#author("2023-06-05T09:24:24+09:00","","")
#author("2025-11-26T17:58:32+09:00","","")
*《メリー“&ruby(ケン){KEN};”バンド》 [#afabd169]

|メリー“KEN”バンド P 火文明 (7)|
|クリーチャー:ビートジョッキー 6000|
|S・トリガー|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。|
|相手のターン中にこのクリーチャーをバトルゾーンに出していれば、そのターンの終わりにこのクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。|

[[DMSP-01]]で登場した[[ビートジョッキー]]。
[[cip]]で敵[[クリーチャー]]1体と[[効果バトル]]を行い相手のターン中にこのクリーチャーをバトルゾーンに出した場合はターンの終わりに自分の山札の一番下に置かれる。
[[DMSP-01]]で登場した[[火]]の[[ビートジョッキー]]。

[[cip]]で敵[[クリーチャー]]1体と[[効果バトル]]を行い、相手のターン中にこのクリーチャーをバトルゾーンに出した場合はターンの終わりに自分の山札の一番下に置かれる。

[[《熱血龍 バトクロス・バトル》]]の[[下位種]]。
せめてもう1[[コスト]]大きければ、[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]の[[ファイナル革命]]の影響下でも召喚できる貴重な[[S・トリガー獣]]として活躍できたかも知れない。

通常環境では微妙なスペックであるが、デュエル・マスターズ全国大会2017の店舗予選など[[ブロック構築]]では[[【赤単ブランド】]]の防御札として採用されている。

-[[《“必駆”蛮触礼亞》]]により2体処理する5000火力と6000火力の様に使用することができる。これは[[《熱血龍 バトクロス・バトル》]]には難しいことであり、 [[《グッド“MSL”バウンサー》]] がいれば自壊を防げるのでアタッカーとしても運用可能。
[[《業火の禁断エリア》]]などがあればさらに安定した火力を放てる。

-名前の由来は武器の「メリケンサック」、1970年代に人気を博した日産・スカイラインのCMの登場人物「ケンとメリー」、音楽グループの「クレイジーケンバンド」あたりと思われる。

-[[デュエル・マスターズ プレイス]]では[[DMPP-33]]で実装。[[アンコモン]]になった。

**関連カード [#cf809185]
-[[《熱血龍 バトクロス・バトル》]]
-[[《「輪廻」の鬼 シャカ車輪》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DMPP-33]]&br;'''オレの!オレの!オレの拳を食らえ!――メリー“KEN”バンド'''

**収録セット [#lf240e11]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
***[[デュエル・マスターズ]] [#x45bc0b0]
-illus.[[KOUSAKU]]
--[[DMSP-01 「ステキ!カンペキ!!ジョーデッキーBOX」>DMSP-01]]

***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
-CV:[[中嶋美風雪]]
-illus.[[KOUSAKU]]
--[[DMPP-33 「黒夜の魔凰 -MAXIMUM OF MOONLESS!!-」>DMPP-33]]

**参考 [#add4bc40]
-[[ビートジョッキー]]
-[[S・トリガー]]
-[[cip]]
-[[効果バトル]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[山札の下]]

&tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト7,ビートジョッキー,猿人,パワー6000,S・トリガー,S・トリガー獣,W・ブレイカー,cip,効果バトル,相手ターンに出ていれば,ターン終了時,自己山札送り,P,レアリティなし,KOUSAKU);