#author("2022-08-17T20:31:58+09:00","","")
#author("2023-12-29T07:50:01+09:00","","")
*《&ruby(ダーマ){堕魔}; グリール》 [#uebaa88e]

|堕魔 グリール UC 闇文明 (3)|
|NEOクリーチャー:マフィ・ギャング/魔導具 3000|
|NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)|
|このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。|

[[DMRP-06]]で登場した[[NEO]][[マフィ・ギャング]]/[[魔導具]]。

わずか3[[コスト]]にして[[アタックトリガー]]で4枚の[[墓地肥やし]]が可能で、[[《不死 ゾンビーバー》]]を髣髴とさせる墓地肥やし能力と言える。
あちらよりは打点が少なく自己[[コスト踏み倒し]]を持たないが、こちらには3[[コスト]]で出せる点、打点が少なく[[コントロール]]をコンセプトとする[[【デ・スザーク】]]とアンチ[[シナジー]]を生みにくい点などが差別化点として存在する。
そのまま[[《不死 ゾンビーバー》]]の侵略元として使うのも良いだろう。

単に[[【デ・スザーク】]]の強化パーツとしても優秀だが、[[《プラチナ・ワルスラS》]][[殿堂入り]]後の[[【墓地ソース】]]の[[リペア]]パーツとしても名前が挙がった。

-[[NEO進化]]したこのクリーチャーを[[無月の門]]の素材にした場合、一番上のこのカードのみが[[ドルスザク]][[の下]]に移動し、この[[クリーチャーの下]]にあったカードは[[再構築]]されるとする裁定がかつて出されていたが、後に回答が変更され(下記[[公式Q&A]]参照)、このような処理はできなくなった。

-名前の由来は[[カードイラスト]]から察するに調理用の焼網を意味するグリル(英語: grill)ではなく削岩機を意味するドリル(英語:drill)であろう。[[魔導具]]数字のコスト3が「グリ」なのでドリルのドが消えている形となる。

-アニメ『デュエル・マスターズ!』第2期エンディングテーマである「INAZUMAジャケット」の映像では[[《堕魔 グリペイジ》]]、[[《堕魔 ドゥポイズ》]]、[[《堕魔 ドゥグラス》]]、[[《堕魔 ヴォガイガ》]]と共に回転する様子を見せている。

**[[フレーバーテキスト]] [#w7b4b22a]
-[[DMRP-06]]&br;'''決まった姿を持たない[[ドルスザク]]は、新たな[[門>無月の門]]を開くたびに姿を変え、その力を増す。'''


**収録セット [#gc661faf]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[Katora]]
--[[DMRP-06 「双極篇 第2弾 逆襲のギャラクシー 卍・獄・殺!!」>DMRP-06]]

**参考 [#t8a38974]
-[[マフィ・ギャング]]
-[[魔導具]]
-[[NEOクリーチャー]]
-[[アタックトリガー]]
-[[墓地肥やし]]

----
[[公式Q&A]]

-カード特性について
--[[NEOクリーチャー]]、[[NEO進化クリーチャー]]、[[進化クリーチャー]]、[[魔導具]]も参照のこと

>Q.自分の、下にカードが置かれた''《堕魔 グリール》''と[[《堕魔 グリギャン》]]がバトルゾーンにいる状況です。&br;[[《卍 デ・スザーク 卍》]]の「無月の門」で、バトルゾーンから''《堕魔 グリール》''と[[《堕魔 グリギャン》]]を選んだ場合、''《堕魔 グリール》''の下に置かれていたカードはどうなりますか?
A.''《堕魔 グリール》''の下に置かれていたカードも、[[《卍 デ・スザーク 卍》]]の下に置かれます。「無月の門」でバトルゾーンから魔導具クリーチャーを選んだ場合、その構成カードも「無月の門」で出すクリーチャーの下に置かれます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41805]](2022.8.10)

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト3,マフィ・ギャング,ギャング,魔導具,パワー3000,NEO進化,NEO進化:闇のクリーチャー,進化,進化:闇のクリーチャー,アタックトリガー,墓地肥やし,UC,アンコモン,Katora);