#author("2025-04-12T23:25:12+09:00","","") #author("2025-04-12T23:45:33+09:00","","") *《コッコ・&ruby(アーマー){装};・ルピア》 [#top] |コッコ・装・ルピア C 火文明 (2)| |NEOクリーチャー:アーマード・ファイアー・バード 2000| |''S・トリガー''(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい) | |''NEO進化'':闇、火または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、NEO進化クリーチャーとして扱う)| |このクリーチャーが、進化して出た時、または進化元になる時、相手のコスト3以下のエレメントを1つ選び、破壊する。| [[DM25-RP1]]で登場した[[火]]の[[NEO]][[アーマード・ファイアー・バード]]。 [[NEOクリーチャー]]の[[S・トリガー獣]]であり、「[[進化]]する」ときに相手のコスト3以下の[[エレメント]]を[[破壊]]する。 能力の発動タイミングは、「このクリーチャーを他のクリーチャーの上に重ねて出す時」と「このクリーチャーの上に他の進化クリーチャーを重ねる時」である。 [[進化元]]が存在しない状況では[[バニラ]]同然だが、デッキや盤面次第では複数回[[除去]]を放つことができる。 -[[マナ進化]]や[[墓地進化]]など[[バトルゾーン]]以外のゾーンから[[進化元]]とした場合、[[破壊]]能力を使えるかどうか不明。ただし、ゾーン指定がされていない能力は原則として[[バトルゾーン]]でのみ発動するため、使用できないものと考えられる。 -テキストは「このクリーチャーが''進化して''出た時」なので、[[《~歴史ある王騎士~》]]を進化元にしても[[アタックトリガー]]とすることはできない。 **[[サイクル]] [#cycle] -[[《笑栄の妖精》]] -[[《~封魔忍法伝~》]] -[[《リッチーモア=アンゴルモア》]] -''《コッコ・装・ルピア》'' -[[《一跳二跳BATTAN-123》]] **関連カード [#related] -[[《コッコ・ルピア》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DM25-RP1]]&br;'''[[暴竜爵]]様は、きっと復活するッピ! そう信じるったら信じるッピ!!ーコッコ・装・ルピア''' **収録セット [#pack] //***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[sarmat]] --[[DM25-RP1 「王道W 第1弾 邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」>DM25-RP1]](68/77) //***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] //-CV:[[]] //-illus.[[]] //--[[DMPP-00 第00弾「 」>DMPP-00]] **参考 [#reference] -[[NEOクリーチャー]] -[[アーマード・ファイアー・バード]] -[[S・トリガー]] -[[NEO進化]] -[[cip]] -[[進化クリーチャー]] -[[進化元]] -[[コスト火力]] -[[エレメント]] -[[ルピア]] &tag(クリーチャー,火文明,赤単,単色,コスト2,アーマード・ファイアー・バード,アーマード,ファイアー・バード,パワー2000,S・トリガー,S・トリガー獣,NEO進化,NEO進化:闇のクリーチャー,NEO進化:火のクリーチャー,NEO進化:自然のクリーチャー,進化,進化:闇のクリーチャー,進化:火のクリーチャー,進化:自然のクリーチャー,cip,NEO進化クリーチャーなら,進化する時,火力,単体火力,コスト火力,コスト3以下,除去,単体除去,エレメント指定除去,破壊,単体破壊,・,ルピア,C,コモン,sarmat,王道Wブロック);