#author("2025-04-15T15:39:41+09:00","","") #author("2025-04-15T21:48:26+09:00","","") *《&ruby(ソウル・クレジット){借魂};》 [#top] |借魂 UC 光文明 (1)| |呪文| |''G・ストライク''(このカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)| |自分の進化クリーチャー1体につき、カードを1枚引く。| [[DM25-RP1]]で登場した[[光]]の[[呪文]]。 自分の[[バトルゾーン]]にいる[[進化クリーチャー]]の数だけ[[ドロー]]するコスト1[[呪文]]。 一部の例外を除いて、進化クリーチャーは1体につき[[リソース]]を2枚以上吐かないとバトルゾーンに登場できないため、ドロー効率は悪い。 一部の例外を除いて、進化クリーチャーは1体につき[[リソース]]を2枚以上吐かないとバトルゾーンに登場できないため、ドロー効率は悪い。また、このカードを唱えた時点で手札を1枚消費するため、[[進化]]のために2枚消費した場合は3枚以上引けないと失った分のリソースが戻ってこない。 (NEO/G-NEO)進化クリーチャーを主体としたデッキで、1枚は引けて[[《ガード・グリップ》]]の[[G・ストライク]]付き文明違いとして使えれば御の字といったところか。 [[【ライオネル.Star】]]なら[[《スロットンの心絵》]]と[[《「正義星帝」 <ライオネル.Star>》]]の[[チェイン・コンボ]]で2体以上進化クリーチャーが並んでいる状況を楽に作り出せるため、[[《エナジー・Re:ライト》]]感覚で採用できるかもしれない。 -当然のことだが[[進化元]]が無い[[G-NEOクリーチャー]]は[[進化クリーチャー]]ではない。出した時は[[G-NEO進化]]していても[[除去耐性]]を使い終えたクリーチャーを数えて余分に引いてしまわないように注意。 -[[《魂縛》]]とは、(ルビを無視すれば) 漢字2文字という極めて短い[[カード名]]を持ち、その中に「魂」という文字を含み、コスト1であり、かつ呪文であるなど共通点が多い。それに合わせてか[[カードイラスト]]の構図もどこか似たものとなっており、いずれも両手に刀を持ったクリーチャーが、右腕を振り上げ左腕を下ろした姿で描かれている。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《魂縛》]] -[[《暴覇斬空SHIDEN-410》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP1]]&br;'''[[テクノ・サムライ]]の中で最も重要な掟。それは、[[借りた魂>超魂X]]は[[返さなければいけない>G-NEO進化]]ということだ。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Ippei Soeda]] --[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](31/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[G・ストライク]] -[[進化クリーチャー]] -[[ドロー]] &tag(呪文,光文明,白単,単色,コスト1,進化クリーチャーサポート,1体につき,ドロー,・,UC,アンコモン,Ippei Soeda,王道Wブロック);