#author("2023-03-07T13:26:18+09:00","","")
#author("2023-11-16T08:16:20+09:00","","")
*《&ruby(ふうま){封魔};フォラス》 [#u06d173a]

|封魔フォラス UC 闇文明 (5)|
|クリーチャー:グランド・デビル 9000|
|自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。|
|自分のマナゾーンにカードを置いた時、そのカードを墓地に置く。|
|W・ブレイカー|

[[DM-20]]で登場した[[闇]]の[[グランド・デビル]]。

[[コスト]]5にして[[パワー]]9000、[[W・ブレイカー]]と、コスト論を大きく上回るパワーと[[打点]]を持つ。しかし、その代償として課せられた[[デメリット]]はまともに[[プレイ]]ができなくなりかねないほど致命的で、《封魔フォラス》の後に出した自分のクリーチャーは勝手に[[自壊]]し、さらに[[マナ]]も溜めることができなくなる。

ましてや[[グランド・デビル]]には[[《封魔ガルマジアス》]]という強力なクリーチャーが存在するため、相当な工夫をしない限りこのカードが使われることはない。

普通に使うことはまず無理なので、デメリットを逆手に取った[[コンボ]]などに組み込むことが主な使い道になる。

[[デッキ]]のスペースを激しく圧迫するが、[[《盗掘人形モールス》]]や[[《魔龍バベルギヌス》]]と組み合わせての無限[[ループ]]コンボが有名。
他にも、[[《鎧亜の深淵パラドックス》]]が擬似的な4[[ドロー]][[呪文]]、[[《恐劇人形ワラニン》]]が[[《スケルトン・バイス》]]になるなど、面白い使い方ができる。

使用に際しては[[《ナイトメア・マシーン》]]や[[《トラップ・コミューン》]]等、これ自身を状況に対して臨機応変に[[バトルゾーン]]から離れさせられるカードが必須だろう。

[[《封魔ガルマジアス》]]の存在もあり[[【グランド・デビル】]]のアタッカーなどとして採用されることは稀。このカード自体をコンセプトにした[[【フォラスループ】]]での採用が主である。

//単に[[W・ブレイカー]]が欲しいだけなら、5弾後の[[DM-25]]に3色だが[[《甲魔戦攻ギリメギス》]]が存在する。

-[[バトルゾーン]]にこれと[[《凶星王ダーク・ヒドラ》]]がいる状態で[[マナ]]を再利用するシステムを作り出せば、[[《封魔フォラス》]]で[[破壊]]した[[クリーチャー]]を[[《凶星王ダーク・ヒドラ》]]で即座に回収できるため、無限に同じ[[クリーチャー]]を[[召喚]]し続ける[[ループ]]の形成が可能。その場合、[[《黒神龍ザルバ》]]で[[ライブラリアウト]]を狙うのが一般的な勝ち筋になる。(→[[【フォラスループ】]])

-テキストからは読み取れないが、自分の[[クリーチャー]]を[[自壊]]させる能力は[[トリガー能力]]であるが、セルフランデスは''置換効果を生成する常在能力''である。「自分のマナゾーンにカードを置いた時」なので、どう見てもトリガー能力ではあるが、以下のループを防ぐために、無理やり[[エラッタ]]されたのだろう。テキストを正すとするなら、「自分のマナゾーンにカードが置かれる時、かわりにそのカードを墓地に置く。」と読み替える必要がる。
-テキストからは読み取れないが、自分の[[クリーチャー]]を[[自壊]]させる能力は[[トリガー能力]]であるが、セルフランデスは''置換効果を生成する常在能力''である。「自分のマナゾーンにカードを置いた時」なので、どう見てもトリガー能力ではあるが、以下のループを防ぐために、無理やり[[エラッタ]]されたのだろう。テキストを正すとするなら、「自分のマナゾーンにカードが置かれる時、かわりにそのカードを墓地に置く。」と読み替える必要がある。
--そのループとは、もし《封魔フォラス》のセルフ[[ランデス]]がトリガー能力であれば、[[《生命と霊力の変換》]]を唱えたターンに新たにカードが自分のマナゾーンに置かれる度にそれを墓地に置く能力が誘発し、《生命と霊力の変換》の[[置換効果]]で新たにマナゾーンに再度置かれ、《封魔フォラス》の能力が無限に誘発してしまう。
--後にゾーンを移動したカードは[[置換効果]]の対象にならないと[[《生命と霊力の変換》]]側が裁定変更を受けたため、無限ループできないようになっているが、[[《神々の地 ディオニソス》]]で十分再現可能であり、やはり《フォラス》の[[マナゾーン]]処理は置換効果だとしないと不都合な状況に変わりはない。

-ちなみに[[呪文]]と[[クロスギア]]、[[城]]と[[D2フィールド]]は問題なく使える。

//-[[デュエマ]]の[[カードプール]]上[[《緑神龍クスダルフ》]]と並んで最も[[デメリット]]の大きい[[クリーチャー]]の1体である。

-名前の由来は『ゴエティア』に記されたソロモン72柱の序列31位の悪魔フォラスと思われる。

**[[フレーバーテキスト]] [#g605ff24]
-[[DM-20]]&br;'''フォラスの後に続く[[者>クリーチャー]]はいない。何故ならフォラスが[[踏み潰し>破壊]]てしまうからだ。'''

**収録セット [#l4ecb4ab]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Nakagawa]]
--[[DM-20 「不死鳥編 第2弾 魔闘竜×機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)」>DM-20]]

**参考 [#k084533d]
-[[グランド・デビル]]
-[[クリーチャー]]
-[[cip]]
-[[破壊]]
-[[マナゾーン]]
-[[カード]]
-[[置換効果]]
-[[ランデス]]
-[[デメリット]]
-[[W・ブレイカー]]

-[[【フォラスループ】]]

&tag(クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト5,グランド・デビル,パワー9000,W・ブレイカー,cip付与,自壊,自己ランデス,UC,アンコモン,Nakagawa);