#author("2025-10-06T01:15:00+09:00","","") #author("2025-10-17T19:48:02+09:00","","") *《&ruby(りゅうこんがったい){龍魂合体}; オール・オーバー・ザ・ワールド》 [#top] |龍魂合体 オール・オーバー・ザ・ワールド R 光/水/闇/火/自然文明 (50)| |ドラグハート・スーパー・クリーチャー:ワールド・コマンド・ドラゴン 50000| |このクリーチャーが龍解した時、相手はバトルゾーン、手札、マナゾーン、シールドゾーン、墓地から自身のカードを1枚ずつ選び、自身の山札に加えてシャッフルする。| |''ワールド・ブレイカー''(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)| |''龍魂回避'':このクリーチャーが離れる時、かわりにそのドラグハート・セルの中から1つを選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す。| |BGCOLOR(white):合体龍解前⇒[[《荒ぶる龍跡 B=G=R》]](上)、[[《静かなる龍跡 B=G=W》]](下)| [[DM25-EX2]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[闇]]/[[火]]/[[自然]]の[[ドラグハート・スーパー]][[ワールド・コマンド・ドラゴン]]。 [[龍解]]時、相手に[[バトルゾーン]]、[[手札]]、[[マナゾーン]]、[[シールドゾーン]]、[[墓地]]からそれぞれカードを1枚ずつ[[選ばせ>選ばせ除去]]、[[山札送り]]する。 また、[[除去]]を受けても[[龍魂回避]]で被害を低減できる。 [[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]]に比べて影響力は低下したが、かわりに自分には被害が及ばなくなっている。 相手が選ぶとは言え、5つもの[[ゾーン]]に触れられるのは大きい。 元と同じく[[ワールド・ブレイカー]]も持つので[[フィニッシャー]]性能は高い。 龍解前の[[《荒ぶる龍跡 B=G=R》]]により相手のエレメントが1〜4つ破壊されるため、[[ブロッカー]]などを除去して攻撃を通しやすい。 -相手がバトルゾーンやシールドゾーンで複数枚重なっているカードを選ぶ場合、その内の一つを選ばなくてはならない。 -[[フレーバーテキスト]]は[[DMPP-24]]版[[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]]のものとほとんど一致する。 -[[紹介動画>https://youtu.be/uzZZfxr_7gI]]のサムネイルには腕を組む[[Deadman]]とともに「デッドマンの最高傑作」の文字があるが、これは[[Deadman]]が[[《双龍覇王 バーサス=ザ=デッドマン》]][[《静かなる龍跡 B=G=W》]][[《荒ぶる龍跡 B=G=R》]]の3枚をデザインしたこととの[[ダブルミーニング>https://x.com/Y_Deadman/status/1972983109126930435]]である。 -[[龍解]]は[[召喚酔い]]を消さない。 --《龍魂合体 オール・オーバー・ザ・ワールド》の場合、この[[合体龍解]]がターン開始時能力であるため、基本的には[[召喚酔い]]について考える必要がない。 --例外は、[[《荒ぶる龍跡 B=G=R》]]のみが存在する状態で[[合体龍解]]を[[待機]]し、[[解決]]前に[[《静かなる龍跡 B=G=W》]]を出した場合。これだと《B=G=W》が総合ルール301.5.の定義する[[召喚酔い]]の条件と合致し、「召喚酔いを終えたカードと召喚酔いを持つカードの[[リンク]]で生成されるクリーチャー」となる。初の事象なため裁定不明(([[G・リンク]]の場合、「召喚酔いを終えたカードと召喚酔いを持つカードの[[リンク]]」ではあるが総合ルール804.5.で説明されているので疑問は生じない。))。 ---[[ドラグハート・フォートレス]]が[[召喚酔い]]しているという事象は総合ルール807.5aで認められている。 -[[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]]とは異なり、[[スピードアタッカー]]を持たないが[[ドラグハート・スーパー・クリーチャー]]であるため[[召喚酔い]]しない。 -上記の未判明裁定について、[[召喚酔い]]を持つパーツと[[召喚酔い]]していないパーツで[[スーパー龍解]]して[[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]]になり、なおかつそのターン中に[[《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》]]などで[[スピードアタッカー]]能力を失わせた場合でも観測できる。 --[[《爆勇王剣 ラッシュ・ギガハート》]]と[[《爆勇将龍剣 ガイア・オウバーン》]]で[[リンク]]した[[《龍覇合体 モルトWORLD》]]に対しての「■[[マッハファイター]](このクリーチャーは、''出たターンの間''、(以下略)」の扱いについても裁定待ち。そちらの[[召喚酔い]]は[[スター進化ドラグハート・スーパー・クリーチャー]]によってクリアされているので疑問はない。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《静かなる龍跡 B=G=W》]] -[[《荒ぶる龍跡 B=G=R》]] -[[《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]] -[[《伝説龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-EX2]]&br;'''[[龍解]]セヨ。コレがワレの最高傑作ダ!---[[龍覇 ザ=デッドマン>《龍覇 ザ=デッドマン》]]''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[NAKAMURA8>NAKAMURA 8]] --[[DM25-EX2 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」>DM25-EX2]](62b/105)(65b/105) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ドラグハート・スーパー・クリーチャー]] -[[ワールド・コマンド・ドラゴン]] -[[龍解]] -[[カード指定除去]] -[[選ばせ除去]] -[[セルフハンデス]] -[[ランデス]] -[[シールド焼却]] -[[墓地利用メタ]] -[[山札送り]] -[[シャッフル]] -[[ワールド・ブレイカー]] -[[龍魂回避]] -[[ドラグハート・セル]] &tag(ドラグハート・スーパー・クリーチャー,ドラグハート・クリーチャー,ドラグハート,クリーチャー,光文明,水文明,闇文明,火文明,自然文明,5色レインボー,多色,コスト50,ワールド・コマンド・ドラゴン,ワールド・コマンド,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,パワー50000,龍解した時,除去,単体除去,選ばせ除去,カード指定除去,ハンデス,セルフハンデス,ランデス,シールド焼却,墓地利用メタ,山札送り,単体山札送り,山札送り後シャッフル,シャッフル,ワールド・ブレイカー,龍魂回避,・,R,レア,NAKAMURA8);