#author("2025-04-10T02:46:54+09:00","","")
#author("2025-04-10T11:50:58+09:00","","")
*《&ruby(がくしきようせい){学識妖精};サイクリル》 [#top]

|学識妖精サイクリル VR 水/自然文明 (3)|
|クリーチャー:ジャイアント・スノーフェアリー 3000|
|''マッハファイター''|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。|
|各ターンに1度、自分のスノーフェアリー・クリーチャーが攻撃する時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。|

[[DM24-EX4]]で登場した[[水]]/[[自然]]の[[ジャイアント・スノーフェアリー]]。

[[cip]]で[[タップイン]]の[[マナブースト]]を、[[ターン1]]で[[スノーフェアリー]]の攻撃時に[[コスト]]4以下の[[呪文]]の[[墓地回収]]を行う。[[マッハファイター]]も有する。

[[墓地回収]]能力により、使用済みの呪文を回収できる。コスト4以下には[[《探究の絆》]][[《キユリのASMラジオ》]][[《巨打設計図》>《氷打の妖精/巨打設計図》]]など[[【青緑ジャイアント】]][[【スノーフェアリー】]]で有用な呪文が存在しており、それらを次のターンに再利用できるのが強み。
[[墓地回収]]能力により、使用済みの呪文を回収できる。コスト4以下には[[《探究の絆》]][[《キユリのASMラジオ》]][[《巨打設計図》>《氷打の妖精/巨打設計図》]][[《妖精の裏技ラララ・ライフ》]]など[[【青緑ジャイアント】]][[【スノーフェアリー】]]で有用な呪文が存在しており、それらを次のターンに再利用できるのが強み。

発動するには[[スノーフェアリー]]による[[攻撃]]が必要だが、このクリーチャー自身が[[マッハファイター]]を持つため自力で出たターンにすぐ発動できる。
他の自分の[[スノーフェアリー]]・[[クリーチャー]]でもよいため、相手の[[クリーチャー]]が[[攻撃されない]][[効果]]で守られていたり[[速攻メタ]]を出されたりしていても、事前に[[召喚酔い]]が解けた[[スノーフェアリー]]を用意しておき、それに[[攻撃]]させれば発動できる。

また、[[cip]]の[[マナブースト]]により、[[墓地]]に呪文がなく[[墓地回収]]できなくても出すだけで最低限の仕事はできる。

**他のカード・デッキとの相性 [#n2f39705]
-攻撃後の隙を補う手段としては[[バトル]]の肩代わりが有用。[[《世界樹妖精カルミア・ディダノス》]][[《武家類武士目 ステージュラ》]][[《銀河竜 ゴルファンタジスタ》]]の[[種族サポート]]を受けられるため、中盤以降はより扱いやすくなるだろう。

-[[ジャイアント]]の[[マッハファイター]]なので、[[《チアスペース アカネ》]]などに[[革命チェンジ]]することでも[[パワー]]を多少補いつつ[[cip]]を使い回せる。

-[[【青黒緑オービーメイカー】]]なら[[《キユリのASMラジオ》]]の再使用でさらに盤面と[[リソース]]を潤してサブフィニッシャーである[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]の早期[[着地]]に繋げられる。このクリーチャー自身も[[《キユリのASMラジオ》]]で踏み倒して[[アドバンテージ]]を稼いだり、[[《S級原始 サンマックス》]]に[[侵略]]したりできる。

-[[《天龍神の翔天 ピラッキ》]]と似た要素があるため[[【ピラッキランデス】]]の亜種も組める。[[《マナ・クライシス》]][[《センジュ・スプラッシュ》]]と同じ文明なので、[[デッキカラー]]を増やさない。

-[[種族]]が同じ[[《同期の妖精/ド浮きの動悸》]]と好相性。[[メガ・ラスト・バースト]]によりほぼすべての除去に対して移動先を墓地に絞れるため、このクリーチャーで安定して回収できる。[[可能なら選ばれる>可能ならこのクリーチャーを選ぶ]]能力を使い回し、実質的に《同期の妖精》の5枚目以降のように扱える。

