#author("2025-09-20T05:02:25+09:00","","")
#author("2025-09-25T04:40:48+09:00","","")
*《&ruby(ケンザン){剣参};ノ&ruby(サバ){裁};キ》 [#top]

|剣参ノ裁キ UC 光文明 (3)|
|呪文:裁きの紋章|
|自分の山札の上から3枚を見る。その中から、呪文を1枚またはメタリカを1体相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。|
|この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに、表向きのまま自分のシールド1つの上に置く。|

[[DMRP-04魔]]で登場した[[光]]の[[裁きの紋章]][[呪文]]。

[[《奇石マクーロ》]]の[[cip]][[効果]]をそのまま[[呪文]]にした[[カード]]。[[効果]]の詳細はあちらで。
しかし、[[《奇石マクーロ》]]と違い[[サブタイプ]]:[[裁きの紋章]]を持っており、[[唱えた>唱える]]後自分の[[シールド]]に[[表向き]]に置かれる。
このため[[【サッヴァーク】]]系の[[デッキ]]においては、様々な状況において必要な[[カード]]を持ってきつつ[[除去]]耐性の向上や[[サバキZ]]を発動させやすくなる。

-実際の[[カード]]には「相手に見せてから」の一文が抜け落ちており、2018年2月2日付で「相手に見せてから[[手札]]に加えてもよい。」となる[[エラッタ]]となった。''なのでこの[[カード]]をプレイする際は[[手札]]に加える[[カード]]は必ず相手に見せること。''ちなみに、[[エラッタ]]が掲載されているのは公式HPの「総合ルール」のページではなく個別のQ&Aなので注意。

-イラストの紋章は[[《煌龍 サッヴァーク》]]の持っている剣を模したもの。

**[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays]

|剣参ノ裁キ UC 光文明 (3)|
|呪文:裁きの紋章|
|自分の山札の上から3枚を見る。その中からメタリカまたは呪文1枚を公開してから手札に加えてもよい。残りをランダムな順番で山札の一番下に置く。|
|この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに、自分のシールド1つの上に表向きにして置く。|

[[DMPP-32]]で実装。

[[サーチ]]した後の[[残り]]を山札の一番下に置く順番がランダムになった。

**関連カード [#related]
-[[《奇石マクーロ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMRP-04魔]]、[[DMPP-32]]&br;'''剣参ノ裁キ。ソレハ聖ナル剣デ正義ヲ集結サセル。'''
-[[DMSD-07]]&br;'''[[光文明]]の探していた伝説の剣。その名は[[メシアカリバー>《煌世の剣 メシアカリバー》]]。その剣を手に入れたものが煌めく救世主、煌世主になるという。'''
-[[プロモ>プロモーション・カード]](P112/Y16)&br;'''今日の思い出は、君の胸に刻み込まれる。'''

**収録セット [#pack]
***[[デュエル・マスターズ]] [#v0b09929]
-illus.[[NAKAMURA 8]]
--[[DMRP-04魔 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスター・ドルスザク!!〜無月の魔凰〜」>DMRP-04魔]](26/61)
--[[DMSD-07 「煌世の剣(メシアカリバー)・Z炸裂・スタートデッキ」>DMSD-07]](10/13)
--[[プロモーション・カード]](P112/Y16)([[アルトアート]])

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[]]
-CV:[[町田壮汰]]
-illus.[[NAKAMURA 8]]
--[[DMPP-32 「正義の煌龍 -JUSTICE OF EXPLOSION!!-」>DMPP-32]]

**参考 [#reference]
-[[裁きの紋章]]
-[[サーチ]]
-[[メタリカ]]
-[[手札補充]]
-[[詠唱後置換効果]]

----
[[公式Q&A]]

-1つ目の能力について

>Q.''《剣参ノ裁キ》''を唱えて、呪文かメタリカを手札に加える時、相手に見せなくてもよいですか?
A.いいえ、相手に見せてください。特定のタイプが条件としてあるカードを非公開ゾーンから移動させる時は、そのカードが適正であるかどうかをプレイヤー同士で確認する必要があります。[[《奇石マクーロ》]]と同様に「自分の山札の上から3枚を見る。その中からメタリカを1体または呪文を1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。」というテキストであるのものとして扱ってください。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/44099]](2023.11.17)
#region2(改訂前裁定){{
>Q.''《剣参ノ裁キ》''の能力で呪文かメタリカを手札に加える時、相手に見せなくてもよいですか?
A.いいえ、特定のタイプが条件としてあるカードを非公開ゾーンから移動させる時は、そのカードが適正であるかどうかをプレイヤー同士で確認する必要があります。[[《奇石マクーロ》]]と同様に「自分の山札の上から3枚を見る。その中からメタリカを1体または呪文を1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。」というテキストであるのものとして扱ってください。
//[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31689]](2019.7.2)
(URL削除済み)
}}

&tag(呪文,光文明,白単,単色,コスト3,裁きの紋章,サーチ,呪文サポート,メタリカサポート,手札補充,自己シールド送り,自己詠唱後シールド送り,置換効果,詠唱後置換効果,自己詠唱後置換効果,表向きで重ねる,重ねる,UC,アンコモン,NAKAMURA 8,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),裁きの紋章 (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),メタリカサポート (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),ランダム (デュエプレ),自己シールド送り (デュエプレ),自己詠唱後シールド送り (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),詠唱後置換効果 (デュエプレ),自己詠唱後置換効果 (デュエプレ),表向きで重ねる (デュエプレ),重ねる (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),NAKAMURA 8 (デュエプレ));
&tag(呪文,光文明,白単,単色,コスト3,裁きの紋章,サーチ,呪文サポート,メタリカサポート,手札補充,自己シールド送り,自己表向きシールド送り,自己詠唱後シールド送り,置換効果,詠唱後置換効果,自己詠唱後置換効果,表向きで重ねる,重ねる,UC,アンコモン,NAKAMURA 8,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),白単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),裁きの紋章 (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),呪文サポート (デュエプレ),メタリカサポート (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),ランダム (デュエプレ),自己シールド送り (デュエプレ),自己表向きシールド送り (デュエプレ),自己詠唱後シールド送り (デュエプレ),置換効果 (デュエプレ),詠唱後置換効果 (デュエプレ),自己詠唱後置換効果 (デュエプレ),表向きで重ねる (デュエプレ),重ねる (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),NAKAMURA 8 (デュエプレ));