#author("2023-03-30T20:24:25+09:00","","")
#author("2023-04-08T00:00:53+09:00","","")
*《パルフェル・トリセラティ》 [#ka8a4de0]

|パルフェル・トリセラティ SR 光文明 (5)|
|クリーチャー:メカ・デル・ディネロ 5500|
|''エスケープ''(このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のシールドを1つ手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない) |
|このクリーチャーが攻撃する時、自分のコスト4以下のクリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。 |
|シールドが1つ、自分のシールドゾーンを離れた時、光のコスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 |

[[DM22-EX1]]で登場した[[光]]の[[メカ・デル・ディネロ]]。

[[エスケープ]]を持ち、[[アタックトリガー]]で自分の[[コスト]]4以下のクリーチャー1体につき1[[ドロー]]できる。
また、自分の[[シールド]]が[[離れる]]たびに[[光]]の[[コスト]]4以下の[[クリーチャー]]を1体[[手札]]から[[コスト踏み倒し]]できる。

[[エスケープ]]と[[コスト踏み倒し]][[能力]]が噛み合っており、[[回収]]した[[シールド]]が[[コスト]]4以下の[[光]][[クリーチャー]]ならそのまま踏み倒せる。
こうして[[コスト]]4以下の[[クリーチャー]]を並べた後は[[アタックトリガー]]で大量[[ドロー]]が狙える。

単体では場持ちの良さと[[アタックトリガー]]を活かしてそこそこ積極的に殴っていくようなデザインと見る事ができる。
[[ゴッド・オブ・アビス]]では[[《ドラン・ゴルギーニ》]]を筆頭に[[コスト]]4帯でも[[フィニッシャー]]となれるものが登場しているため、[[アタックトリガー]]は置いておいて単純に『[[コスト]]4以下の[[光]][[クリーチャー]]を実質[[S・トリガー]]化する』[[システムクリーチャー]]として運用しても良い。その場合もまた場持ちの良さが光る。

とはいえ、相手の[[シールド]][[ブレイク]]や[[除去]]に対する[[エスケープ]]を待っていると[[相手依存]]となり不安定。また[[破壊]]以外の[[除去]]には弱い。

もし[[コスト踏み倒し]]をもっと活用していきたいならば、能動的に[[シールド]]を離れさせるカードと組み合わせるのが良い。
[[シールド交換]]や[[ギャラクシールド]]/[[ギャラクシーGO]]は[[シールド]]の総枚数を減らさないため好相性。特に[[ギャラクシーGO]]持ち[[クリーチャー]]はこの[[クリーチャー]]の[[能力]]と合わせて一度に2体[[クリーチャー]]が出ることになり、さらにそれが[[コスト]]4以下であれば[[アタックトリガー]]の補強にもなる。
あるいは[[スーサイド]]でこの[[クリーチャー]]を選ぶことでも、[[エスケープ]]を経由して能動的に[[シールド回収]]ができる。[[光]]もとい[[コスト踏み倒し]]対象の中に[[スーサイド]]持ちがほとんどいないのが難点か。

**ルール [#z6ac4840]
[[コスト踏み倒し]]できる[[コスト]]4以下の[[クリーチャー]]は[[光]]限定だが、[[アタックトリガー]]で[[ドロー]]できる[[クリーチャー]]に[[文明]]の指定は無い。
また、[[ドロー]]は1回ずつ[[任意]]で行われるため、[[ドロー]]してから続けて[[ドロー]]するかしないか選べる。

**その他 [#p490027b]
//-[[シールド]]移動に反応する[[誘発型能力]]は、[[オシオキムーン]]や[[《ゲンム-MAX》]]といった先に存在していたテキストとはかけ離れており、

-「シールドが1つ、自分のシールドゾーンを離れた時」が能力誘発の条件になっていることで、あたかも「ちょうど1つが離れた時」が誘発条件に見えてしまう。その通り解釈するとW・ブレイクだと1回も誘発しないというおかしな挙動になってしまう。
--実際は「[[「EXライフ」シールドが離れた時>https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/39549/]]」と同様、[[シールド]]の個数が減る形で離れた時に能力が誘発する。[[《スプーン=ンプス》]]などで2枚以上重なったシールドの一部が[[手札]]に加わった際にはトリガーしない。
--[[要塞化]]した[[城]]が離れても誘発しない。

-名前の「パルフェル」はモータースポーツに置ける車両置き場「パルクフェルメ」、「トリ」はこのクリーチャーが三輪車であることから「3」を意味する接頭辞の「tri-」、「セラティ」はスポーツカーの「マセラティ」から取られたのだろう。
-[[カード名]]の「パルフェル」はモータースポーツに置ける車両置き場「パルクフェルメ」、「トリ」はこのクリーチャーが三輪車であることから「3」を意味する接頭辞の「tri-」、「セラティ」はスポーツカーの「マセラティ」から取られたのだろう。

**関連カード [#s461813e]
-[[《オヴ・シディア <サザン.Star>》]]
-[[《三日月を謡うオラトリオ》]]

**収録セット [#h450cae3]
-illus.[[MATSUMOTO EIGHT]]
--[[DM22-EX1 「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」>DM22-EX1]](3/130)

**参考 [#k9a87598]
-[[メカ・デル・ディネロ]]
-[[エスケープ]]
-[[アタックトリガー]]
-[[ドロー]]
-[[シールド]]
-[[離れた時]]
-[[コスト踏み倒し]]

&tag(クリーチャー,光文明,白単,単色,コスト5,メカ・デル・ディネロ,メカ,パワー5500,パワーの最後の三桁が「500」,エスケープ,アタックトリガー,コスト4以下,ドロー,シールドゾーンからシールドが離れた時,擬似オシオキムーン,コスト踏み倒し,・,SR,スーパーレア,MATSUMOTO EIGHT);