#author("2025-04-02T00:16:36+09:00","","") #author("2025-04-02T00:35:38+09:00","","") *《&ruby(ディーツーダブルツー){D2W2}; ギガスピード》 [#top] |D2W2 ギガスピード SR 水文明 (6)| |クリーチャー:ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズ 6000| |W・ブレイカー| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある他のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。| |自分の水のコマンドはブロックされない。 | [[DMR-23]]で登場した[[水]]の[[ソニック・コマンド]]/[[マスター・イニシャルズ]]。 [[cip]]でこの[[クリーチャー]]以外を[[カード指定除去]]で[[バウンス]]でき、[[D2フィールド]]があればこの[[クリーチャー]]を含む[[クリーチャー]]限定でさらにもう1回[[バウンス]]が放てる。また、それとは別にこの[[クリーチャー]]を含む[[水]]の[[コマンド]]を[[ブロックされない]]状態にする。 [[カード指定除去]]のみ、あるいは[[D2フィールド]]の存在下で2回の[[除去]]を放つだけでもそこそこの強さだが、より意識すべきは[[DMR-22]]で先に登場した「W」の[[イニシャルズ]]やその関連[[カード]]との[[デザイナーズコンボ]]だろう。 まず[[《禁断機関 VV-8》]]と組み合わせた場合、[[コマンド]]であるこの[[クリーチャー]]と[[cip]]の[[カード指定除去]]で2枚の[[封印]]を一度に外すことができる。 [[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]があれば、[[Dスイッチ]]により2回[[バウンス]]を放ちつつ[[《禁断機関 VV-8》]]の[[封印]]を全て外すという芸当もできる。[[禁断機動]]を狙わない場合でも、[[コスト]]4[[クリーチャー]]→[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]の[[クリーチャー]]改造[[能力]]とつながり、一足先に4回もの[[バウンス]]を放ちながら登場できる。 [[《D2W ワイルド・スピード》]]は[[cip]]でこの[[クリーチャー]]を踏み倒せる上に、「[[《禁断機関 VV-8》]]に[[ブロックされない]]を与えられない」問題を種族追加によって解消できる。 [[DMR-22]]の[[デザイナーズコンボ]]は6[[マナ]]の時点で空きができていたため、[[《D2W ワイルド・スピード》]]を出すよりも一歩早く[[禁断機動]]できるようになった。上述のように動き方が豊富なので、[[水]]の[[ソニック・コマンド]][[デッキ]]では大いに活躍してくれるだろう。 -同弾の[[《チューン・アゲイン》]]との[[デザイナーズコンボ]]により[[《禁断機関 VV-8》]]を一気に[[禁断機動]]させることが可能。手順は以下の通り。 +[[《禁断機関 VV-8》]]の[[cip]]による[[封印]]時に《D2W2 ギガスピード》を[[封印]]として仕込む。 +[[《チューン・アゲイン》]]を唱え、[[封印]][[カード]]として置いた《D2W2 ギガスピード》を[[手札]]に加える。([[封印]]残り2) +[[水]][[ソニック・コマンド]]である《D2W2 ギガスピード》をそのまま[[コスト踏み倒し]]し[[《禁断機関 VV-8》]]の[[封印]]を外す。([[封印]]残り1) +《D2W2 ギガスピード》の[[cip]]で[[《禁断機関 VV-8》]]の最後の[[封印]]を[[バウンス]]し、[[禁断機動]]達成。 -[[能力]]はすべて[[任意]]のため、余計な[[カード]]を[[バウンス]]してしまう事はない。 また[[D2フィールド]]存在下での追加[[バウンス]]は自身も選べるため、[[ループ]]させて毎[[ターン]][[カード指定除去]]を放つ事ができる。逆に1番目の[[バウンス]]には「他の」とあるため、先にこの[[クリーチャー]]を[[バウンス]]してから[[進化クリーチャー]]をまるごと[[バウンス]]……という事はできない。 **その他 [#others] -イラストでは[[《D2W ワイルド・スピード》]]のようなバイク型とは違い、この[[クリーチャー]]は機関車のようなマッシブな容姿を持っている。 --重量感のある姿だが、アニメ「VSRF」で第37話から変更されたOP映像では本編よりも先に登場し、[[ハムカツ団]]の[[ボスカツ]]と[[カツえもん]]の攻撃でひっくり返される姿が確認できる。 --後に本編第41話で[[No.2]]が使用している。 -[[《改速 テンペンチーW》]]と頭部が酷似している関係から、[[背景ストーリー]]には描かれてはないものの[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]によって[[《改速 テンペンチーW》]]を改造した[[クリーチャー]]である可能性がある。 