#author("2025-03-11T18:22:29+09:00","","") #author("2025-03-12T17:15:36+09:00","","") *《&ruby(けんじゃ){賢者};の&ruby(もんしょう){紋章};》 [#top] |賢者の紋章 R 光/水文明 (3)| |呪文| |革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。| |自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中に光のクリーチャー、水のクリーチャー、呪文があれば、この攻撃を中止し、自分はこのターンもう攻撃されない。| |この呪文を唱えた後、自分の墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。| [[DMR-22]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[呪文]]。 [[《龍帝の紋章》]]、[[《獅子王の紋章》]]に続く[[多色]]の[[革命0トリガー]][[呪文]]。[[山札の上]]3枚を[[表向き]]にし、その中に[[光]]の[[クリーチャー]]、[[水]]のクリーチャー、[[呪文]]が1枚ずつあれば[[ダイレクトアタック]]を防いだ上で、[[プレイヤー]]に対する[[攻撃]]をできなくする。 [[革命0トリガー]]では初となる自身も対象となっている[[カード]]であり、積みすぎると失敗する確率が増えるというジレンマを克服している。 しかし、[[攻撃]]の[[ロック]]以外に[[アドバンテージ]]が稼げるわけではないので、他の[[革命0トリガー]]のように複数使っても[[メリット]]がほとんど無い。 さらに、封じられるのは唱えた[[ターン]]中なので、自分の[[ターン]]に[[手打ち]]すると[[空撃ち]]になってしまうという、悪く言えば[[革命0トリガー]]専用の[[呪文]]である。 -2つ目の効果を使った際、めくったカードの順序を入れ替えてはいけない。これは[[《ザ・ユニバース・ゲート》]]と同じ挙動である。 --ただし、3つ目の効果でシャッフルされるのであまり気になる点ではないか。 -[[汎用性]]が低く防御以外に役立たないスペックだが、決まった時の防御力は折り紙付き。時々[[チャンピオンシップ]]4位以内入賞構築に顔を見せるカードでもあり、弱くはないカードである。[[ツインパクト]]の登場によってヒット率は上がったため、[[【ウォズレックバジュラズテラ】]]など1ターン耐えれば勝てる[[コンボデッキ]]にも入るようになった。極稀に[[【白青赤ゾージア】>【ロッド・ゾージア】]]に入る場合もある。 -あくまでも[[ロック]]できるのは[[プレイヤー]]に対する[[攻撃]]なので、[[クリーチャー]]への[[攻撃]]は可能である。 -テキスト上相手クリーチャーにロックが掛かる訳ではなく使ったプレイヤーに対して「攻撃されない」という効果が掛かる。そのため、この呪文を唱えた後に出てきたクリーチャーの攻撃も防げる(例:[[《特攻の忠剣ハチ公》]])。 -[[クリーチャー]]を選んでいる訳ではなく[[攻撃]]に対して[[攻撃]][[中止]]が発生するため、[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]などの[[アンタッチャブル]]に引っかからない。 -「光のクリーチャーがある」「水のクリーチャーがある」「呪文がある」チェックはそれぞれ別々に行われるため、1枚のカードで複数の条件を満たすことができる。例えば、[[光]]と[[水]]を含む[[多色]][[クリーチャー]]ならば前2つの条件を満たせる。 --[[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]と[[《記憶の炎 ボルメテウス・エナジー/魂と怒りの盾》]]の2種類ならば、3つの条件を1枚で全て達成することが可能。 -自身は対象にならないようにデザインされていた[[革命0トリガー]]の中で、このカード([[呪文]])も条件に入っている希少な存在だが、その分他の条件が厳しくなっている。 -自身は対象にならないようにデザインされていた[[革命0トリガー]]の中では、珍しくこのカード自身([[呪文]])も条件達成に貢献できる。一方でこのカードだけでは条件を完全に達成することはできないようにもデザインされており、むしろ条件は厳しくなっている。 --後に理論上[[革命0トリガー]]の成功率を100%にできる[[《革命の絆》]]が登場した。 -アニメ「VSRF」では[[ルシファー]]が使用。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-29]]で実装された。 **関連カード [#related] -[[《龍帝の紋章》]] -[[《獅子王の紋章》]] -[[《反逆狼の紋章》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-29]]&br;'''時を止めることが、勝利への道。それが[[ミラダンテXII>《時の法皇 ミラダンテXII》]]の[[ファイナル革命]]だ。''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[500siki]] --[[DMR-22 「革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!」>DMR-22]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -illus.[[500siki]] --[[DMPP-29 「禁断ノ刻 -BLACKOUT JUDGEMENT-」>DMPP-29]] **参考 [#reference] -[[革命0トリガー]] -[[中止]] -[[攻撃されない]] -[[置換効果]] -[[シャッフル]] &tag(呪文,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト3,革命0トリガー,革命0,革命,攻撃中止,自分は攻撃されない,自己山札送り,自己詠唱後山札送り,置換効果,詠唱後置換効果,自己詠唱後置換効果,R,レア,500siki,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),革命0トリガー (デュエプレ),革命0 (デュエプレ),革命 (デュエプレ),攻撃中止 (デュエプレ),自分は攻撃されない (デュエプレ),自己山札送り (デュエプレ),自己詠唱後山札送り (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),詠唱後置換効果 (デュエプレ),自己詠唱後置換効果 (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),500siki (デュエプレ));