#author("2025-02-19T08:03:14+09:00","","") #author("2025-02-19T10:18:02+09:00","","") *《&ruby(とうだい){東大};センセー》 [#kb6d51f7] |東大センセー R 無色[ジョーカーズ] (4)| |クリーチャー:ジョーカーズ 3000| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見て、そのうちの1枚を見せる。見せた1枚か見せなかった2枚のどちらかを相手に選ばせる。選ばれた方を自分の手札に加え、残りを墓地に置く。| [[DMRP-02]]で登場した[[ジョーカーズ]]。 [[相手依存]]の変則的な[[手札補充]]能力を持つ。 登場当初は[[手札]]の暴力を体現した[[《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》]]に押されていた。DMRP-02の約2週間後に発売された[[DMSP-01]]で登場した[[《ヘルコプ太》]]は1[[マナ]]上だが状況によっては大量[[ドロー]]が可能であり、この[[カード]]を食っている感があった。 せいぜい[[《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》]]のリペアとして期待される程度の[[カード]]かと思われたが、「超CS in 熊本」でベスト32入りを果たした[[【ジョーカーズ】]]に2枚投入されるなど、[[《ヘルコプ太》]]より軽いことと[[ジョーカーズ]][[クリーチャー]]であることが功を奏して採用されることはある。 -アニメでは[[切札 ジョー]]が「勉強を教えてくれる先生が欲しい」という願望で生み出した。しかし実際は[[デッキー]]が呆れるほどのバカで、東大出身というのは「東大で椅子をやっていたから」というとんでもないものだった。 -アニメでは[[切札 ジョー]]が「勉強を教えてくれる先生が欲しい」という願望で生み出した。しかし実際は[[デッキー]]が呆れるほどのバカで、東大出身というのは「東大で椅子をやっていた」というものだった。 --口癖は「〜デスク。」しかし椅子(チェア)なのにデスク(机)というのはおかしくないかと[[デッキー]]にツッコまれていた。 -初登場時のアニメでの珍解答は以下の通り。 --初登場時の珍解答は以下の通り。 #region2(){{ --第1問 理科 Q:磁石のS極とS極を近づけるとどうなる? A:すごいことがおこる❌ 反発する⭕️ --第2問 算数 Q:52枚のトランプを9人に5枚ずつ配ると、残りは何枚? A:トランプはアメリカ[[大統領>《トランプ・だいとうりょう》]]❌ A:[[トランプはアメリカ大統領>《トランプ・だいとうりょう》]]❌ 7枚 52-(9×5)=7⭕️ --第3問 社会 Q:日本の県をできるだけ多く書きなさい。 A:県県県県県県県県県県県県県県県県❌ 青森県、岩手県、千葉県など⭕️ --第1問 Q:安土城を作った人は? A:大工さん❌ 織田信長⭕️ --第2問 Q:大阪城を作った人は? A:大工さん❌ 豊臣秀吉⭕️ --第1問 Q:江戸城を作った人は? A:大工さん❌ 徳川家康⭕️ -アニメ「デュエル・マスターズ」第39話では[[プロモーション・カード]]版が登場。廊下でラビット大佐と競争するも互いに壁に衝突した。 }} --第39話では[[プロモーション・カード]]版が登場。廊下で[[ラビット大佐]]と競争するも互いに壁に衝突した。 **[[フレーバーテキスト]] [#v2cec80e] -[[プロモ>プロモーション・カード]](P43/Y16)&br;'''今日勝利したキミに、東大出身のワシが力を貸してやるのデスク! −東大センセー''' **収録セット [#ie5b8e5b] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 -illus.[[Katora]] --[[DMRP-02 「デュエル・マスターズ 新2弾 マジでB・A・Dなラビリンス!!」>DMRP-02]] --[[プロモーション・カード]](P43/Y16) **参考 [#aa76591f] -[[ジョーカーズ]] -[[cip]] -[[サーチ]] -[[手札補充]] -[[相手依存]] -[[墓地肥やし]] &tag(クリーチャー,無色,コスト4,ジョーカーズ,パワー3000,cip,サーチ,見せる,手札補充,墓地肥やし,R,レア,Katora);