#author("2024-02-10T15:46:17+09:00","","") #author("2024-09-28T16:40:14+09:00","","") *《ニヤリー》 [#kd05a7d7] |ニヤリー UC 自然文明 (3)| |クリーチャー:トライストーン 2000| |このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から好きな枚数の無色カードを表向きにし、自分の手札に加えてもよい。残りを好きな順序で自分の山札の下に置く。| [[DMR-07]]で登場した[[自然]]の[[トライストーン]]。 [[山札の上]]から3枚見て、[[無色]]の[[カード]]を好きな枚数[[手札]]に加えることができる。 //「[[無色]][[カード]]」とあるため、[[無色]][[デッキ]]ではほぼ[[必須カード]]となっている[[《戦慄のプレリュード》]]も[[手札]]に呼び込めるのはかなりの利点。 カードタイプの指定はないため、もちろん無色呪文なども手札に加えることができる。 **環境において [#t6549d15] 登場当時の[[無色]]は超[[重量級]]の[[ゼニス]]が主体でこの[[カード]]はほとんど使われなかったが、軽い[[ゴッド・ノヴァ]]の登場により[[無色]]と[[マナブースト]]の[[自然]]で[[デッキ]]が組まれることが多くなったため、[[水]]を加えずに使える[[ドローソース]]として重宝されるようになった。 その後、[[ジョーカーズ]]が[[無色]]なのをきっかけにこの[[カード]]の評価も上昇した。 [[《希望のジョー星》]]の登場後は、明確に[[《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》]]と差別化ができるようになった。あちらは[[《希望のジョー星》]]があると必ず表向きにした3枚をすべて手札に加えなければならないが、こちらは見た3枚から好きなカードだけ手札に加えることができる。これを利用して、デッキボトムに見たカードを差し込むことができ、[[ライブラリアウト]]せずに山札から必要カードを掘ることができるようになる。 こちらには[[G・ゼロ]]がないという弱点も、[[《ゼロ・ルピア》]]2体以上で召喚コストが要らなくなるので相殺できる。 無制限なので[[《希望のジョー星》]]が[[バトルゾーン]]にない時に贅沢に[[《希望のジョー星》]]を[[サーチ]]するためだけに使うこともできる。 **その他 [#m482f6b9] -[[《天雷の導士アヴァラルド公》]]などの[[無色]][[カード]]版とも言えるが、それらと違い[[手札]]に加えない[[カード]]は相手に見せる必要はない。 -名前は似ているが、[[《爆弾人形ニヤーリ》]]とは無関係。 -アニメ「ビクトリーV」では、トライワールドの案内役として登場。[[背景ストーリー]]では[[ゴールデン・エイジ]]と敵対していた[[ゼニス]]側についていたが、この時は純粋な案内役としての登場である。声優は[[ザキラ]]の幼少時代を担当した[[田中敦子]]氏。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#zfc9f18f] |ニヤリー C 自然文明 (3)| |クリーチャー:トライストーン 2000| |バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から無色カードをすべて公開してから手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。| [[DMPP-19]]で実装。[[コモン]]に降格した。 めくった無色カードは全て強制で公開して手札に加えるようになり、山札の下に置く順番はランダムになった。 -実装に先立つ[[DMPP-18]]期の[[レジェンドバトル]]「ゼロの邂逅」のストーリーに登場した。 元々は[[カノン]]を[[ゼニス]]の使徒とするにあたって感情を封殺するために[[ウェディング]]が用意した[[トライストーン]]が、[[カノン]]に触れた途端に自由意志を持った存在である。 「ニャリ」という口癖から[[カノン]]に命名され、余計な動きをしないように彼女の右腕に固定されているが、他者との会話は可能。 **関連カード [#f72f04b9] -[[《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》]] **[[フレーバーテキスト]] [#x6b02b64] -[[DMR-07]](通常版)、[[DMPP-19]]&br;'''[[アンノイズ]]が開放される時に生まれた[[トライストーン]]の多くは[[ゴールデン・エイジ]]に味方した。しかし、ニヤリーのように依然[[ゼニス]]につくものもいた。''' -[[DMR-07]]([[MODE→CHANGE]])、[[DMPP-19]]([[MODE→CHANGE]])&br;'''鬼丸よ!何故お前はオレと戦おうとするのだ?[[ゼニス]]の崇高な目的がお前にはわからないのか!?――[[「戦慄」の頂 ベートーベン>《「戦慄」の頂 ベートーベン》]]''' -[[DMX-14]]&br;'''[[ゼニス]]が世界から消滅したことで、[[トライストーン]]は、己の存在意義を考え始めた。まさか、それがあんな事件につながるとは…''' -[[DMX-25]]&br;'''最初にして最強の[[ゼニス]]、[[シャングリラ>《「無情」の極 シャングリラ》]]。その正体は、平和の為に戦い続けなければいけないという[[ガーディアン]]の矛盾した心が産みだした[[ゼニス]]だった。''' -[[DM23-EX3]]&br;'''[[アンノウン]]からはがれて個別の[[クリーチャー]]となった[[トライストーン]]には、かつてアンノウンが持っていなかった感情が芽生えていた。''' **収録セット [#j5687594] ***[[デュエル・マスターズ]] [#ibc0faa8] -illus.[[kou1]] --[[DMR-07 「エピソード2 ゴールデン・ドラゴン」>DMR-07]] --[[DMX-14 「最強戦略パーフェクト12」>DMX-14]] --[[DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック 〜E1・E2・E3編〜」>DMX-25]] --[[DM23-EX3 「アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華」>DM23-EX3]](T16/T20) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#t4241736] -CV:[[秋山絵理]] -illus.[[kou1]] --[[DMPP-19 「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」>DMPP-19]] **参考 [#i529abba] -[[トライストーン]] -[[cip]] -[[山札の上]] -[[見る]] -[[サーチ]] -[[無色]] -[[カード]] -[[手札補充]] -[[山札の下]] -[[MODE→CHANGE]] &tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト3,トライストーン,パワー2000,cip,サーチ,無色サポート,手札補充,《ニヤリー》,UC,アンコモン,Kou1,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),トライストーン (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),無色サポート (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),Kou1 (デュエプレ)); &tag(クリーチャー,自然文明,緑単,単色,コスト3,トライストーン,パワー2000,cip,サーチ,無色サポート,手札補充,《ニヤリー》,UC,アンコモン,Kou1,クリーチャー (デュエプレ),自然文明 (デュエプレ),緑単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト3 (デュエプレ),トライストーン (デュエプレ),パワー2000 (デュエプレ),cip (デュエプレ),サーチ (デュエプレ),無色サポート (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),《ニヤリー》 (デュエプレ),C (デュエプレ),コモン (デュエプレ),Kou1 (デュエプレ));