#author("2025-02-09T18:40:33+09:00","","") #author("2025-02-26T10:32:02+09:00","","") *《&ruby(ばくらんげつ){爆藍月}; &ruby(ドラッヘ){Drache}; &ruby(ダーゼン){der'Zen};》 [#top] |爆藍月 Drache der'Zen R 水文明 (7)| |クリーチャー:マジック・コマンド・ドラゴン 5000| |''ハイパーエナジー''(このクリーチャーを召喚する時、コストが異なる自分のクリーチャーを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)| |このクリーチャーが出た時、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。| [[DM24-RP4]]で登場した[[水]]の[[マジック・コマンド・ドラゴン]]。 [[ハイパーエナジー]]によるコスト軽減能力と、[[cip]]でコスト5以下の[[呪文]]を[[手札]]または[[墓地]]から[[踏み倒す>コスト踏み倒し]]能力を持つ。 [[《Drache der'Zen》]]を象徴する[[呪文]][[踏み倒し]][[能力]]は、[[アタックトリガー]]から[[cip]]に移動したことで即効性が増した。コスト制限は5以下のままだが、[[文明]]指定はなくなっている。 [[《Drache der'Zen》]]を象徴する[[呪文]][[踏み倒し]][[能力]]は、[[アタックトリガー]]から[[cip]]に移動したことで即効性が増した。 コスト5以下であれば[[文明]]指定無しで唱えられる点では[[《Drache der'Zen》]]と同じだが、唱えられるゾーンが[[墓地]]のみならず[[手札]]まで広がっている。 [[cip]]で[[呪文]]を使える7コストの[[コマンド]]・[[ドラゴン]]ということで、[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]との競合が気になる。あちらは[[呪文]]の踏み倒し範囲が7コストまで広がっており、使用後も[[呪文]]が[[手札]]に帰ってくるため、[[cip]]の性能では流石に劣勢か。その代わりに、こちらは[[ハイパーエナジー]]で大規模な[[コスト軽減]]が可能なうえ、[[手札]]からも呪文を唱えられる。扱いやすさではこちらが優勢と言えるだろう。 [[【青黒緑マルル】]]なら[[《ヨビニオン・マルル》]]と[[《天災 デドダム》]]により4ターン目に[[コスト]]3まで下げる形で[[召喚]]できる。[[《「この先は修羅の道ぞ」》>《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》]]や[[《絶望と反魂と滅殺の決断》]]を唱えつつ、余った4マナでさらなる展開を行い[[《ヨビニオン・マルル》]]の[[マナブースト]]または[[手札補充]]に繋げられる。 やろうと思えば3ターン目に[[《希望と勝利の伝説》]]にアクセスして[[《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]で一暴れすることができる。[[《“必駆”蛮触礼亞》]]で[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]]を呼び出し、そちらをさらに適当な[[ハイパーエナジー]]持ちの[[タップ]][[コスト]]にすることで安全に[[追加ターン]]を得るという[[プレイング]]もある。 [[《終の鬼術 死刀露》]]の踏み台にして[[《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》]]にヒラメくという使い方もある。理論上は先攻3ターン目に[[《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》]]の[[アタックトリガー]]に繋がる。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -''Prev'' --[[《文藍月 Drache der'Zen》]] -[[《Drache der'Zen》]] -[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM24-RP4]]&br;'''[[ワルドバロム>《悪魔世界ワルドバロム》]]によって[[水文明]]が崩壊する中、Drache der'Zenは[[フミビロム>《楽しみの夜 フミビロム・パラダイス》]]のトリビュートライブを行い、短いながらも濃厚だった日々の思い出を[[ハイク>マジック・ソング]]にして歌うのだった。''' -[[DM24-EX3]]&br;'''戦いのためにハイクを初めて詠む。''' -[[プロモ>プロモーション・カード]]&br;'''ハイパーなハイクで君に祝福を!''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Futaro]] --[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](15/76) --[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](10/80) --[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P97/Y23)([[アルトアート]]) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[マジック・コマンド・ドラゴン]] -[[ハイパーエナジー]] -[[cip]] -[[コスト踏み倒し]] &tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト7,マジック・コマンド・ドラゴン,マジック・コマンド,マジック,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,パワー5000,ハイパーエナジー,cip,コスト5以下,呪文サポート,墓地詠唱,コスト踏み倒し,呪文コスト踏み倒し,山札の下送り,詠唱後山札の下送り,置換効果,詠唱後置換効果,《Drache der'Zen》,終音「ん」,R,レア,Futaro,王道篇ブロック);