打ちが間に合うことも。| |[[《ジャジー・トランパー》]]|手札が減らない軽量除去[[S・トリガー]]。| |[[《勇愛の天秤》]]|手札交換[[モード]]付き軽量除去。| |[[《ジ・エンド・オブ・エックス》]]|[[DMPP-31]]以降の非[[コマンド]]デッキを強く意識するなら。| |[[《ボルシャック・ドギラゴン》]]|強力なカウンターの[[革命0トリガー]]。| |[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|1ターン耐えることに特化した単色S・トリガー。| |[[《閃光の守護者ホーリー》]]|~| |[[《ノヴァルティ・アメイズ》]]|~| |[[《DNA・スパーク》]]|~| **このデッキの回し方 [#x6d2c194] 2ターン目に[[《一撃奪取 トップギア》]][[《一番隊 チュチュリス》]]のコスト軽減持ちから動き始めるのが理想。3ターン目に[[《ラウド “NYZ” ノイジー》]][[《マグナム・チュリス》]]などの中型[[ビートジョッキー]]につなげ[[ビートダウン]]していく。3ターン目に[[《ダチッコ・チュリス》]][[《“罰怒”ブランド》]]を絡め一気に攻めきれると理想的。《ダチッコ・チュリス》+《“罰怒”ブランド》(軽減込みで計2マナ)、《ダチッコ・チュリス》+《ラウド “NYZ” ノイジー》+《“罰怒”ブランド》(軽減込みで計3マナ)、《ダチッコ・チュリス》+《ガンザン戦車 スパイク7K》+《“罰怒”ブランド》([[《一番隊 チュチュリス》]]軽減込みで計3マナ)などよく使う軽減持ちを組み合わせた際の合計コストを覚えておくと[[打点]]計算がしやすくなるだろう。守りの固いデッキを相手にする場合は[[《斬斬人形コダマンマ》]][[《燃えるボルッチ》]][[《ラウド “NYZ” ノイジー》]]の[[手札補充]]で手数を増やして乗り越えたい。 **長所 [#l618fd80] 速攻デッキでありながら[[《“罰怒”ブランド》]]の性質により[[ワンショット]]を狙えるのが強みの一つ。2ターン目[[《一撃奪取 トップギア》]][[《一番隊 チュチュリス》]]からの[[《ダチッコ・チュリス》]]+[[《ラウド “NYZ” ノイジー》]]+[[《“罰怒”ブランド》]]または[[《ダチッコ・チュリス》]]+[[《ガンザン戦車 スパイク7K》]]+[[《“罰怒”ブランド》]]([[《一番隊 チュチュリス》]]時のみ)で3ターン目に[[リーサル]]に届く程の[[打点]]形成ができる。《“罰怒”ブランド》自身のパワーも9000と3ターン目に出てくるクリーチャーとしては破格のスペックであるため[[S・トリガー]]でしのがれたとしても除去が追い付かず、味方への[[スピードアタッカー]]付与とあわせて押し切れることもままある。コスト軽減で動かすため、コスト[[踏み倒しメタ]]への耐性も高い。 **短所 [#qd34bb77] コスト軽減が主体のため[[《制御の翼 オリオティス》]]形式の[[メタ]]カードを苦手とする。特に[[《オリオティス・ジャッジ》]]は[[マスターB・A・D]]のデメリットも残るので厳しい。3ターンキルの[[要求値]]も高めであり[[《“罰怒”ブランド》]]への依存度が高く引けない場合は苦しい展開になりがち。[[カウンター]]封じは主に[[《単騎連射 マグナム》]][[《マグナム・チュリス》]]のため【5色耐久ジョリー】のような呪文の[[防御札]]が大量のデッキを相手にした場合は大体こちらの方が息切れする。 *【赤白ブランド】 [#p784ef96] TCGの[[【赤白“轟轟轟”ブランド】]]のように光の良質なウィニーを追加した【“罰怒”ブランド】。光文明を足したことにより[[《ファイナル・ストップ》]]のような[[呪文封じ>唱えられない]]を取り入れられることも魅力の一つ。 TCGの[[【赤白“轟轟轟”ブランド】]]のように光の良質なウィニーを追加した【“罰怒”ブランド】。光を足したことにより[[《ファイナル・ストップ》]]のような[[呪文封じ>唱えられない]]を取り入れられることも魅力の一つ。 **主要カード [#ve44c2e6] |[[《制御の翼 オリオティス》]]|優秀なメタカード。相手プレイヤーを攻撃できない。| |[[《紅の猛り 天鎖》]]|[[ラビリンス]]でターンの初めに1ドロー。| |[[《一番隊 クリスタ》]]|[[メタリカ]]のコスト軽減、[[《月の輝き 夢幻》]]を2コスト軽減できる。| |[[《絶対の畏れ 防鎧》]]|[[ハンデス]]と《制御の翼 オリオティス》形式のメタ。攻撃に制限がない。| |[[《奇石 タスリク》]]|相手の呪文コストを2増加。| |[[《正義の煌き オーリリア》]]|[[ラビリンス]]で5コスト以下の呪文[[ロック]]| |[[《月の輝き 夢幻》]]|ウィニーデッキと相性のいい[[ドローソース]]| |[[《ファイナル・ストップ》]]|呪文[[ロック]]。| **長所 [#v986faf1] 火文明単色の【“罰怒”ブランド】よりもメタカードによる時間稼ぎ性能と[[《紅の猛り 天鎖》]][[《月の輝き 夢幻》]]等のドローソースでやや息切れしにくくなった。