#author("2025-07-28T16:24:38+09:00","","") #author("2025-08-04T15:15:29+09:00","","") *《ドドンガ&ruby(ごう){轟};キャノン》 [#lc5c830d] |ドドンガ轟キャノン R 火文明 (5)| |呪文| |スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時、自分のシールドが1つもなければ、この呪文にS能力を与える)| |バトルゾーンにある相手のコスト5以下のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。| |S−相手のコスト7以下のクリーチャーをすべて破壊する。| [[DMRP-01]]で登場した[[火]]の[[呪文]]。 [[コスト]]5以下の[[カード指定除去]]が放てる[[スーパー・S・トリガー]][[呪文]]。[[スーパー・ボーナス]]では[[コスト]]7以下の相手[[クリーチャー]]を全[[破壊]]する。 5[[コスト]]と[[手打ち]]が十分に考えられる[[サイズ]]で放たれる手ごろな[[カード指定除去]]が優秀なのは[[《英雄奥義 バーニング銀河》]]が証明済みである。 相手の動きに対する腐りにくい返し札としてとても優秀。[[D2フィールド]]だろうが[[ドラグハート・フォートレス]]であろうと簡単に処理ができる。 そちらと違うのは二つ目以降の[[能力]]である。《バーニング銀河》は[[マナ武装]]7によって12[[コスト]]域にまで届く除去を放つ。一方でこちらは[[スーパー・S・トリガー]]で7[[コスト]]以下の相手[[クリーチャー]]を対象にした全体[[火力]]を放つ。 どちらが優秀かという話ではなく、[[デッキ]]タイプや[[環境]]とよく相談する必要がある。《轟キャノン》は手打ちするにあたっては殆ど優位性を発揮しない。[[マナ]]をそこまで伸ばさず、どちらかというと受けを重視した動きをするならこちらを採用するべきだろう。 [[【ボルメテウスコントロール】]]などの[[赤単]]ではないデッキでは当然[[《英雄奥義 バーニング銀河》]]より優位である。 -[[コロコロスペシャルデッキ40枚]]では漫画「[[ケシカスくん]]」を手がける[[村瀬範行]]がイラストを担当。元のイラストにもあった大砲からケシカスくん、エンピツ、修正液が発射されている構図となっている。 また、デュエマをレクチャーする「[[ケシカスくん]]が教える[[デュエル・マスターズ]]!!」においては、この[[カード]]がワルオに追い詰められたボウズに逆転を起こす1枚となった。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#p6e9a4f4] |ドドンガ轟キャノン R 火文明 (5)| |呪文| |スーパー・S・トリガー| |相手のコスト5以下のエレメント1つを破壊する。| |S−相手のコスト8以下のクリーチャーをすべて破壊する。| [[DMPP-31]]で実装。 [[カード指定除去]]が[[エレメント]]指定除去に変更され、[[スーパー・ボーナス]]の破壊範囲がコスト8以下に拡大した。 [[DMPP-31]]実装直後時点ではあまり活躍できていない。 確かに[[【赤単ブランド】]]とは色が合うが[[スーパー・S・トリガー]]以外で役に立ちづらく、よしんば[[スーパー・S・トリガー]]で凌いでも[[ハンデス]][[デッキ]]との対面では相手の継続的なハンデスで消耗し、そもそもの反撃用の[[リソース]]が足りないという意味のない状況に陥ることも。 //[[手打ち]]しやすい[[コスト]]で無条件の[[エレメント]]指定除去、[[スーパー・ボーナス]]で相手のクリーチャーを除去しつつ延命とこのカード独自の強みもあるためか[[BATTLE ARENA]] 2025 SUMMER優勝の【リンネドギラゴン剣】に1枚採用されていた。 「[[BATTLE ARENA]] 2025 SUMMER」優勝の[[【白青黒赤ドギラゴン剣】>【ドギラゴン剣】 (デュエプレ)]]に[[1枚積み]]されたが、あくまで撹乱作戦と思われる。[[《天守閣 龍帝武陣》]][[《アルカディア・スパーク》]]などの強力な[[S・トリガー]]を[[公開ゾーン]]に置きながら戦うため、相手の[[《奇天烈 シャッフ》]]の宣言を迷わせることができた。 