#author("2025-05-18T13:58:14+09:00","","")
#author("2025-05-18T14:21:34+09:00","","")
*《&ruby(ダイシンピ){死罪非};&ruby(シングル){1};-&ruby(ディーエー){DA};》 [#top]

|死罪非1-DA UC 自然文明 (4)|
|NEOクリーチャー:ジャイアント/テクノ・サムライ 8000|
|''NEO進化'':光、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)|
|''超魂レイド''(このクリーチャーが出た時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からこのクリーチャーの進化元になれるカードを1枚、この下に置いてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)|
|''W・ブレイカー''(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)|

[[DM25-RP2]]で登場した[[自然]]の[[NEO]][[ジャイアント]]/[[テクノ・サムライ]]。

[[《トレイン=ドレイジャー》]]と違って単にW・ブレイカーしか持たないが、4マナで場に出せるようになっている。
パワーも高めで、[[《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》]]や[[《超音速 ターボ3》]]などなら殴り返す事も可能。

-[[《魔誕竜凰ドルゲドス》]]に比べると[[文明]]が変わり1コスト増えただけで[[パワー]]も[[ブレイク数>ブレイク]]も倍になっている。[[自然]]の有するパワーの高さという[[カラーパイ]]や、現代デュエマにおける[[1コストの違いの大きさ>コスト論]]を体現しているといえるだろう。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM25-RP2]]における、[[超魂レイド]]を持つ[[準バニラ]]NEOクリーチャー。
//-[[《》]]
-[[《~防壁を破り続けて幾星霜~》]]
-[[《トレイン=ドレイジャー》]]
-[[《魔誕竜凰ドルゲドス》]]
-''《死罪非1-DA》''

**関連カード [#related]
-[[《大神秘イダ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP2]]&br;'''(???)とともに[[テクノ・サムライ]]を送り込み、[[スチーム・ナイト]]を止めようとしているのは誰なのか。それはまだ明らかになっていない……。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Ippei Soeda]]
--[[DM25-RP2 「王道W 第2弾 邪神vs邪神Ⅱ ~ジャシン・イン・ザ・シェル~」 >DM25-RP2]](46/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[ジャイアント]]
-[[テクノ・サムライ]]
-[[NEO進化]]
-[[超魂レイド]]
-[[W・ブレイカー]]

&tag();
&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト4,ジャイアント,テクノ・サムライ,サムライ,パワー8000,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,進化:自然のクリーチャー,超魂レイド,W・ブレイカー,UC,アンコモン,Ippei Soeda,王道Wブロック);