#author("2023-03-15T22:59:54+09:00","","") #author("2023-03-16T10:36:04+09:00","","") *《コーボー・マジカルショッカー》 [#zf41e351] |コーボー・マジカルショッカー VR 水文明 (4)| |クリーチャー:マジック・マーフォーク 4000| |''ジャストダイバー''| |このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の下に置く。| |各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、''マジック・メクレイド5''する。(マジック・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の上に置く)| |各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、''マジック・メクレイド5''する。(マジック・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)| [[DM23-RP1]]で登場した[[水]]の[[マジック・マーフォーク]]。 [[ジャストダイバー]]、[[cip]]での[[手札交換]]と、各[[ターン]]はじめて自分が[[呪文]]を唱えた時に[[手札]]を1枚捨てる事でマジック・[[メクレイド]]5を行える能力を持つ。 メクレイドを行うには実質手札が2枚必要なため、できれば呪文が手札にある状態で召喚したい所。 とはいえ、ジャストダイバーで次のターンまで生き残りやすいので手札が0枚の状態でもcipとターン最初の[[ドロー]]でメクレイドを行えるようになる可能性は高いだろう。 メクレイドを行うかどうか自体は任意だが、条件の都合上1ターンに1度しかメクレイドを行えるタイミングがない事には注意。 [[《邪杯と魔術の決断》]]とはこちらのメクレイドの条件、あちらの[[コスト軽減]]の条件がかみ合っているが、最大限活かすには同ターン中に使う必要があり、どちらも[[コスト]]が少し重めなのがネックか。 -名前と[[フレーバーテキスト]]の由来は真言宗の開祖である空海の諡、弘法大師だろう。 **関連カード [#lc06d501] -[[《開眼者クーカイ》]] **[[フレーバーテキスト]] [#fe8aa949] -[[DM23-RP1]]&br;'''コーボーの書を見た者はマジショック。''' **収録セット [#f98e848b] -illus.[[tetrapod]] --[[DM23-RP1 「アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記」>DM23-RP1]](3/74) **参考 [#le126b34] -[[マジック・マーフォーク]] -[[ジャストダイバー]] -[[手札交換]] -[[マジック]] -[[メクレイド]] &tag(クリーチャー,水文明,青単,単色,コスト4,マジック・マーフォーク,マジック,マーフォーク,パワー4000,ジャストダイバー,cip,ドロー,手札交換,唱えた時,ディスカード,マジック・メクレイド,マジック・メクレイド5,メクレイド,メクレイド5,VR,ベリーレア,tetrapod,アビス・レボリューションブロック);