#author("2024-08-24T00:45:12+09:00","","") #author("2025-03-28T23:57:48+09:00","","") *《レインボー・スパーク》 [#top] |レインボー・スパーク UC 光/水文明 (4)| |呪文| |S・トリガー| |相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。| |マナ武装2:自分のマナゾーンに多色カードが2枚以上あれば、カードを2枚引く。| [[DMR-23]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[呪文]]。 相手の[[クリーチャー]]を2体[[タップ]]し、[[マナ]]に[[多色]][[カード]]が2枚以上あれば2[[ドロー]]する[[S・トリガー]]。 [[デッキ]]構築次第だが、それなりに[[多色]]を多めに採用していれば早期に[[多色]][[カード]]を2枚[[マナゾーン]]に置くことは難しくはない。[[手打ち]]しても[[《ネオ・ブレイン》]]と同等の[[アドバンテージ]]のため[[ドローソース]]としても悪くなく、[[ドロー]]以外のことができないので[[腐り>腐る]]やすかった従来の[[ドローソース]][[呪文]]の痒い所に手が届く[[スペック]]と言える。 //[[タップ]]も[[ドロー]]も強力だが、やはり両方発動させるのを狙ってこそだろう。 登場から[[新章デュエル・マスターズ]]頃まで、[[【ロージアミラダンテ】]]や[[【5色ドギラゴン剣】]]などの[[白青]]を含む[[中速ビートダウン]]を中心に色の合うデッキに広く使われた。[[コスト]]4と[[手打ち]]が十分可能な[[軽さ]]、比較的条件の軽い[[マナ武装]]、そして相手の[[攻撃]]を止めつつ[[ハンドアドバンテージ]]を稼ぐ[[S・トリガー]]によって器用に働き、3[[ターン]]キル狙いなど[[速攻]]を仕掛けてくる相手にも対応できた。 [[【5色蒼龍】]]でも[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]や[[《偽りの王 モーツァルト》]]と合わせて5[[文明]]が揃うため重宝された。 **他のカード・デッキとの相性 [#ue56f4af] -[[タップ&デストロイ]]を狙うカードとしては、[[革命チェンジ]]持ちや[[侵略]]持ちを引き込んでそのまま出せる可能性があるのが優秀。 -[[《ジャッジメント・タイム》]]から繋げると[[タップ]]を[[フリーズ]]に変換できる。2枚の[[ドロー]]も[[手札]]消費を抑えるため相性は良い。 -[[コスト]]4の[[呪文]]なので[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]を[[タップ]]することはできない。 **その他 [#ce6efaf5] -[[《スパーク・チャージャー》]]に次ぐ、新たなる[[スパーク]][[呪文]]。[[ドロー]]と[[タップ]]をこなす[[多色]][[S・トリガー]][[呪文]]という[[スペック]]は[[《反撃のサイレント・スパーク》]]を思わせる。軽量化し[[タップ]]と[[ドロー]]の両方を使えるようになったが、[[タップ]]の威力は減っており、[[ドロー]]は[[マナ武装]]の条件付き。 -[[DMEX-08]]版は「塊魂」との[[コラボカード]]で「王様」がイラストに描かれている。ステージをクリアした際に出る帰還の演出である「王様レインボー」が元ネタになっており、[[フレーバーテキスト]]も同作を初めてプレイする際に言われる台詞から取られている。 --塊魂の全体的な目標は「星空が消えたので星をまた作る」ことなのだが、フレーバーテキストでほのめかされているように星がなくなったのは''王様自身が原因''である。 -[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-30]]で実装された。 **[[サイクル]] [#vdc3593a] [[DMR-23]]のレインボー[[呪文]][[サイクル]]。[[S・トリガー]]と[[多色マナ武装]]2を持つ。 -[[《族長の無双弓》]] -''《レインボー・スパーク》'' -[[《レインボー・ライフ》]] -[[《レインボー・スパイラル》]] -[[《レインボー・ヘル》]] **関連カード [#r7506b79] -[[《反撃のサイレント・スパーク》]] -[[《ビリビリ・ツイン・サンダー》]] -[[《ネオ・ブレイン》]] **[[フレーバーテキスト]] [#i8cf0eca] -[[DMEX-08]]&br;'''夜空ノカガヤキヲサッサトトリモドシテヨ。'''&br;'''父ノセキニンハ息子ノセキニンデショ?'''&br;'''王様アッテノ素敵ナ[[王子>《王子》]]様デショ? ― 王様''' -[[DMPP-30]]&br;'''Wの[[イニシャルズ]]との戦闘中だった[[ドレミ団]]は、[[禁断の星>《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》]]の接近を確認すると、一旦他の[[革命軍]]との合流を目指すことにした。''' **収録セット [#ia029035] //***[[デュエル・マスターズ]] //デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。 ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Tanaka Kenichi]] --[[DMR-23 「革命ファイナル 最終章 ドギラゴールデンvsドルマゲドンX」>DMR-23]](39/74) --[[DMEX-06 「絶対王者!! デュエキングパック」>DMEX-06]](87/98) -illus.[[Futaro]] --[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](173/???) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -illus.[[Tanaka Kenichi]] --[[DMPP-30 「最終禁断決闘 -FINAL GOLDEN BIG BANG-」>DMPP-30]] **参考 [#fa17d541] -[[S・トリガー]] -[[タップ]] -[[マナ武装]] -[[多色]] -[[ドロー]] -[[スパーク]] &tag(呪文,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト4,S・トリガー,タップ,複数タップ,マナ武装,マナ武装2,マナ武装多色,マナ武装多色2,ドロー,・,スパーク,UC,アンコモン,Tanaka Kenichi,Futaro); &tag(呪文,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト4,S・トリガー,タップ,複数タップ,マナ武装,マナ武装2,マナ武装多色,マナ武装多色2,ドロー,・,スパーク,UC,アンコモン,Tanaka Kenichi,Futaro,呪文 (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),タップ (デュエプレ),複数タップ (デュエプレ),マナ武装 (デュエプレ),マナ武装2 (デュエプレ),マナ武装多色 (デュエプレ),マナ武装多色2 (デュエプレ),ドロー (デュエプレ),・ (デュエプレ),スパーク (デュエプレ),UC (デュエプレ),アンコモン (デュエプレ),Tanaka Kenichi (デュエプレ));