#author("2025-09-26T16:00:38+09:00","","") #author("2025-10-03T21:53:31+09:00","","") *《&ruby(きおく){記憶};の&ruby(つむ){紡};ぎ &ruby(かさね){重音};》 [#top] |記憶の紡ぎ 重音 VR 光文明 (4)| |NEOクリーチャー:ドラゴンギルド/メタリカ 4000| |NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)| |キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のKZ能力を使う)| |KZ−カードを1枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。| [[DMRP-03]]で登場した[[光]]の[[NEO]][[ドラゴンギルド]]/[[メタリカ]]。 [[キズナプラス]]で[[カード]]を1枚[[ドロー]]し[[手札]]から[[コスト]]5以下の[[呪文]]を[[コスト踏み倒し]]で発動する[[能力]]を持つ。 1[[ターン]]目に[[光]]の1[[コスト]]の[[クリーチャー]]を出し、2[[ターン]]目に[[《ヘブンズ・フォース》]]でこれを出せば、最速で[[《ドラゴンズ・サイン》]]から[[《真・龍覇 ヘブンズロージア》]]に繋ぐことができ、《真・龍覇 ヘブンズロージア》の[[cip]]で[[《龍魂城閣 レッドゥル》]]を出せば後攻なら手札が足りるので[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]を[[革命チェンジ]]によって[[バトルゾーン]]に出せる。 [[効果]]判明当初はそうしたことから「[[白い>光]][[Mロマ>《邪神M・ロマノフ》]]」と騒がれたが、登場して実際の[[カード]]で回す頃には[[【白緑メタリカ】]]のような[[リソース]]が豊富な[[デッキ]]でさえも最速で回すとなると[[リソース]]消費の割にリターンが伴わないという難点が露呈した。 寧ろこの[[カード]]は長期戦を視野に入れて使うと強いだろう。この[[カード]]から[[《時の秘術師 ミラクルスター》]]に[[革命チェンジ]]して[[超次元]][[呪文]]を回収して[[アドバンテージ]]を稼ぐという[[ターン]]的な余裕を持った上で単純な使い方をすることによってこそ輝く[[カード]]と言える。 [[踏み倒し]]先の[[超次元]][[呪文]]で[[《勝利のリュウセイ・カイザー》]]を呼び出して相手を牽制するのも、息切れせず次のターン以降に繋ぐことができる戦い方の1つと言える。 この[[カード]]と[[《ナゾの光・リリアング》]]を同時に出して[[《ナゾの光・リリアング》]]の[[キズナ]]を使うとタイムラグなしにこの[[カード]]のKZ[[能力]]を使える。[[《金剛の断ち 那暮》>《金剛の断ち 那暮/ダイヤモンド・カッター》]]を使った[[1ショットキル]][[デッキ]]では十分に考えられる動きである。 -登場時点での[[ドラゴンギルド]]の命名法則に当てはまらず、モチーフとなった[[ドラゴン]]も断定し辛いと少々特異な点がうかがえる。[[種族]]を同じくする[[DG]]の影響をいち早く受けた[[新時代>新章デュエル・マスターズ背景ストーリー]]の[[ドラゴン]]なのかもしれない。 また名前は[[《記憶の精霊龍 ソウルガルド》]]と名前の「記憶」が共通するがあまり似た点はない。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays] |記憶の紡ぎ 重音 VR 光文明 (4)| |NEOクリーチャー:ドラゴンギルド/メタリカ 4000| |NEO進化:光のクリーチャー| |キズナプラスP'S| |KZ−自分の手札からコスト5以下の呪文1枚をコストを支払わずに唱えてもよい。そうしなければ、カードを1枚引く。| |BGCOLOR(white):※各プレイヤーの1ターン中、効果の適用を19回までとする。| |BGCOLOR(white):※[[各プレイヤーの1ターン中、効果の適用を19回までとする。]]| [[DMPP-32]]で実装。 [[キズナプラス]]が[[キズナプラスP'S]]になった。 キズナ能力の[[ドロー]]と呪文の[[コスト踏み倒し]]は両立できなくなり、どちらか一方を選ぶようになった。 **関連カード [#related] -[[《ナゾの光・リリアング》]] -[[《魔軸の鎖 カメカメン》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-32]]&br;'''僕らのハーモニーを見せよう。みんな、力を合わせて・・・!――記憶の紡ぎ 重音''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[neko61]] --[[DMRP-03 「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!」>DMRP-03]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[愛原ありさ]] -illus.[[neko61]] --[[DMPP-32 「正義の煌龍 -JUSTICE OF EXPLOSION!!-」>DMPP-32]] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[ドラゴンギルド]] -[[メタリカ]] -[[NEO進化]] -[[キズナプラス]] -[[ドロー]] -[[コスト踏み倒し]] &tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,ドラゴンギルド,ドラゴン,メタリカ,ゴーレム,パワー4000,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,キズナプラス,キズナ,ドロー,コスト5以下,呪文サポート,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,VR,ベリーレア,neko61,NEOクリーチャー (デュエプレ),クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ドラゴンギルド (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),メタリカ (デュエプレ),パワー4000 (デュエプレ),NEO進化 (デュエプレ),NEO進化:光のクリーチャー (デュエプレ),進化 (デュエプレ),進化:光のクリーチャー (デュエプレ),キズナプラスP'S (デュエプレ),キズナ (デュエプレ),ドロー (デュエプレ),コスト5以下 (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),呪文コスト踏み倒し (デュエプレ),VR (デュエプレ),ベリーレア (デュエプレ),neko61 (デュエプレ));