呪文の[[防御札]]が厚いデッキを相手にした場合はウィニーを並べつつ《月の輝き 夢幻》のドローで[[《ファイナル・ストップ》]]を引き込み《ファイナル・ストップ》を絡めて[[ワンショット]]するプランもとれる。 火単色の【“罰怒”ブランド】よりもメタカードによる時間稼ぎ性能と[[《紅の猛り 天鎖》]][[《月の輝き 夢幻》]]等のドローソースでやや息切れしにくくなった。呪文の[[防御札]]が厚いデッキを相手にした場合はウィニーを並べつつ《月の輝き 夢幻》のドローで[[《ファイナル・ストップ》]]を引き込み《ファイナル・ストップ》を絡めて[[ワンショット]]するプランもとれる。 **短所 [#yf44d76d] 火文明単色の【“罰怒”ブランド】より攻撃力は低め。同じ攻撃特化のデッキにあたった場合速度負けすることも。[[《紅の猛り 天鎖》]][[《月の輝き 夢幻》]]がタップ状態のクリーチャーを作るので[[革命チェンジ]]・[[侵略]]の的を作ってしまうことも。 火単色の【“罰怒”ブランド】より攻撃力は低め。同じ攻撃特化のデッキにあたった場合速度負けすることも。[[《紅の猛り 天鎖》]][[《月の輝き 夢幻》]]がタップ状態のクリーチャーを作るので[[革命チェンジ]]・[[侵略]]の的を作ってしまうことも。 *【赤青ブランド】 [#qa43cc9f] TCGの[[【赤青ブランド】]]を基盤に作られた【“罰怒”ブランド】。コンセプトの一つの[[《無重力 ナイン》]]が[[DMPX-02]]時点の[[New Division]]で使用できないためほぼ[[All Division]]限定。 **主要カード [#d7298e0c] |[[《飢えと乾き ケローラ》]]|このデッキではほぼデメリット無しの1コスト[[アウトレイジ]]。| |[[《月光電人オボロカゲロウ》]]|手札交換持ち初動。| |[[《熱湯グレンニャー》]]|手札が減らないウィニー。[[《音精 ラフルル》]]の革命チェンジ元。| |[[《灼熱の闘志 テスタ・ロッサ》]]|手札交換持ちアウトレイジ。| |[[《終末の時計 ザ・クロック》]]|優秀な防御S・トリガー兼[[《無重力 ナイン》]]の[[G・ゼロ]]を誘発。| |[[《プラチナ・ワルスラS》]]|強力な[[ドローソース]]。| |[[《無重力 ナイン》]]|コンセプトの一つ。0コスト1打点+[[《“罰怒”ブランド》]]のコストを2軽減。| |[[《単騎連射 マグナム》]]|[[カウンター]]封じ兼《無重力 ナイン》の[[G・ゼロ]]を誘発。| |[[《音精 ラフルル》]]|呪文[[ロック]]。| **候補カード [#h613eadd] |[[《勇気の爪 コルナゴ》]]|やや癖のある1コスト[[アウトレイジ]]。[[《恐龍界樹 ジュダイオウ》]]を越えられるという独自の利点も。| |[[《異端流し オニカマス》]]|優秀な[[コスト踏み倒しメタ]]。| |[[《絶超合金 ロビンフッド/超合金 ロビー》>《絶超合金 ロビンフッド》]]|優秀なアウトレイジウィニー[[エグザイル>エグザイル・クリーチャー]]。| |[[《アクア闘士 サンダーボルト》]]|[[ハンデス]]メタ。| |[[《蒼神龍バイケン》]]|~| |[[《疾封怒闘 キューブリック》]]|条件を満たせば手札交換時に[[バウンス]]で除去。| **長所 [#x28d31b9] 水文明が入ったことで[[ドローソース]]と[[手札交換]]で手札にウィニーを集めワンショットする動きが行いやすくなった。[[《単騎連射 マグナム》]][[《音精 ラフルル》]]が入ったことで詰めの性能も上がっており、火単色の【“罰怒”ブランド】より安定してフィニッシュしやすくなった。 水が入ったことで[[ドローソース]]と[[手札交換]]で手札にウィニーを集めワンショットする動きが行いやすくなった。[[《単騎連射 マグナム》]][[《音精 ラフルル》]]が入ったことで詰めの性能も上がっており、火単色の【“罰怒”ブランド】より安定してフィニッシュしやすくなった。 **短所 [#rf4b132c] 単色の【“罰怒”ブランド】より攻撃力はやや劣る。同じ速攻デッキの[[【成長ドギラゴン剣】>【ドギラゴン剣】 (デュエプレ)]]のようなデッキを相手にした場合は[[《異端流し オニカマス》]]の刺さり方で勝敗が決まることも。[[《海底鬼面城》]]がTCG版より弱体化されているため[[要塞化]]している暇はないことがほとんどでドローソースは[[《プラチナ・ワルスラS》]]への依存度が高い。カウンター封じの[[《単騎連射 マグナム》]][[《音精 ラフルル》]]もTCG版より弱体化しているため、守りの固いデッキ相手に攻めきれないこともある。 //**サンプルレシピ //とりあえず最初は載せなくても可 //|■カード名|文明|枚数|コメント| //|■クリーチャー|| || //|[[]]|文明|枚数|| //|■呪文|||| //|[[]]|文明|枚数|| //|■クロスギア|||| //|[[]]|文明|枚数|| **参考 [#d0626f42] -[[デュエル・マスターズ プレイス]] -[[デッキ集 (デュエプレ)]] -[[【赤単ブランド】]] (TCG版) -[[【赤青ブランド】]] (TCG版) &tag(デッキ集,デッキ集 (デュエプレ)); &tag(デッキ集 (デュエプレ));