#author("2025-02-18T16:52:18+09:00","","")
#author("2025-02-18T18:06:00+09:00","","")
*《&ruby(ポンポン){奔々};のシダン オシャマンベ》 [#top] 

|奔々のシダン オシャマンベ UC 自然文明 (5)|
|クリーチャー:オラクル・セレス/スノーフェアリー 5000|
|このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を裏向きのままマナゾーンに置く。(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持ち主はそれをいつでも見てもよい)|

[[DM23-EX3]]で登場した[[自然]]の[[オラクル・セレス]]/[[スノーフェアリー]]。

cipで[[水晶マナ]]を2マナ加速する。このクリーチャーを召喚すれば[[水晶武装]]2を即発動できる。また、[[水晶ソウル]]3を持つ[[カード]]にとっては擬似[[コスト軽減]]にもなる。
[[《応援のシダン エール》]]の上位種とも言える。
[[cip]]で[[水晶マナ]]を2マナ加速。[[《応援のシダン エール》]]の上位種とも言える。

もう1枚水晶マナがあれば次のターンには[[《黙示録の水晶》]]を唱えながら引いた手札で追加で4マナ以下のカードを使ったり、[[《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》]]など有色[[ゼニス・セレス]]の召喚にも間に合う。
それどころか、水晶マナが3枚用意出来ていれば5ターン目に[[《クリス=タブラ=ラーサ》]]を召喚する事も可能。

勿論[[《シャングリラ・クリスタル》]]を連打できれば話は早いが、3ターン目までに《シャングリラ・クリスタル》が2枚も[[手札]]にある状況は稀なため、4ターン目以降の水晶マナ加速要員としてこのクリーチャーを採用するのは十分考えられる。
ライバルは[[《終斗の閃き マトリクス》]]か。そちらは既に唱えた《シャングリラ・クリスタル》を[[墓地]]から発動できるので、水文明でありながらマナ加速精度では引けを取らない。一方でこのクリーチャーは[[《「この私のために華を咲かすのだ!」》]]と[[文明]]が合うのがメリットである。

単純に[[タップイン]]されない2マナを[[多色]]入りデッキでも安定して作れると言うのも評価点。
ただし、無色2マナだけでは取れる動きがかなり限られるため、他に色マナは必要になる。

しかし、後に[[cip]]部分だけ取り出して1マナ軽くなった[[《「これは命懸けのデュエルなのです」》]]が登場。あちらは[[《「この私のために華を咲かすのだ!」》]]や[[《ラブ・エルフィン》]]から繋がるコスト4である上に[[【緑零ゼニス・セレス】]]の薄い受けを最低限補う[[G・ストライク]]もあり、《オシャマンベ》が敢えて使われる事はほぼなくなった。

//**[[サイクル]] [#cycle]

**関連カード [#related]
-[[《奔々の信徒 オシャマンベ》]]

-[[《応援のシダン エール》]]
-[[《「これは命懸けのデュエルなのです」》]]
-[[《シャングリラ・クリスタル》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM23-EX3]]&br;'''シダンの位階に属する[[信徒>オラクル・セレス]]は、[[水晶の華>水晶マナ]]を生み出し、それを育てる役割を持つ。'''

**収録セット [#pack] 
//***[[デュエル・マスターズ]] [#pack_dm]
-illus.[[Kare]]
--[[DM23-EX3 「アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華」>DM23-EX3]](48/74)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#pack_dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]

**参考 [#reference] 
-[[オラクル・セレス]]
-[[スノーフェアリー]]
-[[cip]]
-[[マナブースト]]
-[[水晶マナ]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト5,オラクル・セレス,オラクル,スノーフェアリー,パワー5000,cip,マナブースト,水晶マナブースト,UC,アンコモン,Kare,アビス・レボリューションブロック);