#author("2025-04-02T15:52:06+09:00","","") #author("2025-04-03T14:07:12+09:00","","") *《&ruby(たっきゅう){卓球};の&ruby(たま){玉}; ポンピン》 [#w9e8c722] |卓球の玉 ポンピン C 光文明 (3)| |クリーチャー:ジャスティス・オーブ 3500| |ブロッカー| |このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。| |自分の光と水を両方持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または光と水を両方持つ呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。| [[DMR-23]]で登場した[[光]]の[[ジャスティス・オーブ]]。 [[光]]/[[水]]の[[クリーチャー]]または[[呪文]]を使った時、相手の[[クリーチャー]]1体を[[タップ]]できる。 [[光]]のお馴染みの[[タップ&デストロイ]]を体現した[[カード]]。[[革命チェンジ]]の相性も良く、邪魔な[[ブロッカー]]を避けつつ[[攻撃]]を仕掛けることが可能。 とはいえ[[能力]]自体は[[フリーズ]]ではないただの[[タップ]]であるため、相手の[[ターン]]になれば[[アンタップ]]されてしまうのが難点。 [[光]]/[[水]]の[[S・トリガー]]と組めば後続の[[攻撃]]を防ぐことができ、[[《ドレミ団の光魂Go!》]]などの[[モード]]の片方が[[オールタップ]]の[[呪文]]などはもう片方の[[能力]]を使いやすくなる。 -[[《ジャッジメント・タイム》]]との相性は良く、[[アンタップ]]を封じた[[クリーチャー]]を[[タップ]]させることで事実上の[[フリーズ]]として扱うことができる。 -[[能力]]で選ぶのは[[強制]]なので、単騎で出てきた[[《シン・ガイギンガ》]]などには注意。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-30]]で実装。[[コスト]]が2、[[パワー]]が2500に変更された。 **[[サイクル]] [#yb16ce22] [[DMR-23]]で登場した[[サイクル]]。 2つの[[文明]]持つ[[クリーチャー]]が[[出た時]]に反応する[[能力]]を持っている。ただし[[光]]は[[呪文]]も含み、[[闇]]は自身が出た時となっている。 -''《卓球の玉 ポンピン》'' -[[《S・ザーエ》]] -[[《Mの悪魔龍 セオイセチア》]] -[[《目覚まし隊長 アサダッピー》]] -[[《求愛の面 フレガータ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMPP-30]]&br;'''希望の明日へ、決めるぜスマッシュ!――卓球の玉 ポンピン''' **収録セット [#ac3bdf38] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[salsoba]] --[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]] ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[渡辺紘]] -illus.[[salsoba]] --[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]] **参考 [#we8ea02a] -[[ジャスティス・オーブ]] -[[ブロッカー]] -[[攻撃できない]] -[[多色]] -[[文明]] -[[cip]] -[[呪文を唱えた時]] -[[タップ]] &tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト3,ジャスティス・オーブ,パワー3500,パワーの最後の三桁が「500」,ブロッカー,攻撃制限,相手プレイヤーを攻撃できない,cip付与,唱えた時,自分の呪文を唱えた時,光/水の呪文を唱えた時,タップ,単体タップ,終音「ん」,C,コモン,salsoba,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト2 (デュエプレ),ジャスティス・オーブ (デュエプレ),パワー2500 (デュエプレ),パワーの最後の三桁が「500」 (デュエプレ),ブロッカー (デュエプレ),攻撃制限 (デュエプレ),相手プレイヤーを攻撃できない (デュエプレ),cip付与 (デュエプレ),唱えた時 (デュエプレ),自分の呪文を唱えた時 (デュエプレ),光/水の呪文を唱えた時 (デュエプレ),タップ (デュエプレ),単体タップ (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),salsoba (デュエプレ));