#author("2022-08-10T02:20:40+09:00","","") #author("2023-11-25T18:46:01+09:00","","") *《&ruby(ゼーロン・インフィニティ){夢幻なる零龍};》 [#i74ec083] |夢幻なる零龍 C 無色 (0)| |クリーチャー:ゼロ・ドラゴン 0| |このクリーチャーはシールドを1つもブレイクしない。| //注釈文は追記しないでください //↑横からだけど、Wikiでも《ギル・ポリマのペンチ》には注釈文書かれているから、Wikiのルールで注釈文を書いてはいけないと定められているわけではないぞ [[DMEX-17]]で登場した[[無色]]の[[ゼロ・ドラゴン]]。 [[コスト]]は0だが[[パワー]]も[[ブレイク]]枚数も0。単独では[[バトルゾーン]]に留まることすらできず使い物にならないが、一切の条件無しに[[コスト]]0で[[召喚]]できるという要素は大きな拡張性がある。 [[コスト]]は0だが[[パワー]]も[[ブレイク]]数も0。単独では[[バトルゾーン]]に留まることすらできず使い物にならないが、一切の条件無しに[[コスト]]0で[[召喚]]できる[[ドラゴン]]という要素は大きな拡張性がある。 [[コスト]]0だが[[バトルゾーン]]にとどまれない[[クリーチャー]]には他に[[《ゾンビポンの助》]]が存在する。 あちらは[[能力]]を持たないため[[《アクア・ティーチャー》]]などの[[バニラ]]サポートとの[[コンボ]]が可能だったが、こちらは[[ブレイク]]できない[[能力]]を持っているため[[バニラ]]サポートは使用できない。 かわりに[[ドラゴン]][[種族]]を有しており、そちらを活かした[[コンボ]]が考えられる。たとえば、[[マナコスト]]無しで[[ドラゴン]]を[[破壊]]できるため、[[《黒神龍グールジェネレイド》]]の[[能力]]を[[誘発]]させられる。 あえてデメリット能力に目をつけるなら、[[《CanCam》]]のように[[アタックトリガー]]を安全に起動できる点が挙げられる。 [[《ドクガンリュー・パイン》]]や[[《雪要塞 ダルマンディ》]]などの[[常在型能力]]を使えばパワーが1以上の状態でバトルゾーンに出せるので[[自壊]]せず、そこから[[《至宝 オール・イエス》]]を[[クロス]]するなどで、プレイヤーに攻撃しても手札を与えず[[アタックトリガー]]が使える。 -場に自分の[[《リップ・ウォッピー》]]と[[《アクア鳥人 ロココ》]]が存在すれば無限[[ドロー]]が可能となる。ちなみに《ロココ》は「''コマンド・ドラゴン''の召喚コストを1少なくする」効果なのでこのクリーチャーは[[コスト軽減]]の対象外([[任意]]なので対象であっても特に支障はなかったが)。 --勿論コンボパーツは[[《エンドラ・パッピー》]]や[[《救済のサトリ ミルク》]]、[[《五連の精霊オファニス》]]であっても可能。枚数が足りないと感じたらこれらのカードを組み込んでおきたい。 -上のコンボと同様に、場に自分の[[《沈黙するバックラー・ホーン》]]と[[《アクア鳥人 ロココ》]]が存在すれば無限[[マナブースト]]が可能となる。 -[[《滅亡の起源 零無》]]では、このカードはバトルゾーンにとどまることはできない。([[公式Q&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33055/]]) -自分の[[《コッコ・ルピア》]]がいる時、このクリーチャーは[[ドラゴン]]なので[[コスト軽減]]の対象となる。この時、「ただし、コストは1以下にならない。」効果が適用され、このクリーチャーの[[召喚コスト]]は2となる。([[公式Q&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40378/]]) --[[《コッコ・ルピア GS》]]は[[コスト軽減]]の適用が[[任意]]である。[[コスト軽減]]を行わないことを選んだ場合、「ただし、コストは1以下にならない。」効果は適用されず、このクリーチャーの[[召喚コスト]]は0のままとなる。([[公式Q&A>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40363/]]) -基礎パワーが0のクリーチャーは通常「0000+」と表記されているが、このクリーチャーは[[《零龍》]]と同様に「0」と表記されている。 基礎パワーが0以下であるにもかかわらず自力で[[パンプアップ]]する手段を持たないため、実際のカードには[[《ゾンビポンの助》]]と同様に「(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)」という[[注釈文]]が書かれている。 -[[射場本正巳]]はこのカードを[[DMEX-17]]の開発において最も思い出深いものとして挙げており、[[バニラ]]サポートを受けられること、特に[[《アクア・ティーチャー》]]との[[シナジー]]を危惧して敢えて[[デメリット]]だが[[能力]]を付けたという。 //-カード名に「零龍」、読みに「ゼーロン」を含むが、「&ruby(ゼーロン){零龍};」表記ではないため[[《零龍》]]の[[名前集合]]にはあたらない。 //-「&ruby(ゴンブト){極太};」「&ruby(トレジャー){太陽};」を同時に持つ「&ruby(ゴンブト トレジャー){極太陽}; ([[《極太陽 シャイニング・キンジ》]])」「&ruby(ゴンブトレジャー){極太陽}; ([[《チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》]])」があるため、ルビのズレは許容される可能性がある。 //--要するに《夢幻なる&ruby(ゼーロン){零龍};&ruby(・インフィニティ){ };》と扱っても良いなら[[《零龍》]]の[[名前集合]]になれる。 //↑その場合は「夢幻なる」がルビ無しでそのまま読む事になるので、一応読み方が判明するまでコメントアウトします。 **関連カード [#gcfb825a] -[[《零龍》]] -[[《ゾンビポンの助》]] **[[フレーバーテキスト]] [#pbaead37] -[[DMEX-17]]&br;'''[[ジョニー>《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》]]と[[ジョラゴン>《The ジョギラゴン・アバレガン》]]の必殺技[[ジョギライド・ファイナルフィーバー>《ジョギライド・ファイナルフィーバー》]]によって倒された[[零龍>《零龍》]]だったが、その「世界をゼロにする遺志」は受け継がれ[[ゼロ・ドラゴン]]を生み出したのだった。''' **収録セット [#d4977ec9] -illus.[[hatapug]] --[[DMEX-17 「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」>DMEX-17]](106/138) **参考 [#o143ef03] -[[ゼロ・ドラゴン]] -[[ブレイク]] ---- [[公式Q&A]] -カード特性について >Q.相手の[[《ポクチンちん》]]と、自分の[[《爆裂筋肉養成所》]]がバトルゾーンにある状況で''《夢幻なる零龍》''を召喚した場合、[[《ポクチンちん》]]の能力で、''《夢幻なる零龍》''は山札の一番下に置かれますか? A.はい。マナコストを支払っていないので、山札の一番下に置かれます。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40376]](2021.10.22) >Q.[[《フィーバー・ナッツ》]]がバトルゾーンにいる状況で、''《夢幻なる零龍》''を召喚する場合、支払うマナコストは1ですか?&br;類似例:[[《ゾンビポンの助》]] A.はい、支払うコストは1です。元のコストが0であるカードを使用する場合でも、コストを軽減する効果は適用されます。&br;[[《フィーバー・ナッツ》]]が適用されるので、コストを1支払う必要があります。 [[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40378]](2021.10.22) &tag(クリーチャー,無色,コスト0,ゼロ・ドラゴン,ドラゴン,パワー0,ブレイクできない,・,C,コモン,hatapug);