#author("2024-12-01T16:05:27+09:00","","")
#author("2024-12-15T17:56:25+09:00","","")
*《&ruby(しにがみ){死神};&ruby(しんと){信徒};バーロウ・ビリーバー》 [#top]

|死神信徒バーロウ・ビリーバー R 闇/自然文明 (3)|
|クリーチャー:デーモン・コマンド 4000|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚ずつ、マナゾーン、墓地、山札の下に置く。|

[[DM24-BD4]]で登場した[[闇]]/[[自然]]の[[デーモン・コマンド]]。
[[cip]]で[[山札の上]]から3枚を確認し、それぞれを[[マナゾーン]]、[[墓地]]、[[山札の下]]に振り分ける。

[[《天災 デドダム》]]から[[水]]が抜け、振り分け先が[[手札]]から[[山札の下]]に変更されたような性能。
ちょうど、[[水]]とそれに対応した[[手札補充]][[能力]]が消えた形になっているが、逆にそれによって[[《悪夢神バロム・ナイトメア》]]のサポートカードになれる。

[[2色]]でありながら[[種族]]は1つしか持たないが、[[コスト]]3という[[軽さ]]で[[デーモン・コマンド]]を持つのは希少である。

[[進化]]、[[侵略]]への適性が高く、[[【デーモン・コマンド】]]系統のデッキで序盤を支える役割が期待できる。

種族も相まって[[カードパワー]]は十分に高いと言えるが、やはり手札を確保できないのは[[サーチ]]としてはなかなか痛い。[[《天災 デドダム》]]とは異なり、マナゾーンまたは墓地のカードを手軽に利用できるデッキでもないと、[[リソース]]不足に陥る可能性が高い。あくまでもマナと墓地を伸ばしつつ低コストで[[デーモン・コマンド]]を用意する手段、程度に考えるのが良いかもしれない。

同コストの[[デーモン・コマンド]]関連[[マナブースト]]には[[《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》]]も存在している。あちらは[[進化元]]として場に残らず[[墓地]]も肥えないかわりに、見れるカードが1枚多く、[[手札補充]]に長けているため、マナを伸ばした先に出す大型[[デーモン・コマンド]]の性質に合わせてどちらを優先するか判断したい。勿論併用して[[デーモン・コマンド]]比率を高めるのも良いだろう。

**環境において [#j32df04d]
[[DM24-BD3]]・[[DM24-BD4]]発売日の[[オリジナル]]では、これを1枚積みした1枚積み22枚の[[【準ハイランダー青黒緑CRYMAX ジャオウガ】>【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】]]が44人参加の[[リモートデュエマ]]のチャンピオンシップを準優勝。
同日の26名参加オリジナルでは、4枚採用の[[【黒緑バロム】>【ターボドルバロム】]]が3位入賞した。
その後は軽量級メタカードや青黒緑ウィニー基盤によるリソース確保、[[《蒼神龍アナザー・ワールド》]]や[[《アーテル・ゴルギーニ》]]といったリソース付き中型ブロッカーによる戦術、[[《絶望と反魂と滅殺の決断》]]や[[《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》]]、[[《冥土人形ヴァミリア・バレル》]]を使ったハンデス戦術を軸とした[[《蒼神龍アナザー・ワールド》]]の専用デッキである【青黒緑アナザー・ワールド】なる専用デッキが54人のチャンピオンシップを3位入賞。そちらのレシピには新戦力のこちらも4枚投入されていた。
**その他 [#l777dbc1]
-同色同コストの[[《不死妖精ベラドアネ》]]の[[上位互換]]。
性能面で見れば、[[山札の下]]固定を活用せずとも[[山札の上]]から確認できる枚数が1枚増えて[[闇]]と[[自然]]の[[コマンド]]を持つため、[[種族]]で[[差別化]]を図らない限りは今後《死神信徒バーロウ・ビリーバー》が優先されるだろう。

-「ビリーバー」(believer)とは「信じる人」「信者」「信奉者」という意味。
--「信徒」とあるが[[オラクル]]ではない。

-[[デュエチューブ]]の情報によると[[《邪霊神官バーロウ》]]の信徒であり、このクリーチャーは《バーロウ》本人ではない((参考>https://youtu.be/ascx3ilvCzk?si=f4NVF2aDk8weFCDu&t=591))。
また、[[Deadman]]が読み上げた[[射場本正巳]]のコメントによると「[[【デーモン・コマンド】]]用に用意したジェネリック[[《天災 デドダム》]]」とのこと(([[参考>https://www.youtube.com/watch?v=2dTBj1oSy8A]]))。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《邪霊神官バーロウ》]]

-[[《天災 デドダム》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM24-BD4]]&br;'''最強の[[「死神」>《悪魔神バロム》]]の魔誕を[[闇の王>《覇王ブラックモナーク》]]に命じられた[[バーロウ>《邪霊神官バーロウ》]]は最高の贄を求めた。必要となったのは、[[最強の肉体>《呪縛の剣豪バロスト》]]と、[[最愛の相手>《魔令嬢バロメアレディ》]]の存在。'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P93/Y23)&br;'''魔誕の時、来たれり。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Nottsuo]]
--[[DM24-BD4 「ナイトメア黙示録デッキ バロムの章」>DM24-BD4]](9/15)
-illus.[[Jun Ishimaru]]
--[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P93/Y23)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[墓地肥やし]]
-[[山札の下]]

-[[死神]]

&tag(クリーチャー,闇文明,自然文明,黒緑,2色,多色,コスト3,デーモン・コマンド,コマンド,パワー4000,cip,マナブースト,墓地肥やし,死神,・,R,レア,Nottsuo);
&tag(クリーチャー,闇文明,自然文明,黒緑,2色,多色,コスト3,デーモン・コマンド,コマンド,パワー4000,cip,マナブースト,墓地肥やし,死神,・,R,レア,Nottsuo,Jun Ishimaru);