#author("2025-01-15T23:16:29+09:00","","")
#author("2025-03-10T20:32:47+09:00","","")
*《&ruby(じゃび){邪尾};の&ruby(まほうじん){魔法陣};》 [#top]

|邪尾の魔法陣 VR 光/火/自然文明 (4)|
|タマシード:デーモン・コマンド|
|''G・ストライク''|
|''シンカライズ'':このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。|
|このタマシードが出た時、カードを1枚引く。その後、コスト3以下のコマンドを1つ、自分の手札またはマナゾーンから出してもよい。|
|このカードを自分の手札からマナゾーンに置いた時、アンタップする。|

[[DM24-RP4]]で登場した[[光]]/[[火]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]][[タマシード]]。

[[魔法陣サイクル]]共通の[[G・ストライク]]とアンタップ能力を持ち、[[cip]]で1ドロー後に[[手札]]または[[マナゾーン]]から3コスト以下の[[コマンド]]を踏み倒す。
[[《邪心臓の魔法陣》]]同様タマシードとしての性能は控え目であり、[[新世界王の○○]]よろしく[[マナ基盤]]としての運用が主軸となる。

[[cip]]の方は軽量[[デーモン・コマンド]]を横並びさせて[[《悪魔世界ワルドバロム》]]を始めとした[[進化]][[デーモン・コマンド]]の[[進化元]]にしろと言わんばかりのデザイン。[[デーモン・コマンド]]進化元として運用するなら他にも軽量デーモン・コマンドを入れているであろうから踏み倒し先には事欠かない。
もちろん同サイクルの[[シンカライズ]]タマシードも踏み倒せる。同サイクルは[[マナ基盤]]として優れるため、一度マナに置いたそれらを後から回収できる点がありがたい。
ただし、コスト制限上、これ自身と[[《邪脳の魔法陣》]]は踏み倒せない。


同色には[[《ピザスターのアンティハムト》]]が存在するため、[[デーモン・コマンド]]、マナ基盤としての運用、[[非クリーチャー]][[コマンド]]を出せる事、[[マナゾーン]]から[[踏み倒し]]ができることで[[差別化]]したい。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[ジャシン]]の肉体パーツを用いたバロム復活の儀式をモチーフとする[[魔法陣サイクル]]。
いずれも[[シンカライズ]]持ち[[デーモン・コマンド]][[タマシード]]、手札からマナゾーンに置かれた時に[[アンタップ]]する能力と[[G・ストライク]]を持つ[[友好色]][[3色]]の[[多色]]である。
《邪心臓の魔法陣》のみ[[DM24-RP3]]に収録され、それ以外は[[DM24-RP4]]にて登場した。
-[[《邪脳の魔法陣》]]
-[[《邪眼の魔法陣》]]
-[[《邪心臓の魔法陣》]]
-''《邪尾の魔法陣》''
-[[《邪爪の魔法陣》]]

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《哀しみの夜 シンベロム・カタルシス》]]

-[[《哀樹の夜 シンベロム》]]
-[[《悪魔世界ワルドバロム》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM24-RP4]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[douzen]]
--[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](9/76)
--[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](9/76)
-illus.[[Soto Kuzutani]]
--[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](㊙20/㊙20)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[タマシード]]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[G・ストライク]]
-[[シンカライズ]]
-[[cip]]
-[[キャントリップ]]
-[[コマンド]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[アンタップ]]
-[[魔法陣サイクル]]

&tag(タマシード,光文明,火文明,自然文明,白赤緑,3色,多色,コスト4,デーモン・コマンド,コマンド,G・ストライク,シンカライズ,cip,ドロー,キャントリップ,コスト3以下,コマンドサポート,コスト踏み倒し,マナゾーンに置いた時,マナアンタップ,自己マナ回復,終音「ん」,夜の四天王,VR,ベリーレア,douzen,Soto Kuzutani,王道篇ブロック);