#author("2025-09-12T13:07:18+09:00","","")
#author("2025-09-18T09:04:10+09:00","","")
*《&ruby(ごうそく){轟速}; ジャ・レッド》 [#top]

|轟速 ジャ・レッド R 闇/火/自然文明 (4)|
|クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 4000|
|''スピードアタッカー''|
|''スレイヤー''(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)|
|このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードを4枚アンタップする。|

[[DM25-RP3]]で登場した[[闇]]/[[火]]/[[自然]]の[[ソニック・コマンド]]/[[侵略者]]。

[[スピードアタッカー]]の[[スレイヤー]]で、[[アタックトリガー]]で4[[マナ回復]]する能力を持つ。

[[D・D・D]]のサポートに向いた能力と言える。ちょうどマナを使い切れる中では[[《轟く邪道 レッドゾーン》]]、[[《魔誕の封殺ディアス Z》]]、[[《熱き邪道 レッドゾーンZ》]]辺りが有力候補か。
[[コマンド]]なので特に[[《熱き邪道 レッドゾーンZ》]]の場合は直接乗せずに横に添えて[[《単騎連射 マグナム》]]効果を適用させるという選択肢も取れる。更に[[火]]の[[コマンド]]に[[侵略]]して[[打点]]を増せると[[ドロー]]枚数も増える。

[[《弐闘路と轟点火の決断》]]も相性が良い。このクリーチャーの[[マナ回復]]を2度に分けて使いつつあちらでも[[マナ回復]]するので、1度目の攻撃で[[D・D・D]][4]のカードと[[《弐闘路と轟点火の決断》]]を同時宣言、2度目の攻撃で[[D・D・D]][4]のカードをもう一枚使用という大量展開が罷り通る。

問題なのはこれまでの[[【レッドゾーン】]]はマナ操作が苦手であり、[[3色]]のデッキタイプが殆ど作られなかったことか。
マナ回復量など単体性能は劣るが[[《轟速 ジャ・ヴェルデ》]]や[[《危識:この先、レッドゾーンあり》]]など、自然単色で済むカードも居るので使い分けたい。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《轟速 ザ・レッド》]]
-[[《轟く邪道 レッドゾーン》]]

-[[《飛べ! イカロソくん》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP3]]&br;'''王道、それはデンジャラス。'''
-[[DM25-RP3]](通常版)&br;'''王道、それはデンジャラス。'''
-[[DM25-RP3]](シークレット)&br;'''邪道、それは王道の先へと。'''
-[[プロモ>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P61/Y24)&br;'''[[ジャンケン]]に王道はない。あるのはジャ道だけ。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Hokuyu]]
--[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](27/77)
--[[DM25-RP3 「王道W 第3弾 邪神vs時皇 ~ビヨンド・ザ・タイム~」>DM25-RP3]](27/77)(㊙19/㊙24)
--[[プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P61/Y24)(アルトアート)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ソニック・コマンド]]
-[[侵略者]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[スレイヤー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[マナ回復]]

&tag(クリーチャー,闇文明,火文明,自然文明,黒赤緑,3色,多色,コスト4,ソニック・コマンド,コマンド,侵略者,パワー4000,スピードアタッカー,スレイヤー,アタックトリガー,マナ回復,・,R,レア,Hokuyu,王道Wブロック);