#author("2025-08-02T12:27:24+09:00","","")
#author("2025-08-02T13:36:15+09:00","","")
*《&ruby(マガルセカイ){ARC REALITY}; &ruby(コンプレックス){COMPLEX};》 [#top]

|ARC REALITY COMPLEX OR 光/水/闇文明 (3)|
|NEOクリーチャー:パンドラボックス/スチーム・ナイト 25000|
|''NEO進化'':光、水、または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。|
|プレイヤーが手札を1枚捨てた時、または自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚を表向きにし、このクリーチャーの下に置いてもよい。|
|このクリーチャーの下のカードが6枚以下なら、このクリーチャーはバトルを行えず、離れない。|
|このクリーチャーが攻撃する時、カードが7枚以上これの下にあれば、下にあるカードをすべて手札に戻してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーに「ワールド・ブレイカー」を与える。その後、コスト9以下のカードを1枚、自分の手札からコストを支払わずに実行してもよい。|

[[DM25-RP3]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]の[[NEO]][[パンドラボックス]]/[[スチーム・ナイト]]。

規格外のパワーを持つが、[[進化元]]が6枚以下である間は[[バトル]]が[[中止]]されてしまう。その代わり、[[離れない]]。

[[進化元]]が7枚以上の時に[[攻撃]]した場合は、[[進化元]]を全[[バウンス]]することで[[ワールド・ブレイカー]]を獲得。また、[[コスト]]9以下のカードを[[実行]]扱いで[[踏み倒す]]ことができるようになる。

また、[[手札を捨てた時>ディスカード]]や、自分の[[ターンのはじめ]]に山札のカードを進化元として供給する能力を持つ。
表向きに置くので[[超魂X]]とも相性が良い。
手札を捨てる[[プレイヤー]]は問わないため、[[ハンデス]]や[[手札交換]]による加速も有効。[[カラーパイ]]の面でも無理なく狙えるだろう。

[[殿堂入り]]した[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]の[[調整版]]と言えるカード。3色コスト3になり、[[ワールド・ブレイカー]]の獲得が1ターン限定になり、連続攻撃能力が失われ、下のカードの[[コスト踏み倒し]]能力にコスト制限が付いた。
その代わり要求枚数は減っており、誘発条件も[[ディスカード]]と比較的誘発しやすくなっている。
[[非クリーチャー]]も[[コスト踏み倒し]]できるようになった点、起動時に大量の[[手札]]を獲得できる点も異なる。

[[進化元]]6枚以下の時でも、[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]と異なりそのデメリットは「バトルを行えず」だけであり、[[攻撃]]自体は可能。場持ちの良いシングル・ブレイカーとして扱うならば進化元の枚数は不問である。
また、[[パワード・ブレイカー]]を与えてやれば、即席の5打点が完成する。下に7枚溜め込むよりもこちらの方が楽かもしれない。
色は合わないため直接[[NEO進化]]することはできないが、何らかの方法で[[《魔誕邪脚ブレイズ・イヤリング》]]を下に仕込めばそれだけで5打点に。
同文明内なら[[《楽識の夜 フミビロム》]]、火文明なら[[《激竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅》]]など軽量の[[パワード・ブレイカー]]付与手段はいくらでもある。

[[進化元]]を手札に戻す能力は[[任意]]であるため、あえて行わないことも可能。
[[バトル]]を行えるようになるが、一方で除去耐性は失われる。

**他のカードとの相性 [#lc892942]
-[[《~創造、破壊、そして絶望~》]]とは極めて相性が良い。そちらを進化元にする事で、このクリーチャーの下にカードが溜まるのを早める事ができる。[[デザイナーズコンボ]]だろう。
--[[《ダブル・リセット・パンチ》]]も高相性。手札をリセットしながら下のカードを大量補充できる。

**その他 [#others]
-「[[バトル]]を行えない」の裁定は、[[《無謀鉄人チョイヤ》]]や[[《海遊妖精アルメリア》>《海遊妖精アルメリア/「海中でなんだか歌が聞こえるね!!」》]]のカードが参考になる。

-[[ブロッカー]]は[[バトル]]を行う能力ではなく、攻撃先を変更する能力である。したがってこのクリーチャーの攻撃先を変更し、その後[[バトル]]を中止させるという流れでほぼデメリットなしに攻撃を阻止できてしまう。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《DARK MATERIAL COMPLEX》]]
-[[《DARK MEMORY CONTAINER》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM25-RP3]]&br;''''''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Kotakan]]
--[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](OR1/OR1)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[パンドラボックス]]
-[[スチーム・ナイト]]
-[[NEO進化]]
-[[クリーチャーの下]]
-[[離れない]]
-[[アタックトリガー]]
-[[ワールド・ブレイカー]]
-[[付与]]
-[[コスト踏み倒し]]

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,白青黒,3色,多色,コスト3,パンドラボックス,スチーム・ナイト,ナイト,パワー25000,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,NEO進化:水のクリーチャー,NEO進化:闇のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,進化:水のクリーチャー,進化:闇のクリーチャー,捨てた時,自分のターンのはじめ,ターン開始時,プレイヤーが捨てた時または自分のターンのはじめ,下に置く,重ねる,6枚以下,バトルを行えない,離れない,アタックトリガー,7枚以上,手札補充,自己ワールド・ブレイカー付与,コスト9以下,コスト踏み倒し,コスト踏み倒し (召喚扱い),OR,オーバーレア,Kotakan,王道Wブロック);