**その他 [#r2b9ba5b]
-名前、能力、ラフデザインは[[社築]]が考え、開発が調整を行なった((https://x.com/846kizuQ/status/1895750933302456694))。原案では[[ジャイアント]]と[[マッハファイター]]が付いておらず、[[マナブースト]]は[[アンタップイン]]、[[墓地回収]]は[[cip]]だった((https://youtu.be/q33j7_tbahE?t=193))。
--[[ジャイアント・スノーフェアリー]]でありながら[[命名ルール]]が通常の[[スノーフェアリー]]のものとなっているのはその名残であるようだ((https://www.youtube.com/live/HkLoIu3vD3g?si=fr87DzhDJgvU8oKY&t=558))。
--また、墓地回収を無条件にすると[[ループ]]の[[コンボパーツ]]になるとの懸念から、(手札以外から出た時回収でも良いかもしれません)と括弧書きで指示していた((https://youtu.be/q33j7_tbahE?t=318))。

-[[社築]]は[[デュエプレ]]で[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]の[[コラボカード]]になっていた。[[カード名]]や[[能力]]、[[イラスト]]のエフェクトはそれを意識したのだろう。
《スペルサイクリカ》の時点で[[カラーパイ]]を無視している節があったが、[[詠唱後置換効果]]を再現したと思われるこのカードもまた、[[水]]/[[自然]]ながら[[光]]のような呪文回収ができる。(ただし登場時点でも[[《♪面白き こともなき墓地を 面白く》]][[《アイアイサー・チャージャー》>《K・アトラン&キング海賊団/アイアイサー・チャージャー》]]が存在していて[[水]]の分野に[[墓地回収]]は含まれる。)

-[[《守護地龍 ザノウハウ》]]に描かれている2体の[[スノーフェアリー]]のうち、あちらの情報公開時に正体が明かされていなかった方である。もう一方は[[《桜風妖精ステップル》]]。

-[[背景ストーリー]]では[[《キユリのASMラジオ》]]のヘビーリスナー。[[DM24-EX4]]版[[《キユリのASMラジオ》]]のイラストでは、[[社築]]と一緒にラジオに出演している。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM24-EX4]]にて[[コラボ>コラボカード]]したにじさんじ所属VTuber10人のうち1人ずつが描かれた[[ベリーレア]]の[[2色]][[クリーチャー]]の[[サイクル]]。
-[[《審罰の精霊ロイヤル・パニッシャー》]]([[リゼ・ヘルエスタ]])
-[[《悪魔聖霊ザオバーク/テジナ・チャージャー》]]([[夜見れな]])
-[[《ボルテール・ミラー・ドラゴン/ミラー・チャージャー》]]([[加賀美ハヤト]])
-[[《大地の精霊龍 ボンボヤージュ》]]([[フレン・E・ルスタリオ]])
-[[《偽りの月 インデペンデンス/月を継ぐもの》]]([[月ノ美兎]])
-[[《爆裂英雄 B・I・G》]]([[イブラヒム]])
-''《学識妖精サイクリル》''([[社築]])
-[[《轟血鬼 ザ・ヴァンプ》]]([[葛葉]])
-[[《雷撃の冥将クーゼン/ダーク・ライフ》]]([[花畑チャイカ]])
-[[《勇気のリュウセイ・ブレイブ》]]([[壱百満天原サロメ]])

**関連カード [#related]
-[[《守護地龍 ザノウハウ》]]
-[[《探究の絆》]]
-[[《伝達妖精セージ/コンタクト・メッセージ》]]
-[[《分析妖精レモングラス/グラス・トラップ》]]

-[[《龍素記号Sr スペルサイクリカ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM24-EX4]]&br;'''[[妖精>スノーフェアリー]]たちのさらなるポテンシャル、オレの[[知識>《守護地龍 ザノウハウ》]]で引き出してみせる!ー社築'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[BODAX]]
--[[DM24-EX4 「にじさんじコラボ・マスターズ 異次元の超獣使い」>DM24-EX4]](37/100)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ジャイアント・スノーフェアリー]]
-[[マッハファイター]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[タップイン]]
-[[ターン1]]
-[[スノーフェアリー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[墓地回収]]

-[[コラボカード]]
-[[社築]]

&tag(クリーチャー,水文明,自然文明,青緑,2色,多色,コスト3,ジャイアント・スノーフェアリー,ジャイアント,スノーフェアリー,パワー3000,マッハファイター,cip,マナブースト,マナタップイン,各ターンに1度だけ,スノーフェアリーサポート,アタックトリガー付与,コスト4以下,呪文サポート,墓地回収,コラボカード,VR,ベリーレア,BODAX);