#author("2025-03-26T02:28:32+09:00","","")
#author("2025-04-02T03:43:04+09:00","","")
*《&ruby(じゅうぐんたいエックス){獣軍隊X}; ゲリラフガン》 [#top]

|獣軍隊X ゲリラフガン VR 自然文明 (7)|
|クリーチャー:ゲリラ・コマンド/イニシャルズ 7000|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーをタップしてもよい。|
|相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。|
|自分のマナゾーンにカードが6枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。|
|このクリーチャーが破壊された時、自然のコスト6以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。|

[[DMR-22]]で登場した[[自然]]の[[ゲリラ・コマンド]]/[[イニシャルズ]]。

[[cip]]で[[任意]]で[[タップ]]し[[pig]]で[[自然]]の[[コスト]]6以下の[[クリーチャー]]を1体、自分の[[マナゾーン]]から[[コスト踏み倒し]]を行う。
さらに自分の[[マナゾーン]]に[[カード]]が6枚以上あれば、自分の[[シールドゾーン]]にあるこの[[クリーチャー]]に[[S・トリガー]]を与える。

名前の通り[[《超獣軍隊 ゲリランチャー》]]の攻撃誘導と[[《超獣軍隊 ベアフガン》]]の被破壊時の立て直し能力を兼ね備えている。
総合的な性能としては[[《瞬撃の大地 ザンヴァッカ》]]に近く、[[S・トリガー]]が条件付きになった代わりに一度場に出た後の性能は全体的に向上している。

特に[[pig]][[能力]]で[[コスト踏み倒し]]できるのはかなり強力。相手が[[攻撃]]を通すにはこの[[クリーチャー]]を退ける必要があるが、[[破壊]]すれば後続の[[クリーチャー]]が出てきてしまう。

[[コスト]]6の[[自然]]となれば[[《龍覇 サソリス》]]や[[《幻影 ミスキュー》]]といった侮れない[[クリーチャー]]が対象であり、[[進化クリーチャー]]でも呼び出せるので[[《超獣軍隊 ゲリランチャー》]]や[[《革命目 ギョギョウ》]]も呼び出せる。
[[多色]]でも出せるので、[[マナブースト]]を中心にした[[ハムカツ団]]や[[ダママ団]]の[[デッキ]]に入れても意外と活躍できる。

ただし[[環境]]の高速化が進む中で[[S・トリガー]]化の6[[マナ]]以上という条件はなかなか厳しく、既存の[[ゲリラ・コマンド]]の戦略との相性が特にいいわけでもないのも逆風である。

**ルール [#rule]
-厳密には[[タップイン]]ではなく[[cip]]で[[タップ]]される。そのため[[《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》]]がいる場合は出しても[[タップ]]されない。

-この[[クリーチャー]]の[[能力]]はあくまで[[攻撃]]対象を固定させるだけであり、[[攻撃]]を強要するわけではない。つまり、相手は「[[攻撃]]しない」という選択を取ることも可能。
--ただし、[[《ファントム・ベール》]]などで[[攻撃]]が強要されている場合はこの限りではない。自爆必至で固定させられた目標に特攻せざるを得なくなる。

-この[[クリーチャー]]2体か、同じ[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]が他に並んでいた場合、いずれか1体を[[攻撃]]対象に選べばよい。

**環境において [#environment]
[[【緑単ループ】]]においては[[S・トリガー]]獲得条件が[[《古龍遺跡エウル=ブッカ》]]の[[マナ武装]]達成条件と大差ないということで、[[防御札]]に使われることがあった。[[pig]]で[[ループ]]に必要なクリーチャーを展開できたというのも大きい。

**その他 [#others]
-[[カードイラスト]]には弾薬とランチャーに[[禁断文字]]が描かれており、弾薬には「BEAR」、ランチャーには「WORLD」と描いてある。それぞれ日本語で「熊」「世界」という意味。

-[[《超獣軍隊 ベアフガン》]]がイニシャルズに改造された姿だと思われる。

-[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-30]]で実装、[[レアリティ]]が[[レア]]になった。

**関連カード [#related]
-''Prev''
--[[《超獣軍隊 ベアフガン》]]

-[[《獣軍隊X ネオボンバー》]]

-[[《奇天烈X グランドダイス》]]

-[[《黒神龍オドル・ニードル》]]
-[[《瞬撃の大地 ザンヴァッカ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPP-30]]&br;'''オレ様の新たな戦法、存分に味わえ!――獣軍隊X ゲリラフガン'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[neko61]]
--[[DMR-22 「革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!」>DMR-22]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[]]
-CV:[[三戸耕三]]
-illus.[[neko61]]
--[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]]

**参考 [#reference]
-[[ゲリラ・コマンド]]
-[[イニシャルズ]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[タップ]]
-[[可能であれば攻撃する]]
-[[攻撃誘導]]
-[[S・トリガー]]
-[[付与]]
-[[pig]]
-[[コスト踏み倒し]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト7,ゲリラ・コマンド,コマンド,イニシャルズ,パワー7000,W・ブレイカー,cip,自己タップ,可能であれば攻撃する,攻撃誘導,6枚以上,自己S・トリガー付与,pig,コスト6以下,コスト踏み倒し,終音「ん」,VR,ベリーレア,neko61,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト7 (デュエプレ),ゲリラ・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),イニシャルズ (デュエプレ),パワー7000 (デュエプレ),W・ブレイカー (デュエプレ),cip (デュエプレ),自己タップ (デュエプレ),可能であれば攻撃する (デュエプレ),攻撃誘導 (デュエプレ),6枚以上 (デュエプレ),自己S・トリガー付与 (デュエプレ),pig (デュエプレ),コスト6以下 (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),neko61 (デュエプレ));