「[[BATTLE ARENA]] 2025 SUMMER」優勝の[[【白青黒赤ドギラゴン剣】>【ドギラゴン剣】 (デュエプレ)#k000f25f]]に[[1枚積み]]されたが、あくまで撹乱作戦と思われる。[[《天守閣 龍帝武陣》]][[《アルカディア・スパーク》]]などの強力な[[S・トリガー]]を[[公開ゾーン]]に置きながら戦うため、相手の[[《奇天烈 シャッフ》]]の宣言を迷わせることができた。 同じ[[デッキタイプ]]でベスト8入賞した[[レシピ]]には不採用でかわりに[[《天守閣 龍帝武陣》]]が増量されていた。 [[DMPX-02]]では[[《超電星クリスタル・ドライランサー》]]とその横の[[《クリスタル・ツヴァイランサー》]]を全滅できる利点を得た。 **[[サイクル]] [#ffff7326] [[DMRP-01]]の[[スーパー・S・トリガー]][[呪文]][[サイクル]]。 -[[《タイム・ストップン》]] -[[《ノヴァルティ・アメイズ》]] -[[《超魔導書グリモア第I章》]] -[[《冥王の牙》]] -''《ドドンガ轟キャノン》'' -[[《コクーン・マニューバ》]] **関連カード [#v7379458] -[[《英雄奥義 バーニング銀河》]] **[[フレーバーテキスト]] [#lfdc7d55] -[[DMRP-01]]、[[DMPP-31]]、[[DMPD-13]]&br;'''最後の最後!逆転を産み出すのはこの超兵器、スーパーミサイル!!''' -[[デュエマフェスパック Vol.1>デュエマフェスパック#dfa2d18a]]交換景品(P13/Y16)&br;'''[[デュエマフェス]]を遊びつくくしたキミに、このスーパーな[[切り札]]を贈ろう!''' -[[SpDeck3>コロコロスペシャルデッキ40枚]]&br;'''最後の最後に大逆転! [[スーパー・S・トリガー]]発動! ノーン! ---[[ケシカスくん]]''' **収録セット [#j4a4daf7] ***[[デュエル・マスターズ]] [#j7eef74d] -illus.[[Ishibashi Yosuke]] --[[DMRP-01 「デュエル・マスターズ 新1弾 ジョーカーズ参上!!」>DMRP-01]](25/93) --[[DMEX-04 「夢の最&強!!ツインパクト超No.1パック」>DMEX-04]](44/75) --[[デュエマフェスパック Vol.1>デュエマフェスパック#dfa2d18a]]交換景品(P13/Y16)([[アルトアート]]) -illus.[[村瀬範行]] --[[コロコロスペシャルデッキ40枚]](7/14) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#y5c1cbf1] -illus.[[Ishibashi Yosuke]] --[[DMPP-31 「自由の弾丸 -HERE COMES NEW WORLD!!-」>DMPP-31]] --[[DMPD-13 「ボルツのブランド・アクション・ダイナマイト」>DMPD-13]] **参考 [#g99a6548] -[[スーパー・S・トリガー]] -[[コスト火力]] -[[カード指定除去]] -[[全体除去]] &tag(呪文,火文明,赤単,単色,コスト5,スーパー・S・トリガー,S・トリガー,火力,単体火力,コスト火力,コスト5以下,除去,単体除去,カード指定除去,破壊,単体破壊,全体火力,コスト7以下,全体除去,全体破壊,追加除去,終音「ん」,R,レア,Ishibashi Yosuke,村瀬範行,呪文 (デュエプレ),火文明 (デュエプレ),赤単 (デュエプレ),単色 (デュエプレ),コスト5 (デュエプレ),スーパー・S・トリガー (デュエプレ),S・トリガー (デュエプレ),火力 (デュエプレ),単体火力 (デュエプレ),コスト火力 (デュエプレ),コスト5以下 (デュエプレ),除去 (デュエプレ),単体除去 (デュエプレ),エレメント指定除去 (デュエプレ),破壊 (デュエプレ),単体破壊 (デュエプレ),全体火力 (デュエプレ),コスト8以下 (デュエプレ),全体除去 (デュエプレ),全体破壊 (デュエプレ),追加除去 (デュエプレ),終音「ん」 (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),Ishibashi Yosuke (デュエプレ));