実際の[[ゲーム]]でも[[《改速 テンペンチーW》]]は[[コスト]]5のため、[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]]の改造[[能力]]でこの[[クリーチャー]]を出すことが可能。 --イラストを担当した[[shosuke]]氏は「テンペンチーの顔についてる溶接マスクが開くとギガスピードの顔が出てくるなんて感じのデザインです」とコメントしている。(([[https://www.pixiv.net/artworks/60411433]])) **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays] |D2W2 ギガスピード VR 水文明 (6)| |クリーチャー:ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズ 6000| |W・ブレイカー| |バトルゾーンに出た時、他のエレメントまたはP'S封印1つを手札に戻してもよい。その後、自分のD2フィールドがあれば、クリーチャー1体を手札に戻してもよい。| |自分の水のコマンドはブロックされない。 | |自分の水のD2フィールドがあれば、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのカードに「S・トリガー」を与える。 | [[DMPP-30]]で実装。[[レアリティ]]が[[ベリーレア]]になった。 [[cip]]は[[カード]]指定から[[エレメント]]もしくは[[P'S封印]]指定に変更されており、[[バトルゾーン]]に自分の[[水]]の[[D2フィールド]]があることで[[S・トリガー]]が与えられる様になった。 [[cip]]は[[エレメント]]または[[P'S封印]]指定に変更された。また、自分の[[水]]の[[D2フィールド]]があれば[[S・トリガー]]を得る[[能力]]が追加された。 **関連カード [#related] -[[《Dの機関 オール・フォー・ワン》]] -[[《改速 テンペンチーW》]] -[[《D2W ワイルド・スピード》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-30]]&br;'''[[禁断の星>《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》]]へと向かう[[革命軍]]の前に現れたのは、[[VV-8>《禁断機関 VV-8》]]と改造された[[イニシャルズ]]の軍団だった。''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[shosuke]] --[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]](S2/S9) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -illus.[[shosuke]] --[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]] **参考 [#reference] -[[ソニック・コマンド]] -[[マスター・イニシャルズ]] -[[W・ブレイカー]] -[[cip]] -[[カード指定除去]] -[[バウンス]] -[[D2フィールド]] -[[コマンド]] -[[ブロックされない]] &tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト6,ソニック・コマンド,コマンド,マスター・イニシャルズ,イニシャルズ,パワー6000,W・ブレイカー,cip,除去,単体除去,確定除去,カード指定除去,バウンス,単体バウンス,自己バウンス,D2フィールドサポート,追加除去,コマンドサポート,ブロックされない付与,SR,スーパーレア,shosuke,クリーチャー (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),青単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),ソニック・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),マスター・イニシャルズ (デュエプレ),イニシャルズ (デュエプレ),パワー6000 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),除去 (デュエプレ),単体除去 (デュエプレ),確定除去 (デュエプレ),エレメント指定除去 (デュエプレ),P'S封印解除 (デュエプレ),バウンス (デュエプレ),単体バウンス (デュエプレ),自己バウンス (デュエプレ),D2フィールドサポート (デュエプレ),追加除去 (デュエプレ),コマンドサポート (デュエプレ),ブロックされない付与 (デュエプレ),自己S・トリガー付与 (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),shosuke (デュエプレ));