#author("2025-04-06T01:39:41+09:00","","")
#author("2025-04-06T23:52:28+09:00","","")
*《&ruby(むてきまたん){無敵魔誕};カースペイン》 [#top]

|無敵魔誕カースペイン R 闇/火/自然文明 (3)|
|クリーチャー:デーモン・コマンド/ジャイアント 3000|
|''スピードアタッカー''|
|''マッハファイター''(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)|
|''スレイヤー''(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)|
|このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。|

[[DM25-RP1]]で登場した[[闇]]/[[火]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]]/[[ジャイアント]]。

[[《Disノメノン》]]を連想させるような、3色コスト3の[[地上戦]]特化クリーチャー。

火の[[スピードアタッカー]]でダメ押しの1点、自然と闇の[[マッハファイター]]&[[スレイヤー]]のコンボでパワー度外視で道連れ盤面処理、そこに[[pig]]の[[マナブースト]]も加わって無駄がない。

種族だけで考えれば[[《復讐 ブラックサイコ》]]など[[侵略]]シナジーもありうる。自然単には[[《樹界の守護車 アイオン・ユピテル》]]、拡張性では[[《虹速 ザ・ヴェルデ》]]が先に登場していたが、侵略ルートやダイレクトアタックルートの多彩さはこちらが断然上。

[[ジャイアント]]の[[革命チェンジ]]も狙えるが[[【青緑ジャイアント】]]とは[[色]]が合わない。取り入れるなら[[濁り]]になるデメリットを承知で[[メクレイド]]などで文明を支払わずに射出する形式となるか。
[[ジャイアント]]の[[革命チェンジ]]も狙えるが[[【青緑ジャイアント】]]とは[[色]]が合わない。
取り入れるなら[[濁り]]になるデメリットを承知で[[メクレイド]]などで文明を支払わずに射出する形式となるか。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《無敵悪魔カースペイン》]]

-[[《Disノメノン》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM25-RP1]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[jintetsu]]
--[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](27/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[ジャイアント]]
-[[スピードアタッカー]]
-[[マッハファイター]]
-[[スレイヤー]]
-[[pig]]
-[[マナブースト]]

&tag(クリーチャー,闇文明,火文明,自然文明,黒赤緑,3色,多色,コスト3,デーモン・コマンド,コマンド,ジャイアント,パワー3000,スピードアタッカー,マッハファイター,スレイヤー,pig,マナブースト,終音「ん」,R,レア,jintetsu,王道Wブロック);