#author("2025-07-20T15:13:03+09:00","","") #author("2025-07-20T16:37:07+09:00","","") *《ボルシャック・&ruby(サン){太陽};・ルピア》 [#top] |ボルシャック・太陽・ルピア R 火文明 (3)| |クリーチャー:ファイアー・バード/アーマード・ドラゴン 4000| |''G・ストライク''| |各ターンに一度、名前に《ボルシャック》とある自分のクリーチャーの召喚コストを3少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にはならない。| [[DM25-BD1]]で登場した[[火]]の[[ファイアー・バード]]/[[アーマード・ドラゴン]]。 [[《コッコ・ルピア》]]のリメイククリーチャー。 [[ターン1]]で[[ボルシャック]]の[[名称カテゴリ]]に属するクリーチャーを3[[軽減]]できる。 [[G・ストライク]]により[[防御札]]にもなる。 3マナ溜めてこれを出せば次のターンには7マナの[[ボルシャック]]にアクセスできるので、[[《ボルシャック・栄光・ルピア》]]と異なりギリギリ[[《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》]]への[[革命チェンジ]]に繋がる。 自身も種族に[[ドラゴン]]を持つことから[[《チャラ・ルピア》]]と組み合わせることで、3ターン目にコスト7の[[ボルシャック]]をバトルゾーンに召喚できる。 自身も種族に[[ドラゴン]]を持つことから[[《チャラ・ルピア》]]と組み合わせることで、3ターン目にコスト7の[[ボルシャック]]をバトルゾーンに召喚できる。 これまでの[[コスト軽減]]と同じく[[除去]]が苦手な弱点を抱えるが、生き残った際のリターンは大きい。 また、コスト軽減量が大きいため、中盤に[[手打ち]]しても[[《ダチッコ・チュリス》]]のように扱える。 実質ノーコストの進化元として、[[《ボルシャック・ネオウルフェウス》]]へ進化させるのも手か。 //**[[サイクル]] [#cycle] **関連カード [#related] -[[《コッコ・ルピア》]] -[[《ボルシャック・ルピア》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-BD1]](SP6/SP7)&br;'''太陽、それは[[ボルシャック]]の象徴であり、王者の象徴。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[Bun Toujo]] --[[DM25-BD1 「ドリーム英雄譚デッキ ボルシャックの書」>DM25-BD1]](SP6/SP7) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[ファイアー・バード]] -[[アーマード・ドラゴン]] -[[G・ストライク]] -[[ターン1]] -[[ボルシャック]] -[[コスト軽減]] -[[ルピア]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト3,ファイアー・バード,アーマード・ドラゴン,アーマード,ドラゴン,パワー4000,G・ストライク,各ターンに1度だけ,ボルシャックサポート,コスト軽減,コスト軽減3,ボルシャック,・,ルピア,R,レア,Bun Toujo);