#author("2025-08-10T21:45:30+09:00","","")
#author("2025-08-10T21:57:36+09:00","","")
*《ポンポン・ルピア》 [#top]

|ポンポン・ルピア UC 自然文明 (3)|
|クリーチャー:ファイアー・バード 3000|
|マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)|
|このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにある光のカードと火のカードを1枚ずつアンタップする。|

[[DM25-RP1]]で登場した[[自然]]の[[ファイアー・バード]]。

変則的な[[マナ回復]]を持つ[[マッハファイター]]。

自身の召喚コストより、復活するマナ数のほうが小さい上に、合った色が用意できなければ効果も目減りしてしまう。

採用するなら少なくとも[[白緑]]か[[赤緑]]を、フルスペックには[[白赤緑]]以上の[[デッキカラー]]が必要だが、マナを2枚、よしんば1枚でも起こせるのなら「[[自然]]のコスト3の[[マッハファイター]]」として及第点の性能はある。

[[名目コスト]]を活かして[[《S級原始 サンマッド》]]並びに[[《S級原始 サンマックス》]]、または[[《獣軍隊 パインJr.》]]に[[侵略]]する際、[[アンタップ]]した[[マナ]]で[[踏み倒しメタ]]を露払いできるのは強み。

同様に[[白赤緑]]でコスト3のクリーチャーと相性の良いものに[[《ピザスターのアンティハムト》]]もあり、デッキ構築の導線になってくれるだろう。

//1コストで[[パワー]]3000の[[マッハファイター]]という点では[[《ツクっちょ》]]と競合するが、こちらはプレイヤーを攻撃できる点で差別化できる。
//本物のコスト1マッハファイターは、後攻1ターン目に《獣軍隊 ベアッサー》に侵略できたり、相手の最速《異端流し オニカマス》に2マナ時点から処理ができたりするので別物。

-[[自然]]単色の[[ファイアー・バード]]は、[[《フエッピ・サンナン》]]以来。

**[[サイクル]] [#cycle]
[[DM25-RP1]]で登場した[[友好色]]文明をサポートする[[サイクル]]。[[《ポンポン・ルピア》]]のみ[[アンコモン]]で、他のカードは[[コモン]]。 [#x8c4927b]
[[DM25-RP1]]で登場した[[友好色]]文明をサポートする[[サイクル]]。《ポンポン・ルピア》のみ[[アンコモン]]で、他のカードは[[コモン]]。
-[[《レヴェクラウド-C10》]]
-[[《~悪意の武器商人~》]]
-[[《センメン=メンダーソン》]]
-[[《魔誕妖蟲エキサイト・ワーム》]]
-''《ポンポン・ルピア》''

**関連カード [#related]
-[[《コッコ・ルピア》]]

-[[《原始 サンナップ》]]
-[[《ユウキリンリンダケ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text]
-[[DM25-RP1]]&br;'''ポンポン・ルピアは森の木々や葉に紛れているが、ポンポンのせいでいつも擬態が台無しになってしまうらしい。'''

**収録セット [#pack]
//***[[デュエル・マスターズ]] [#dm]
-illus.[[GOSSAN]]
--[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](44/77)

//***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp]
//-CV:[[]]
//-illus.[[]]
//--[[DMPP-00 第00弾「  」>DMPP-00]]

**参考 [#reference]
-[[ファイアー・バード]]
-[[マッハファイター]]
-[[cip]]
-[[アンタップ]]

-[[ルピア]]

&tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト3,ファイアー・バード,パワー3000,マッハファイター,cip,マナ回復,・,ルピア,UC,アンコモン,GOSSAN,王道Wブロック);