#author("2021-06-28T17:43:46+09:00","","")
*《&ruby(ばくえん){爆炎};のゴーバウダン》 [#i13426f8]
#author("2025-08-27T10:27:29+09:00","","")
*《&ruby(ばくえん){爆炎};のゴーバウダン》 [#top]

|爆炎のゴーバウダン C 闇文明 (3)|
|クリーチャー:ブレイブ・スピリット 2000+|
|バトルゾーンに自分のティラノ・ドレイクが1体でもあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。|
|バトルゾーンに自分のティラノ・ドレイクが1体でもあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。|

[[DM-21]]で登場した[[闇]]の[[ブレイブ・スピリット]]。

場に自分の[[ティラノ・ドレイク]]があれば実質[[パワー]]4000の[[バニラ]]として運用できる。
自分の[[ティラノ・ドレイク]]があれば[[パンプアップ]]+2000される。

ただ、所詮は[[バニラ]]。
無理にこれを入れる必要もなかったので出番は少ない。
[[ティラノ・ドレイク]]自体大量展開に向かない[[種族]]なのも痛い所。
[[闇]]の[[コスト論]]により基礎[[パワー]]が[[コスト]]の1000倍から削られている。必然的に[[パンプアップ]]後でも[[火力]]には弱く、[[バトル]]で一方的に勝てる相手も多くない。

他の多くの[[準バニラ]]と同じく出番は少ない。

**[[サイクル]] [#oeebe8d9]
[[DM-21]]の対応[[種族]]がいると[[パンプアップ]]される[[サポート種族]][[クリーチャー]]。
-[[《キャプテン・ハッスル》]]
-[[《ラディアック・ガルクス》]]
-''《爆炎のゴーバウダン》''
-[[《テクテク・アリンコン》]]
-[[《秘護精ユニフォーク》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#uccd6627]
-[[DM-21]]&br;'''[[ティラノ・ドレイク]]達の怒りから、ゴーバウダンは生まれた。'''


**収録セット [#w4703fa8]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[ozica]]
--[[DM-21 「不死鳥編 第3弾 封魔王の系譜(ヒストリー・オブ・デビル・ノヴァ)」>DM-21]]

**参考 [#idcc73b6]
-[[ブレイブ・スピリット]]
-[[バトルゾーン]]
-[[ティラノ・ドレイク]]
-[[パンプアップ]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト3,ブレイブ・スピリット,パワー2000+,パワー2000,ティラノ・ドレイクサポート,パンプアップ,パンプアップ+2000,終音「ん」,C,コモン,ozica);