#author("2025-07-22T22:12:33+09:00","","")
#author("2025-07-24T22:28:55+09:00","","")
*《&ruby(らいじん){雷神};の&ruby(きゅうどうしゃ){求道者};センジュ》 [#top]

|雷神の求道者センジュ VR 光文明 (6)|
|クリーチャー:メカサンダー 6000|
|ブロッカー|
|クルー・ブレイカー:ブロッカー(このクリーチャーは、バトルゾーンにある自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体につき、シールドをさらにもう1枚ブレイクする)|

[[DMR-01]]で登場した[[メカサンダー]]。

[[クルー・ブレイカー]]を持ち、味方[[ブロッカー]]の数だけ[[追加ブレイク]]できる。

[[ブロッカー]]には優秀な[[ドローソース]]として[[《知識の精霊ロードリエス》]]が存在し、かつ低[[コスト]]の[[ブロッカー]]も豊富なため、[[ブレイク]]数を稼ぐのは比較的容易。だが、[[《ダイヤモンド・ソード》]]等で一気に[[ダイレクトアタック]]に持っていこうとした場合、[[ブレイク]]数が増えるだけのコイツは別にいなくても問題ないことが多く、[[デッキ]]スペースから追い出されてしまいがち。このことから、目立って使われることは少ない。

また弱点として[[パワー]]が6000ちょうどで[[《火炎流星弾》]]や[[《威牙の幻ハンゾウ》]]や[[《無双竜鬼ミツルギブースト》]]の射程圏内であること、[[ブロッカー]]なために[[《超次元シューティング・ホール》]]や[[《爆竜 GENJI・XX》]]で[[攻撃]]前に退場というパターンが濃厚な事が挙げられる。タイミングを見計らって[[1ショットキル]]を狙っていくしかないだろう。
幸い[[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》]]と一緒に出すことで、[[疑似スピードアタッカー]]として扱えるため、奇襲を狙うことは可能。[[《真実の名 タイガー・レジェンド》]]を絡め、[[ブロッカー]]をバンバン呼び出して強化するなど工夫したい。

-およそ2年半ぶりの[[クルー・ブレイカー]]。初の[[火]][[文明]]を文明に含まない[[クルー・ブレイカー]]でもある。

-センジュ(千手)のネーミングから千手観音を元にしているのだろう。[[メカサンダー]]らしいネタである。ついでに言うと[[《電脳鉄人センジュオー》]]と同じ元ネタである。

-アニメ「ビクトリー」ではデュエマ狩りの二人が[[勝太>切札 勝太]]戦と[[べんちゃん]]戦で使用している。

-[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPX-02]]で実装された。[[レアリティ]]は[[アンコモン]]になった。
--[[追加ブレイク]]は[[キーワード能力]]([[クルー・ブレイカー]])を用いないテキストに変更された。

**関連カード [#related]
-[[《電脳鉄人センジュオー》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPX-02]]&br;'''「お嬢様」とアイドルマスター、天に愛されたもの同士の戦いが、ここに始まる!'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Tonbi Aburaya]]
--[[DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」>DMR-01]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[]] 
-illus.[[Tonbi Aburaya]]
--[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]]

**参考 [#j0d9a98d]
**参考 [#reference]
-[[メカサンダー]]
-[[ブロッカー]]
-[[クルー・ブレイカー]]
-[[DASHゴールデンリスト]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト6,メカサンダー,メカ,パワー6000,ブロッカー,クルー・ブレイカー,クルー・ブレイカー:ブロッカー,ブロッカーサポート,VR,ベリーレア,Tonbi Aburaya,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト6 (デュエプレ),メカサンダー (デュエプレ),パワー6000 (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),1体につき (デュエプレ),ブロッカーサポート (デュエプレ),追加ブレイク (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Tonbi Aburaya (デュエプレ));