#author("2023-08-27T09:21:57+09:00","","") #author("2024-09-05T03:59:22+09:00","","") *《&ruby(こくしんりゅう){黒神龍};ゼキラ》 [#cfdbeda5] |黒神龍ゼキラ UC 闇文明 (3)| |クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 5000| |このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。| [[DMC-21]]で登場した[[ドラゴン・ゾンビ]]。 [[cip]]で自分の[[クリーチャー]]を1体[[破壊]]する。 最軽量の[[ドラゴン・ゾンビ]]であり、[[《凶食虫スティンガーワーム》]]の[[同型再販]]。 [[スペック]]はそちらと変わらないが、[[種族]]が[[ドラゴン・ゾンビ]]であるため、[[《黒神龍グールジェネレイド》]]の[[誘発剤]]として使ったり、[[《ダーク・ルピア》]]と組んで3[[マナ]]で相手[[クリーチャー]]を[[除去]]したりと、様々な[[コンボ]]が狙える。 その軽さを活かして、各種[[ドラゴン]]の[[進化クリーチャー]]や[[《暗黒王デス・フェニックス》]]などの[[進化元]]として使うのもいい。 その場合はあらかじめ犠牲にする[[クリーチャー]]を確保しておき、[[《デモニック・プロテクター》]]などと併用して犠牲が無駄にならないように工夫をしたい。 1[[コスト]]上に[[《極限龍神ヘヴィ》]]が存在する。そちらは[[破壊]]が[[任意]]な上に[[除去]]にも使えて[[ドロー]]も付くので使い勝手がいい。 敢えてこちらを使うならば、軽さを活かさなければならないだろう。[[《激天下!シャチホコ・カイザー》]]で[[ループ]]させたりするならばこちらが向いている。 後に[[《食欲の悪魔龍 イッタンイート》]]という[[上位互換]]の[[デーモン・コマンド・ドラゴン]]が登場したため、単なる[[自壊]][[ドラゴン]]としての役目は譲ったものの、[[ドラゴン・ゾンビ]]の[[種族デッキ]]や[[【暗黒王デス・フェニックス】]]などでは活躍できる機会はあるだろう。 -[[DMC-21]]の[[フレーバーテキスト]]は[[《紅神龍ガルドス》]]と対になっている。cipで味方を破壊するこのクリーチャーらしいフレーバーである。 -[[DMC-55]]の[[フレーバーテキスト]]は、この[[クリーチャー]]の[[効果]]で[[《超神龍ルナーズベルグ》]]を[[破壊]]し、[[《黒神龍ブライゼナーガ》]]と[[《星龍パーフェクト・アース》]]を[[コスト踏み倒し]]する[[デザイナーズコンボ]]を示している。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-05]]で登場した。[[進化元]]としてはまずこちらよりも同弾の[[《黒神龍メギラ》]]を検討してみるべきだろう。 -漫画「デュエル・マスターズ」では[[ザキラ]]が[[切札 勝舞]]戦で使用。[[《飛行男》]]を[[破壊]]して勝舞の[[手札]]を[[ハンデス]]した上、勝舞の場にいた[[《トット・ピピッチ》]]を利用して[[召喚]]された[[ターン]]に[[シールド]]を[[ブレイク]]した。 「FE」ではザキラ外伝で4年前のザキラが[[ゼウス]]戦で使用。[[自壊]]させて[[《黒神龍グールジェネレイド》]]を3体呼び出し、直後の[[《超神星アポロヌス・ドラゲリオン》]]の召喚に繋げた。 **関連カード [#jbd6b275] -[[《黒神龍アバヨ・シャバヨ》]] -[[《龍神ヘヴィ》]] -[[《極限龍神ヘヴィ》]] -[[《黒神龍デヴォリューション》]] -[[《凶食虫スティンガーワーム》]] -[[《厄介人形ヤップップ》]] -[[《食欲の悪魔龍 イッタンイート》]] -[[《紅神龍ガルドス》]] **[[相互互換]] [#oedbf2f5] |''《黒神龍ゼキラ》''|[[ドラゴン・ゾンビ]]| |[[《凶食虫スティンガーワーム》]]|[[パラサイトワーム]]| **[[フレーバーテキスト]] [#r0fa88a0] -[[DMC-21]]、[[DMPP-05]] '''どんな犠牲も勝利よりは軽い。''' -[[DMC-55]] '''ゼキラによる[[ルナーズベルグ>《超神龍ルナーズベルグ》]]の処刑が想像を絶する奇跡を起こす!''' -[[DMBD-16]] '''[[ガルド]]の実力者は、[[A>A (アッシュ)]]から[[Z>ザキラ]]までの称号を持ち[[Z>ザキラ]]に近いほど実力者である。その中でもアフターRと呼ばれる8名はDMを狩るために生まれた超戦士。南太平洋の名も無き島でDM[[トーイ]]を見つけた[[ザキラ]]はDMの共鳴によって残るDMの所在地を把握、各地にアフターRを派遣するのだった。''' '''— 勝舞とガルドの闘いの歴史 その2''' -[[プロモ>プロモーション・カード]](P33/Y3) '''いかなる手を使ってでも闘うのだ。''' **収録セット [#f5c5fceb] ***[[デュエル・マスターズ]] [#b3d47176] -illus.[[Akifumi Yamamoto]] --[[DMC-21 「双龍誕生(ドラゴン・インパクト)ザキラエディション」>DMC-21]] --[[DMC-55 「コロコロ・レジェンド・7」>DMC-55]](54/84) --[[DMBD-16 「20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル」>DMBD-16]](敵2/敵10) --[[プロモーション・カード]](P33/Y3)([[アルトアート]]) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#j852a1f4] -CV:[[野中大志]] -illus.[[Akifumi Yamamoto]] --[[DMPP-05 「永遠の戦渦 -VORTEX OVERLOAD-」>DMPP-05]] **参考 [#ae28ae49] -[[ドラゴン・ゾンビ]] -[[cip]] -[[スーサイド]] &tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト3,ドラゴン・ゾンビ,ドラゴン,パワー5000,cip,スーサイド,UC,アンコモン,Akifumi Yamamoto,クリーチャー (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),黒単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),ドラゴン・ゾンビ (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),パワー5000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),スーサイド (デュエプレ),Akifumi Yamamoto (デュエプレ)); &tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト3,ドラゴン・ゾンビ,ドラゴン,パワー5000,cip,スーサイド,UC,アンコモン,Akifumi Yamamoto,クリーチャー (デュエプレ),闇文明 (デュエプレ),黒単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),ドラゴン・ゾンビ (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),パワー5000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),スーサイド (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Akifumi Yamamoto (デュエプレ));