#author("2025-04-03T04:10:29+09:00","","") #author("2025-04-03T04:33:19+09:00","","") *《&ruby(みょうおう){明王};の&ruby(せいれい){精霊}; オンソワカ&ruby(ジェイ){J};》 [#i3d89c28] |明王の精霊 オンソワカJ R 光文明 (6)| |クリーチャー:エンジェル・コマンド/イニシャルズ 4000| |S・トリガー| |このクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下のD2フィールドを1枚、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。| [[DMR-23]]で登場した[[光]]の[[エンジェル・コマンド]]/[[イニシャルズ]]。 [[サイクル]]の中では[[コスト]]6と重いが、[[S・トリガー]]を持つため運が良ければあまり[[マナ]]を使わず早期に登場することもあり得る。 ただしタイミングが[[攻撃]]時であるため、同時収録の[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]で相手の攻撃を止める等のコンボが行えず、噛み合っていない。 一応、[[光]][[単色]]の[[D2フィールド]]はどれも[[Dスイッチ]]の使用できるタイミングが早く使いやすいものが多いため、[[アタックトリガー]]を何度も使って[[Dスイッチ]]を使い回す旨味はあると言える。 特にこの[[クリーチャー]]の貧弱さを補い、シールドに仕込むこともできる[[《Dの楽園 サイケデリック・ガーデン》]]とはかなりの好相性。 -オンソワカとは、仏教の真言を唱える際に前後に付けられる『オン』と『ソワカ』の事だろう。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-30]]で実装。[[レアリティ]]が[[アンコモン]]、[[コスト]]が5、[[パワー]]が3500に変更された。 **[[サイクル]] [#fde7145a] [[DMR-23]]で登場した[[サイクル]] 特定の条件でコスト5以下の[[D2フィールド]]を[[コスト踏み倒し]]する[[能力]]を持っている。 -''《明王の精霊 オンソワカJ》'' -[[《奇天烈X ネオベガス》]] -[[《Mの悪魔龍 カラムバイン》]] -[[《爆裂G ダスカポネ》]] -[[《獣軍隊X ネオボンバー》]] //**関連カード //-[[《》]] **関連カード [#related] -[[《D2J2 ヴィスエンマ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#na171de2] -[[DMR-23]]、[[DMPP-30]]&br;'''復活した[[マスター・イニシャルズ]]軍団を食べて、[[ドグライーター>《D2M2 ドグライーター》]]へとパワーアップする[[マグラカヅラ>《D2M マグラカヅラ》]]。その姿を見ていたオンソワカJも喰われた。''' **収録セット [#gf0ed118] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[hati]] --[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[町田壮汰]] -illus.[[hati]] --[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]] **参考 [#d0da8817] -[[エンジェル・コマンド]] -[[イニシャルズ]] -[[S・トリガー]] -[[アタックトリガー]] -[[D2フィールド]] -[[コスト踏み倒し]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト6,エンジェル・コマンド,コマンド,イニシャルズ,パワー4000,S・トリガー,S・トリガー獣,アタックトリガー,コスト5以下,D2フィールドサポート,コスト踏み倒し,R,レア,hatiクリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト5 (デュエプレ),エンジェル・コマンド (デュエプレ),コマンド (デュエプレ),イニシャルズ (デュエプレ),パワー3500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),S・トリガー獣 (デュエプレ),アタックトリガー (デュエプレ),コスト5以下 (デュエプレ),D2フィールドサポート (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),hati (デュエプレ));