#author("2024-12-15T17:47:34+09:00","","") #author("2025-01-15T20:39:31+09:00","","") *《&ruby(ワルド・ブレイズ){悪魔世界の業焔};》 [#top] |悪魔世界の業焔 R 火文明 (5)| |呪文| |''ヨビニオン''(自分の山札の上から、この呪文よりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)| |次のうちいずれか1つを選ぶ。| |▶シールドを1つブレイクする。| |▶このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。| [[DM24-RP4]]で登場した[[火]]の[[呪文]]。 [[ヨビニオン]]4を行い、その後[[モード]]で敵味方問わず自由に[[シールド]]を1枚[[ブレイク]]、[[スピードアタッカー]]を自軍すべてに[[付与]]のいずれかから選択できる。 山札から中・軽量級クリーチャーを[[踏み倒し>コスト踏み倒し]]、その後に全軍[[スピードアタッカー]][[付与]]という動きは、[[《太陽との邂逅》]]を想起させる。あちらと比較すると、種族不問かつ呼び出し対象の操作がしやすい代わりに対象コストは1低くなっている。 ただ、やっている事が[[《魔誕の猛将ダイダロス》]]と丸被りなのが気になるところ。 [[呪文]]である点や自身のシールドを割れる点を活かしたい。 [[《不夜城艦 クランヴィア》]]とは抜群に相性が良い。即座に[[攻撃]]時の[[コスト踏み倒し]]ができるのは勿論のこと、[[手札]]から唱えたこの[[呪文]]がそのまま[[《不夜城艦 クランヴィア》]]の下に置かれるので、[[cip]]で有用な大型[[呪文]]を引けなくても2体目の[[《不夜城艦 クランヴィア》]]を[[スピードアタッカー]]にして出すというプランが取れる。 -ルール上、呪文の効果の解決中に[[誘発]]した効果を解決することはできないため、[[ヨビニオン]]で呼び出されたクリーチャーの[[cip]]は、第二の効果の処理を終えてから発動できる。そのため、[[ヨビニオン]]で[[《エメラル》]]などを踏み倒し、その[[cip]]で仕込んだ[[シールド]]を即[[暴発]]することはできない。 **[[サイクル]] [#cycle] [[DM24-RP4]]の[[レア]]の[[ヨビニオン]][[呪文]][[サイクル]]。 -[[《悪魔世界の閃光》]] -[[《悪魔世界の激流》]] -[[《邪魔変》]] -''《悪魔世界の業焔》'' -[[《悪魔世界の豊潤》]] **関連カード [#related] -[[《悪魔世界ワルドバロム》]] -[[《魔誕の猛将ダイダロス》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM24-RP4]]&br;'''[[ワルドバロム>《悪魔世界ワルドバロム》]]が業焔を放つと、悪魔たちは聖なるものへの怒りを露わにして魔誕を祝った。''' -[[DM24-EX3]]&br;'''[[火文明]]の[[ボルシャック神殿>《ボルシャックの古代神殿》]]は絶望に染まった。''' -[[プロモ>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P98/Y23)&br;'''決して消えない闘志の炎を燃やすのだ!''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Kogaratsu]] --[[DM24-RP4 「王道篇 第4弾 悪魔神、復活」>DM24-RP4]](20/76) --[[DM24-EX3 「刺激爆発デュエナマイトパック」>DM24-EX3]](32/80) --[[プロモーション・カード>プロモーション・カード (第21期〜第25期)]](P98/Y23)(別イラスト) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ヨビニオン]] -[[モード]] -[[ブレイク]] -[[スピードアタッカー]] -[[付与]] &tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト5,ヨビニオン,ヨビニオン4,モード,効果ブレイク,自己ブレイク,スピードアタッカー付与,・,R,レア,Kogaratsu,王道篇ブロック);