#author("2025-01-22T03:16:14+09:00","","") #author("2025-01-22T03:16:32+09:00","","") *《&ruby(ゆうあい){友愛};の&ruby(せいれいりゅう){精霊龍}; ニコラス》 [#a6f1978f] |友愛の精霊龍 ニコラス C 光文明 (4)| |クリーチャー:エンジェル・ドラゴン 4000| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光または水のコスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。| [[DMR-21]]で登場した[[光]]の[[エンジェル・ドラゴン]]。 [[《超過の翼 デネブモンゴ》]]と同じく、4[[マナ]]で[[コスト]]3以下のクリーチャーを踏み倒せる。 そちらと違い[[キャントリップ]]が付いていないのが難点だが、[[パワー]]が高く[[攻撃]]もできるため、[[【白単連鎖】]]では候補に入れる事もできるだろう。 さらにそちらと違って水のクリーチャーも踏み倒せるのも利点。 -デッキに自然のカードが入るなら、[[《巡霊騎ガスティン》]]というカードの存在に注意。どちらが強いかとは一概には言えないが、こちらはドラゴンであることや、[[召喚]]しなくても効果を発動できるのが大きなメリット。 -相手ターンのはじめに踏み倒すことのできる[[《星の導き 翔天》]]と組み合わせて[[《終末の時計 ザ・クロック》]]を踏み倒すことで実質[[追加ターン]]を得ることが可能。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays] |友愛の精霊龍 ニコラス C 光文明 (4)| |クリーチャー:エンジェル・ドラゴン 4000| |バトルゾーンに出た時、自分の手札から光または水のコスト3以下のクリーチャー1体をバトルゾーンに出してもよい。そうしなかった場合、カードを1枚引く。| [[DMPP-29]]で実装。 [[コスト踏み倒し]]を行わない場合の[[ドロー]]が付いた。 **[[サイクル]] [#v051e83b] [[DMR-21]]の[[コモン]][[サイクル]]。 [[cip]]で特定の[[文明]]のカードを[[手札]]から見せて[[能力]]が使える。 [[光]]と[[自然]]は、文明以外で異なる能力を持っている。 -''《友愛の精霊龍 ニコラス》'' -[[《U・ナーギ》]] -[[《一夜のヒトヤミィ》]] -[[《メガ・ヒット・ドラゴン》]] -[[《白緑の面 トライオン》]] **関連カード [#o70743ae] -[[《トロワ・チャージャー》]] -[[《超過の翼 デネブモンゴ》]] -[[《巡霊騎ガスティン》]] **[[フレーバーテキスト]] [#k488212a] -[[DMR-21]]&br;'''[[ドキンダムX>《伝説の禁断 ドキンダムX》]]が暴走する中、奇跡の時間は終わり、[[ミラダンテ>《ミラクル・ミラダンテ》]]が未来に帰ってしまった。それを補うべく、[[ミラクルスター>《天革の騎皇士 ミラクルスター》]]が奮闘する!''' -[[DMPP-29]]&br;'''奇跡を二度も起こせるなんて!やっぱりミラクルスター様の祈りの力は凄いのですね!――友愛の精霊龍 ニコラス''' -[[DMPP-29]]&br;'''奇跡を二度も起こせるなんて!やっぱり[[ミラクルスター>《天革の騎皇士 ミラクルスター》]]様の祈りの力は凄いのですね!――友愛の精霊龍 ニコラス''' **収録セット [#x089175e] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[KIYA]] --[[DMR-21 「革命ファイナル 第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」>DMR-21]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[坂本悠里]] -illus.[[KIYA]] --[[DMPP-29 「禁断ノ刻 -BLACKOUT JUDGEMENT-」>DMPP-29]] **参考 [#p9ac62d5] -[[エンジェル・ドラゴン]] -[[cip]] -[[コスト踏み倒し]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト4,エンジェル・ドラゴン,ドラゴン,パワー4000,cip,コスト3以下,コスト踏み倒し,C,コモン,KIYA,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),エンジェル・ドラゴン (デュエプレ),ドラゴン (デュエプレ),パワー4000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),コスト3以下 (デュエプレ),コスト踏み倒し (デュエプレ),ドロー (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),KIYA (デュエプレ));