#author("2024-12-03T17:26:23+09:00","","") #author("2024-12-04T09:38:49+09:00","","") *《&ruby(ワルド・サイン){魔誕の前兆};》 [#top] |魔誕の前兆 VR 闇文明 (6)| |呪文| |''S・トリガー''| |次のうちいずれか1つを選ぶ。| |▶コストの合計が7以下になるようにデーモン・コマンドを2つまで、自分の墓地から出す。| |▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを–12000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)| [[DM24-RP4]]で登場した[[闇]]の[[呪文]]。 [[デーモン・コマンド]]指定の[[リアニメイト]]、大火力の[[パワー低下]]によるピンポイント除去から選択できる[[S・トリガー]]。近年のこの手のカードとしては珍しく両方選ぶ手段が存在しないが、その分どちらを選択しても強力な能力となっている。 [[パワー低下]]能力は、低下量だけで見ると[[《九番目の旧王》]]の[[モード]]のひとつと同等であり、コストの分あちらの方が優秀にも見える。しかし、コストが6になったおかげで、逆に[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]に[[無効化>無視]]されないという大きなメリットがある。[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]自身こそ除去できないものの、[[《闘門の精霊ウェルキウス》]]などその周辺の厄介なクリーチャーの排除に有効。 [[リアニメイト]]能力は、「7まで」なので[[《悪魔世界ワルドバロム》]]を出すことこそできないものの、一度に2つまで出すことができるため、それの進化元を短時間にまとめて用意することができる。 [[魔法陣サイクル>《邪心臓の魔法陣》]]とはおそらく[[デザイナーズコンボ]]だろう。[[《邪心臓の魔法陣》]](3)+[[《邪尾の魔法陣》]](4)と出すことで、《邪尾》の効果で[[《邪爪》>《邪爪の魔法陣》]]または[[《邪眼》>《邪眼の魔法陣》]]を追加で出すことができ、一気に3枚まで揃う。要求値はさらに跳ね上がるが、[[《邪脳の魔法陣》]](5)+[[《フェルナンドの黒像》]](2)なら《邪脳》の効果で《邪尾》に繋げば一度に4枚揃えることもできる。 ただ、このカードからワンアクションで進化元5枚を集めるだけなら事前に墓地を肥やしておいて[[《超不死 デスマトメル》]]を出すのが最も早い。 [[リアニメイト]]能力も、コストだけで見ると同コスト[[S・トリガー]]の[[《戒王の封》]]や[[《ブレイン・スラッシュ》]]などが[[種族]]の縛りなくよりコストの大きいクリーチャーを[[リアニメイト]]対象にできることを思うとそれらの方が優秀にも見える。しかし、一度に2つまで出すことができ、更に[[進化クリーチャー]]や[[タマシード]]も対象にできるのは既存カードにない明確な強みである。 [[魔法陣サイクル>《邪心臓の魔法陣》]]とはおそらく[[デザイナーズコンボ]]だろう。[[《邪心臓の魔法陣》]](3)+[[《邪尾の魔法陣》]](4)と出すことで、《邪尾》の効果で[[《邪爪》>《邪爪の魔法陣》]]または[[《邪眼》>《邪眼の魔法陣》]]を追加で出すことができ、一気に3枚まで揃う。要求値はさらに跳ね上がるが、[[《邪脳の魔法陣》]](5)+[[《フェルナンドの黒像》]](2)なら《邪脳》の効果で《邪尾》に繋げば一度に4枚揃えられる。これらから[[《悪魔世界ワルドバロム》]]に繋げろということだと思われる。 [[《悪魔世界ワルドバロム》]]のためなのであれば事前に[[墓地を肥やして>墓地肥やし]]おいて[[《超不死 デスマトメル》]]を出すということもできる。 そのほかには、[[《悪魔神バロムスポーン》]]で敵を一掃したり、進化元となる3コスト進化[[デーモン・コマンド]]と一緒に[[《神羅ケンジ・キングダム》]]を出して本命の[[バロム]]を直接狙いに行ったり、予め肥やしておいた墓地から[[《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》]]などで[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]を回収したりといったことも可能。変わったところでは[[《友斬のマジ・スマーン》]]と[[《悪魔神デスモナーク》]]を出す事で非進化[[デーモン・コマンド]]を大量[[リアニメイト]]するコンボも可能。 そのほかには、[[《悪魔神バロムスポーン》]]で敵を一掃したり、進化元となる3コスト進化[[デーモン・コマンド]]と一緒に[[《神羅ケンジ・キングダム》]]を出して本命の[[バロム]]を直接狙いに行ったり、予め肥やしておいた墓地から[[《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》]]などで[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]を回収したりといったことも可能。変わったところでは[[《友斬のマジ・スマーン》]]と[[《悪魔神デスモナーク》]]を出す事で非進化[[デーモン・コマンド]]を大量[[リアニメイト]]するコンボもある。 総じて、《魔誕の前兆》という名に相応しい、[[バロム>《悪魔世界ワルドバロム》]]魔誕の準備に最適な能力を持った一枚である。 -[[夜の四天王>《集結!夜の四天王!!》]]の中で[[《哀樹の夜 シンベロム》]]、[[《哀しみの夜 シンベロム・カタルシス》]]、[[《楽しみの夜 フミビロム・パラダイス》]]の3枚のみこのカードの[[リアニメイト]]に対応していない。[[背景ストーリー]]において、シンベロムとフミビロムは両者とも月軍を裏切った存在であるが、これは偶然だろうか。 -[[フレーバーテキスト]]には、「''再び''魔誕を目の当たりにできるとは」とある。このことから、[[ドルゴ・バーロウ>《魔誕神官ドルゴ・バーロウ》]]は[[バーロウ>《邪霊神官バーロウ》]]と同一人物であると推測できる。一方で、[[《邪霊神官バーロウ》]]の過去の[[フレーバーテキスト]]と比較すると、高笑いの発音が全く異なっているため、[[1回目の魔誕>DM24-BD4]]に何らかの形で居合わせただけの同名同業の別人という可能性も発生している。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《ドラゴンズ・サイン》]] -[[《ディスタス・ゲート》]] -[[《九番目の旧王》]] -[[《邪霊神官バーロウ》]] -[[《魔誕神官ドルゴ・バーロウ》]] -[[《悪魔世界ワルドバロム》]] -[[《邪脳の魔法陣》]] -[[《邪眼の魔法陣》]] -[[《邪心臓の魔法陣》]] -[[《邪尾の魔法陣》]] -[[《邪爪の魔法陣》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM24-RP4]]&br;'''再び魔誕を目の当たりにできるとは……!バーロッロッロッ!! — [[魔誕神官ドルゴ・バーロウ>《魔誕神官ドルゴ・バーロウ》]]''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[ikeda_cpt]] --[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](3/76) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[S・トリガー]] -[[モード]] -[[デーモン・コマンド]] -[[リアニメイト]] -[[パワー低下]] &tag(呪文,闇文明,黒単,単色,コスト6,S・トリガー,モード,コスト7以下,デーモン・コマンドサポート,割り振り踏み倒し,リアニメイト,パワー低下,単体パワー低下,パワー低下-12000,・,終音「ん」,VR,ベリーレア,ikeda_cpt,王道篇ブロック);