#author("2025-07-25T00:13:12+09:00","","") #author("2025-08-14T15:22:29+09:00","","") *《&ruby(とっぷう){突風};のゴーマッハ・スワン》 [#top] |突風のゴーマッハ・スワン C 火文明 (4)| |クリーチャー:フェザーノイド/ハンター 3000| |バトルゾーンに相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーがあれば、このクリーチャーを召喚するコストは3少なくなる。ただしコストは1より少なくならない。| |スピードアタッカー| [[DMR-01]]で登場した[[フェザーノイド]]/[[ハンター]]。 [[DMR-01]]で登場した[[火]]の[[フェザーノイド]]/[[ハンター]]。 [[バトルゾーン]]に相手の[[ブロッカー]]が存在する時、自身を[[召喚]]する[[コスト]]を軽減する。 相手の[[ブロッカー]]があれば[[召喚コスト]]を3[[軽減]]する。 基本的な[[スペック]]は4マナ3000に[[スピードアタッカー]]付きと[[《撃墜団長メッツァー》]]の[[上位互換]]。 さらに[[バトルゾーン]]に相手の[[ブロッカー]]が存在すると、1[[マナ]]3000の[[スピードアタッカー]]という驚異的な性能となる。3000という[[パワー]]は同弾の[[《電流戦攻セブ・アルゴル》]]と[[バトル]]して勝てるラインである。 [[コスト軽減]]は度外視でも4マナ3000に[[スピードアタッカー]]付きと[[《撃墜団長メッツァー》]]の[[上位互換]]。 さらに相手の[[ブロッカー]]が存在すると、1[[マナ]]3000の[[スピードアタッカー]]という驚異的な[[スペック]]になる。3000という[[パワー]]は同弾の[[《電流戦攻セブ・アルゴル》]]と[[バトル]]して勝てるラインである。 当然この[[カード]]の[[攻撃]]がその[[ブロッカー]]によって防がれてしまう可能性はあるものの、1[[マナ]]で[[召喚]]できれば残りの[[マナ]]を使って後続を[[召喚]]したり[[ブロッカー除去]][[呪文]]を撃つことは難しくない。 当然この[[カード]]の[[攻撃]]がその[[ブロッカー]]によって防がれてしまう可能性はあるものの、1[[マナ]]で[[召喚]]できれば残りの[[マナ]]を使って後続を[[召喚]]したり[[ブロッカー除去]][[呪文]]を撃ったりすることは難しくない。 ただし、1〜3[[マナ]]の[[ブロッカー]]を全く採用しない[[デッキ]]も多く、1マナで[[召喚]]できるかはかなり不安定である。 相手が[[ブロッカー]]を使用しない場合も最悪4[[マナ]]あれば[[スピードアタッカー]]として[[攻撃]]に参加できるので、完全に[[腐る]]ことは少ない。だが、いずれにせよ[[環境]]を読んで使いたい[[カード]]である。 相手が[[ブロッカー]]を使用しない場合も最悪4[[マナ]]あれば[[スピードアタッカー]]として[[攻撃]]に参加できるので、完全に死に札になってしまうことは少ない。だが、いずれにせよ相手を読んで使いたい[[カード]]である。 -相手が先攻1[[ターン]]目に[[ブロッカー]]を出した場合、後攻1[[ターン]]目から[[パワー]]3000の[[クリーチャー]]で殴りかかれる。 --[[DMR-19]]で登場した[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]や[[《超音速 サイドラン》]]を使えば最短後攻1ターン目からの[[速攻]]が可能。もっとも、前提条件が[[相手依存]]である。 -相手が先攻1[[ターン]]目に[[ブロッカー]]を出した場合、なんと後攻1[[ターン]]目から[[パワー]]3000の[[クリーチャー]]が殴りかかるという展開が可能となる。 --これにより[[DMR-19]]に登場した[[《超音速 レッドゾーンNeo》]]と[[《超音速 サイドラン》]]とで最短後攻1ターン目からの【速攻】展開が可能になった。もっとも、前提条件に相手が絡むわけだが…。 -漫画「覇王伝ガチ!!」では[[ニニ]]が[[大虎>赤星 大虎]]戦で使用。[[《熱血ボス!バルス・カイザー》]]の[[能力]]で踏み倒され、そのまま[[攻撃]]に参加した。 -漫画「覇王伝ガチ!!」において、[[ニニ]]が[[大虎>赤星 大虎]]戦で使用。[[《熱血ボス!バルス・カイザー》]]の[[能力]]で[[バトルゾーン]]に出て、そのまま[[攻撃]]に参加した。 -漫画「ビクトリー」では[[勝太>切札 勝太]]が[[下呂 清太郎]]戦で使用。最後のシールドをブレイクした。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPX-02]]で実装された。 **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMR-01]]&br;'''炎の矢を繰り出し、マッハの早さで獲物を仕留める。その鋭くも熱い矢は、傷から生まれたものだ!''' -[[DMD-05]]&br;'''守りに入って安心してると、オレの鬼っ早にヤケドしちゃうゼ!――突風のゴーマッハ・スワン''' -[[DMPX-02]]&br;'''炎の矢を繰り出し、マッハの早さで獲物をしとめる。その鋭くも熱い矢は、傷から生まれたものだ!''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Miho Midorikawa]] --[[DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」>DMR-01]](97/110) --[[DMD-05 「ライジング・ダッシュ・デッキ 無限アタック!!」>DMD-05]](15/15) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[星祐樹]] -illus.[[Miho Midorikawa]] --[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]] **参考 [#reference] -[[フェザーノイド]] -[[ハンター]] -[[バトルゾーン]] -[[ブロッカー]] -[[召喚コスト]] -[[コスト軽減]] -[[スピードアタッカー]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト4,フェザーノイド,ハンター,パワー3000,ブロッカーメタ,自身コスト軽減,スピードアタッカー,・,終音「ん」,C,コモン,Miho Midorikawa,クリーチャー (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),フェザーノイド (デュエプレ),ハンター (デュエプレ),パワー3000 (デュエプレ),ブロッカーメタ (デュエプレ),自身コスト軽減 (デュエプレ),スピードアタッカー (デュエプレ),・ (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),Miho Midorikawa (デュエプレ));