#author("2021-07-10T18:38:10+09:00","","") #author("2021-10-24T10:10:05+09:00","","") *《&ruby(こうしんりゅう){紅神龍};セメルダイン》 [#sdc41690] |紅神龍セメルダイン C 火文明 (7)| |クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン/ハンター 4000+| |パワーアタッカー+7000| |W・ブレイカー| [[DMR-05]]で登場した[[ボルケーノ・ドラゴン]]/[[ハンター]]。 [[《紅神龍ガルワインド》]]以来、実に6年ぶりに登場した[[ボルケーノ・ドラゴン]]だが、所詮は単なる[[準バニラ]]である。 [[コスト論]]的には[[《緑神龍グレガリゴン》]]に[[コスト]]を2増やし[[パワーアタッカー]]を7000にした[[クリーチャー]]。だが皮肉にもこの[[カード]]と同弾に[[《メリコミ・フィスト》]]があり、[[《勝利のガイアール・カイザー》]]の射程圏内であることから場持ちもあまりよくない。 [[種族]]に[[ハンター]]を持っているが、[[ハンター]][[デッキ]]でもこの[[カード]]を使う意義はほぼない。 待望の復活ではあるが、[[ボルケーノ・ドラゴン]]の扱いの酷さがまた一段と増した一枚と言える。 -かつてのコスト論(>[[6マナ以上優位の法則]])を考慮すると、[[パワーアタッカー]]による上昇値は最低でも+10000でなければ損していることになる。さらに現在ではこのコスト域のクリーチャーの[[カードパワー]]は上がっているため、多少[[パワーアタッカー]]の上昇値が上がったところで評価は変わらない。 -[[DMR-05]]超全集では、「[[パワーアタッカー]]+7000ほどの巨大化は史上初」とあるが、実際には[[《ボルガッシュ・ドラゴン》]]の前例もある上にあちらは[[T・ブレイカー]]。あちらが全く使い物にならない事を考えると、この[[カード]]の未来はお察しの通りである。 -[[DMR-05]]超全集では、「[[パワーアタッカー]]+7000ほどの巨大化は史上初」とあるが、実際には+8000である[[《ボルガッシュ・ドラゴン》]]の前例もある上にあちらは[[T・ブレイカー]]。あちらが全く使い物にならない事を考えると、この[[カード]]の未来はお察しの通りである。 -名前の由来は「攻める」と接着剤のセメダインか。&br;余談だが、接着剤のセメダインにも、発売当時よく売れていたイギリスの接着剤「メンダイン」を市場から「攻め出す」という意味合いが込められていた、という逸話がある。 **[[フレーバーテキスト]] [#j13f2a18] -[[DMR-05]]&br;'''[[パンドラスペース>パンドラ・スペース]]の消失による[[サイキック・クリーチャー]]の弱体化は、[[アンノウン]]とクリーチャー世界のバランスを崩し、アンノウンの支配を促進した。''' **収録セット [#zfa9931f] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[nabrange>nablange]] --[[DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」>DMR-05]] **参考 [#de313ecc] -[[ボルケーノ・ドラゴン]] -[[ハンター]] -[[パワーアタッカー]] -[[W・ブレイカー]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト7,ボルケーノ・ドラゴン,ドラゴン,ハンター,パワー4000+,パワー4000,パワーアタッカー,パワーアタッカー+7000,W・ブレイカー,終音「ん」,C,コモン,nablange);