#author("2025-07-21T08:07:09+09:00","","")
#author("2025-07-26T00:50:34+09:00","","")
*《&ruby(たきがわ){滝川};るる&ruby(アンド){&};ラフルル -&ruby(せんこう){閃光};のヒロイン-》 [#top]

|滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン- SPR 光文明 (11)|
|NEOクリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 17500|
|''ダブル・シンパシー'':エンジェル・コマンド(このクリーチャーの召喚コストを、自分のエンジェル・コマンド1つにつき2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)|
|''NEO進化'':光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。|
|''T・ブレイカー''|
|このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。その後、コスト7以下のエンジェル・コマンドを2つまで、自分の手札から出す。|
|自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与え、それらを自分のターンの終わりにアンタップする。|

[[DM25-EX1]]で登場した[[光]]の[[NEO]][[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]/[[革命軍]]/[[ドレミ団]]。

[[ダブル・シンパシー]]を持つコスト11パワー17500の巨大[[ファッティ]]で、[[cip]]で2[[ドロー]]してからコスト7以下の[[エンジェル・コマンド]]・[[エレメント]]を[[手札]]から最大2つ[[コスト踏み倒し]]する。
さらに自軍全体に[[ブロッカー]]と[[警戒>自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする]]を[[付与]]する。

全体的に[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]を並べていく[[絆の連鎖>連鎖]]を意識したカード造形となっている。
基本的には[[【白単連鎖】]]のようなブロッカー比率が比較的低く、エンジェル・コマンドを横並べするデッキが適任。
[[《サザンの天宝》]]から[[《神聖の精霊アルカ・ガール》]]に繋げば7[[コスト軽減]]されて4ターン目には[[召喚]]できる。
そこから同弾収録の[[《天革の騎令嬢 ミラクルステラ》]]や[[《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》]]を投げつけて制圧したり、[[《聖霊王アルファリオン》]]や[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]でフィニッシュしたりしていくのがセオリー。
そこから同弾収録の[[《天革の騎令嬢 ミラクルステラ》]]や[[《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》]]を投げつけて制圧したり、[[《聖霊王アルファリオン》]]や[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]でフィニッシュしたりしていくのがセオリー。マナが余っていれば自身のドローや[[《きりふだるる》]]の大量ドローから2枚目以降を引き込んで展開することも容易。

また、[[《王導聖霊 アルファディオス》]]とは非常に相性が良い。相互踏み倒しが可能なのは勿論、このクリーチャーを《アルファディオス》の上に重ねてしまえば[[ドリームレア]]の[[出せない]]効果を無効化できる。
もし[[【ヘブンズ・ゲート】]]系統に使うなら、詰めの段階で[[《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》]]や[[《聖霊超王 H・アルカディアス》]]を呼び出して[[ワンショット]]を補助し、ワンショット失敗時(特に[[オールタップ]]でブロッカーを無力化された時)に警戒を活かす使い方で1枚程度挿すのが賢明か。
//特に[[【白青緑巨大アルファディオス天門】>【白緑巨大天門】#p3f8e5a5]]なら、[[《巨大設計図》]]の範囲に入るのが優秀。
《滝川るる》の効果で踏み倒せる[[《光開の精霊サイフォゲート》]]を仲立ちとして[[【白単連鎖】]]とのハイブリッドにすることも考えられる。

-「[[ラフルル>《音精 ラフルル》]]」カードの中では、登場時点で唯一[[呪文]]と一切の関係がない。

-[[ダブル・シンパシー]]および[[cip]]の[[コスト踏み倒し]]の対象である[[エンジェル・コマンド]]の単位が「体」ではなく「つ」であるため[[クロスギア]]や[[タマシード]]などの[[非クリーチャー]]も対象となる。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM25-EX1]]の[[ヒロインレア]]サイクル。いずれも同弾において通常版とシークレット版が収録されている。[[イラスト]]には、通常版ではクリーチャーとともに女性[[キャラクター]]が描かれている。シークレット版では[[Shigenobu Matsumoto]]氏によりそのキャラクターが描き下ろされており、加えて背景には漫画『デュエル・マスターズ』シリーズから彼女らを象徴する複数のコマが引用されている。
-''《滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-》''
-[[《黄昏ミミ&トワイライトMk.3 -挑戦のヒロイン-》]]
-[[《本能寺カレン&カオスマントラ -裏切のヒロイン-》]]
-[[《うららかもも&ミノマル -献身のヒロイン-》]]
-[[《超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン》]]

**関連カード [#related]
-[[《音精 ラフルル》]]
-[[《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》]]

-[[《閃光の決闘》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
//-[[DM25-EX1]]&br;'''フレーバーテキスト'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[sarmat]]
--[[DM25-EX1 「愛感謝祭 ヒロインBEST」>DM25-EX1]](SPR1/SPR5)(SPR㊙1/SPR㊙5)
-illus.[[Shigenobu Matsumoto]]
--[[DM25-EX1 「愛感謝祭 ヒロインBEST」>DM25-EX1]](SPR㊙1超/SPR㊙5)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[エンジェル・コマンド・ドラゴン]]
-[[革命軍]]
-[[ドレミ団]]
-[[ダブル・シンパシー]]
-[[エンジェル・コマンド]]
-[[NEO進化]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[ドロー]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[ブロッカー]]
-[[付与]]
-[[自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする]]

-[[滝川 るる]]

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト11,エンジェル・コマンド・ドラゴン,エンジェル・コマンド,エンジェル,コマンド・ドラゴン,コマンド,ドラゴン,革命軍,ドレミ団,パワー17500,パワーの最後の三桁が「500」,ダブル・シンパシー,ダブル・シンパシー:エンジェル・コマンド,シンパシー,シンパシー:エンジェル・コマンド,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,T・ブレイカー,cip,ドロー,コスト7以下,エンジェル・コマンドサポート,コスト踏み倒し,ブロッカー付与,警戒付与,終音「ん」,SPR,ヒロインレア,sarmat,Shigenobu Matsumoto);