#author("2025-01-26T02:14:27+09:00","","")
#author("2025-03-10T20:30:57+09:00","","")
*《&ruby(じゃがん){邪眼};の&ruby(まほうじん){魔法陣};》 [#top]

|邪眼の魔法陣 VR 光/水/自然文明 (3)|
|タマシード:デーモン・コマンド|
|''G・ストライク''|
|''シンカライズ'':このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。|
|このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。それをシールド化するか、手札に加えるか、あるいはマナゾーンに置く。|
|このカードを自分の手札からマナゾーンに置いた時、アンタップする。|

[[DM24-RP4]]で登場した[[光]]/[[水]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]][[タマシード]]。

[[魔法陣サイクル]]共通の[[G・ストライク]]とアンタップ能力を持ち、[[cip]]で手札、マナ、シールドのいずれかを増やす。
[[《邪心臓の魔法陣》]]同様タマシードとしての性能は控え目であり、[[新世界王の○○]]よろしく[[マナ基盤]]としての運用が主軸となる。

[[cip]]の方に目を向けると、見てから送り先を選べるのが魅力的。[[S・トリガー]]なら[[シールド]]に、そうでないなら[[マナ]]や[[手札]]にと対応出来る。
しかし、同コスト多色は[[《天災 デドダム》]]など平然と複数枚触れるカードも多く、3色コスト3で触れるカードが1枚というのは[[コストパフォーマンス]]は悪い。
[[タマシード]]であることや、[[デーモン・コマンド]]種族を活かしていきたい。コスト3であることも含め、サポートの多さには困らないだろう。

**その他 [#other]
-「邪眼」といえば[[ロマノフ]]とその一派が思い浮かぶが、ストーリー的には[[ジャシン]]の肉体パーツのうちの「眼」であり、なんら関係はない。
[[ロマノフ]]の[[文明]]は[[ディスペクター]]と勝手に名乗っている[[《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》]]、一部の呪文を除いて[[闇]]か[[闇]]/[[火]]の複合であり、丁度正反対になっている。
能力的にも墓地利用することが多い[[ロマノフ]]とは相性が良いともいえず、[[ロマノフ]]系の代表的なデッキである[[【ロマノフサイン】]]はメインカラーの[[闇]]を中心に、[[墓地肥やし]]として[[水]]か[[自然]]、爆発力を加えるための[[火]]が基本であり、[[光]]が含まれるこのカードが入る可能性は低い。
また、[[ロマノフ]]には[[進化]]クリーチャーは複数体いるものの、そのほとんどが[[墓地進化]]や[[デッキ進化]]など、[[シンカライズ]]を活用できないものであり、[[バトルゾーン]]のクリーチャーから[[進化]]できるカードは[[《テラ・スザーク <ロマノフ.Star>》]]のみで、こちらは進化の条件が合わないと、とことん[[ロマノフ]]とは噛み合わないカードである。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[ジャシン]]の肉体パーツを用いたバロム復活の儀式をモチーフとする[[魔法陣サイクル]]。
いずれも[[シンカライズ]]持ち[[デーモン・コマンド]][[タマシード]]、手札からマナゾーンに置かれた時に[[アンタップ]]する能力と[[G・ストライク]]を持つ[[友好色]][[3色]]の[[多色]]である。
《邪心臓の魔法陣》のみ[[DM24-RP3]]に収録され、それ以外は[[DM24-RP4]]にて登場した。
-[[《邪脳の魔法陣》]]
-''《邪眼の魔法陣》''
-[[《邪心臓の魔法陣》]]
-[[《邪尾の魔法陣》]]
-[[《邪爪の魔法陣》]]

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《喜びの夜 エルボロム・ハッピー》]]

-[[《光喜の夜 エルボロム》]]
-[[《悪魔世界ワルドバロム》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-RP4]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[nurikabe]]
--[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](8/76)
--[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](8/76)
-illus.[[Soto Kuzutani]]
--[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](㊙19/㊙20)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[タマシード]]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[G・ストライク]]
-[[シンカライズ]]
-[[cip]]
-[[シールド追加]]
-[[手札補充]]
-[[マナブースト]]
-[[アンタップ]]
-[[魔法陣サイクル]]

&tag(タマシード,光文明,水文明,自然文明,白青緑,3色,多色,コスト3,デーモン・コマンド,コマンド,G・ストライク,シンカライズ,cip,シールド追加,手札補充,マナブースト,マナゾーンに置いた時,マナアンタップ,自己マナ回復,終音「ん」,夜の四天王,VR,ベリーレア,nurikabe,Soto Kuzutani,王道篇ブロック);