#author("2022-12-28T08:10:19+09:00","","") #author("2023-01-01T18:09:37+09:00","","") *《リッチ&ruby(けいかん){警官}; キャッシュ!》 [#z0851b1c] |リッチ警官 キャッシュ! P 光/水文明 (8)| |クリーチャー:ヒューマノイド 2500| |このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、そのカードのコストと同じ枚数のカードを引く。| [[プロモーション・カード]]にて登場した[[光]]/[[水]]の[[ヒューマノイド]]。 [[《知識の包囲網》]]を内蔵しているが、[[コスト]]が1上がり[[多色]]になっている。 [[クリーチャー]]であることを活かし、可能な限り早出しさせたい。 光のコスト8以下という特長に着目すると[[《マーシャル・クイーン》]]から[[《ルシファー》]]を唱えられれば、このカードを出せる。 他には[[《宙の誘い 大霧》]]や [[《星の導き 翔天》]]も挙げられる。 [[【フォーミュラエクストラウィン】]]では、この[[クリーチャー]]に[[《転生スイッチ》]]を打つことで[[《偽りの名 iFormulaX》]]を呼び出せる。 このカードを出した次のターンに[[《偽りの名 iFormulaX》]]を出せば済む話ではあるが、このカードを踏み倒して出すなどして、マナが余っている場合には有効な手段となる。 [[《ヨミジ 丁-二式》]]と[[《ドンジャングルS7》]]の両方で踏み倒せるので、[[【黒チェンジザ】>【チェンジザドンジャングル】]]の強化パーツにもなる。大量[[ドロー]]によって[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]などの[[殿堂入り]][[カード]]を引き込むことができる。 -[[《∞龍 ゲンムエンペラー》]]を見せれば[[無限]]に[[ドロー]]して[[ライブラリアウト]]で自滅できる。言い換えると、[[《水上第九院 シャコガイル》]]の[[エクストラウィン]]を確定で発動できる。大抵の場合は[[《悪魔の契約》]]で足りるが。 -[[コロコロコミック]]の漫画『リッチ警官キャッシュ!』との[[コラボカード]]。イラストに描かれているのは同作主人公「[[キャッシュ]]」で、[[イラストレーター]]も同作作者の[[黒田さくや]]氏となっている。[[フレーバーテキスト]]も1話でのキャッシュのセリフ。彼の「金」への信頼と執着は、ゲーム中では大量の[[ドロー]]として表現されている。 -開発中は[[ブロッカー]]を持っていたが、[[【ヘブンズ・ゲート】]]との親和性が凄まじかったので代わりにパワーが500追加された。 **関連カード [#zbc754e2] -[[《知識の包囲網》]] -[[《隠れ潜む者 シードラン》]]……[[DMRP-17]]で収録された[[コロコロレア]]版には[[キャッシュ]]が描かれている -[[《深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#z3f7f9ee] -[[プロモ>プロモーション・カード (第16期〜第20期)]](P87/Y18)&br;'''世の中、金だ。金があるから俺は、リッチで、パーフェクトなんだよ。 -[[キャッシュ]]''' **収録セット [#cdef1134] -illus.[[黒田さくや]] --[[プロモーション・カード]](P87/Y18) **参考 [#n9886a5e] -[[ヒューマノイド]] -[[cip]] -[[コスト]] -[[ドロー]] -[[コラボカード]] -[[キャッシュ]] &tag(クリーチャー,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト8,ヒューマノイド,パワー2500,パワーの最後の三桁が「500」,cip,見せる,コスト参照,ドロー,P,レアリティなし,黒田さくや,コラボカード);