#author("2025-06-18T03:41:08+09:00","","")
#author("2025-06-20T19:19:52+09:00","","")
*《&ruby(ガリョウ){我流};&ruby(テンセイ){TENSAY};-&ruby(ジーゼロワンアンドティーゼロツー){G01&T02};》 [#top]

|我流TENSAY-G01&T02 UC 光/火/自然文明 (4)|
|NEOクリーチャー:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/テクノ・サムライ 5500|
|自分のエレメントが1つもなければ、このクリーチャーを[光/火/自然(3)]支払って自分のマナゾーンから召喚してもよい。|
|''NEO進化'':光、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。|
|''超魂レイド''(このクリーチャーが出た時、山札の上から3枚を表向きにする。その中からこのクリーチャーの進化元になれるカードを1枚、この下に置いてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)|

[[DM25-RP2]]で登場した[[光]]/[[火]]/[[自然]]の[[NEO]][[アーマード・ドラゴン]]/[[アース・ドラゴン]]/[[テクノ・サムライ]]。

自分の場に何もなければ3コストで[[マナ召喚]]できる[[超魂レイド]]の[[NEOクリーチャー]]。
[[手札]]から召喚する際はコスト軽減できず、さりとてマナチャージして自身をマナコストに充てようと思っても[[多色]]故の[[タップイン]]がネックになるので注意。

これ自身は特段アドバンテージを稼ぐ能力を持たないが、[[疑似スピードアタッカー]]の軽量[[ドラゴン]]ということで例によって[[革命チェンジ]]元として優秀。[[進化元]]ごと戻るため[[手札補充]]にもなる。
またこれ自体が2枚になるため適当な[[侵略]]持ち→[[《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》]]と[[侵略]]することで[[ワンショットキル]]を狙える。

[[《暴覇斬空SHIDEN-410》]]も《アポロヌス》の侵略元向きであるため、[[テクノ・サムライ]]デッキのサブプランとして《アポロヌス》を突っ込んでおくのもありだろう。

-[[カードイラスト]]は[[DM-28]]で登場した[[ゴッド]]/[[サムライ]]である[[《朱雀神ガリョウ》]][[《白虎神テンセイ》]]を思わせる[[テクノ・サムライ]]が横に並んだような姿となっている。
--《我流TENSAY-G01&T02》は元となった両者が持っていた[[種族]]である[[ゴッド]]を持たず、その一方で[[DM-28]] ([[勝舞編]]) 当時[[火]]と[[自然]]の[[ドラゴン]]の主力であった[[アーマード・ドラゴン]]と[[アース・ドラゴン]]を持っている。
--同[[エキスパンション]]に彼らと共に登場した[[ナイト]]/[[ゴッド]]である[[《魔光神ルドヴィカII世》]][[《魔光神レオパルドII世》]]も、[[DM25-RP2]]にて[[《~驚異的な矛盾~》]]として[[スチーム・ナイト]]化している。
--[[G・リンク]]した[[ゴッド]]がモチーフらしき[[クリーチャー]]2体を1枚に収めたような[[カード]]だが、[[種族]]に[[クリエイター]]はない。

-[[フレーバーテキスト]]はいわゆる「進次郎構文」を思わせると同時に、戦国武闘会の勝者について言及した[[《霊騎デュナス》]]の[[フレーバーテキスト]]をパロディする形にもなっている。

**[[サイクル]] [#cycle]
-[[《DARK MEMORY CONTAINER》]]
-[[《選舞音愛 タテロール》]]
-''《我流TENSAY-G01&T02》''
-[[《ゲルエール=ゲール》]]
-[[《魔誕亡者ボーン・アミーゴ》]]

**関連カード [#related]
-[[《朱雀神ガリョウ》]]
-[[《白虎神テンセイ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP2]]&br;'''エレクトリック城下町、SEN59-BU10街。そこでは、勝った者だけが勝者となる。'''
-プロモ(P55/Y24)&br;'''我流のテクニックで、目指せ日本一!'''
-[[DM25-RP2]](50/77)&br;'''エレクトリック城下町、SEN59-BU10街。そこでは、勝った者だけが勝者となる。'''
-[[DM25-RP2]](㊙21/㊙24)&br;'''G01とT02が揃えば画竜点睛が欠けることは、もはやない。'''
-プロモ(P55/Y24)&br;'''我流のテクニックで、目指せ日本一!'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[Y.HIRASAKA]]
--[[DM25-RP2 「王道W 第2弾 邪神vs邪神Ⅱ ~ジャシン・イン・ザ・シェル~」>DM25-RP2]](50/77)
--[[DM25-RP2 「王道W 第2弾 邪神vs邪神Ⅱ ~ジャシン・イン・ザ・シェル~」>DM25-RP2]](50/77)(㊙21/㊙24)
-illus.[[Y.HIRASAKA]]/edit.[[Chiam]]
--[[プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P55/Y24)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[アーマード・ドラゴン]]
-[[アース・ドラゴン]]
-[[テクノ・サムライ]]
-[[エレメント]]
-[[代替コスト]]
-[[マナ召喚]]
-[[NEO進化]]
-[[超魂レイド]]

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,光文明,火文明,自然文明,白赤緑,3色,多色,コスト4,アーマード・ドラゴン,アーマード,ドラゴン,アース・ドラゴン,テクノ・サムライ,サムライ,パワー5500,パワーの最後の三桁が「500」,エレメントがなければ,代替コスト,マナ召喚,NEO進化,NEO進化:光のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:光のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,進化:自然のクリーチャー,超魂レイド,UC,アンコモン,Y.HIRASAKA,Chiam,王道Wブロック);