#author("2023-03-31T20:32:02+09:00","","") #author("2023-03-31T20:44:43+09:00","","") *《ド:ノラテップ》 [#top] ※正式な表記は''《ド:ノラテップ》''だが、ページ名はこのWikiの仕様上''《ド:ノラテップ》''と表記する。 |ド:ノラテップ C 闇文明 (2)| |クリーチャー:ノワールアビス 1000| |''スレイヤー''(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)| |各ターンに一度、自分のアビスを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。| [[DM23-RP1]]で登場した[[闇]]の[[ノワールアビス]]。 [[アビス]]の[[コスト]]を各[[ターン]]一度だけ軽減できる。[[スレイヤー]]も持つ。 さながら[[アビス]]版の[[一撃奪取]]だが、従来の一撃奪取と異なり[[コスト軽減]]するタイミングを自由に選べるため、この[[クリーチャー]]を[[出した>出す]]ターンから次に使う[[カード]]をコスト軽減できる。 また、コスト1のカードを[[プレイ]]したい場面や、複数体並んだ場面でもコスト軽減が過剰になりづらく、より小回りの利く能力になっている。 [[アビス]]の[[呪文]]や[[タマシード]]もコスト軽減できる。 **その他 [#kb1f7be9] -モチーフは「''プテラノド''ン」か。 **関連カード [#z9ee5cc9] -[[《鬼人形ボーグ》]] **サイクル [#sca9824e] [[DM23-RP1]]のアシスター[[サイクル]]。すべて[[コモン]]かつ単色2コストで、各ターンに一度、指定された[[種族]]を[[コスト軽減]]できる。それに加えて各文明の象徴的な能力を1つ持つ。 -[[《アシスター・アルデ》]] -[[《アシスター・Mogi林檎》]] -''《ド:ノラテップ》'' -[[《アシスター・コッピ》]] -[[《アシスター・サイネリア》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM23-RP1]]&br;'''古の支配者、[[ジャシン>《アビスベル=ジャシン帝》]]をはじめとする[[アビスロイヤル]]の復活は、超獣世界に大きな混乱をもたらした。[[光文明]]と[[火文明]]の連合軍が挑むもあっさり敗れ、次は[[自然文明]]が標的となっていた。''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] -illus.[[Tobimaru Konatsu]] --[[DM23-RP1 「アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記」>DM23-RP1]](62/74) **参考 [#reference] -[[ノワールアビス]] -[[スレイヤー]] -[[アビス]] -[[コスト軽減]] &tag(クリーチャー,闇文明,単色,黒単,コスト2,ノワールアビス,アビス,パワー1000,スレイヤー,アビスサポート,コスト軽減,C,コモン,Tobimaru Konatsu,アビス・レボリューションブロック);