#author("2025-07-25T01:10:00+09:00","","") #author("2025-07-25T01:10:14+09:00","","") *《ケロヨン・カルテット》 [#top] |ケロヨン・カルテット R 光/水文明 (4)| |クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000| |自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《ケロヨン・カルテット》が4体あれば、自分はゲームに勝利する。| |このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。| [[DMR-04]]で登場した[[光]]/[[水]]の[[ゲル・フィッシュ]]。 5枚目の[[エクストラウィン]]を持つ初の[[多色]][[カード]]で、自分の[[ターン]]のはじめに《ケロヨン・カルテット》が4体揃えば問答無用で勝つ。 [[モヤシ]]持ちなのでしぶとく[[バトルゾーン]]に[[召喚]]し続けることが可能だが、[[パワー]]が低く[[除去]]に弱い。 というより、[[エクストラウィン]]の条件を考えるとそう簡単に[[除去]]できなければただの壊れ[[カード]]になってしまうのでこの[[スペック]]は妥当であろう。 他の[[エクストラウィン]]に比べると、[[能力]]が[[トリガー]]するのが[[ターン]]のはじめなのがネック。 この[[クリーチャー]]を相手の[[ターン]]にでも出さなければ、相手の返しの[[ターン]]を待たないといけないため妨害されやすい。 また、[[シールド]]に《ケロヨン・カルテット》が埋まると4枚揃わなくなってしまうが、[[《名も無き神人類》]]が登場したことでこの問題は多少改善された。 コストは重いが、[[中央G・リンク360]]で好きな[[カード名]]を得られるので《ケロヨン・カルテット》を実質8枚投入できるも等しい。[[エクストラウィン]]成功率は上がるだろう。 もしくは、何らかの手段で[[山札]]にある[[カード]]を[[サーチ]]したり、[[《ヴァリアブル・ポーカー》]]などで[[シールド]]の[[カード]]を[[回収]]できるようにしておきたい。 同名[[カード]]を参照する[[効果]]とは相性がよい。 特に[[《ドラム・スピリット》]]と[[《メタルコックのタイマー》]]、[[《JK大バクチ》]]や[[《神秘と創造の石碑》]]などの[[効果]]を使うと、[[山札]]にある限り《ケロヨン・カルテット》が増殖していく。[[《無双龍聖ジオ・マスターチャ》]]で[[ドラゴン]]化して[[《ドラグハリケーン・エナジー》]]を使ったり、[[《神羅パンゲア・ムーン》]]を進化させておくのも有効。 その他、[[《巨進の超人》]]でマナゾーンに落ちた《ケロヨン・カルテット》を場に出したり、[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]で[[墓地]]からまとめて[[リアニメイト]]するという方法もある。 [[エクストラウィン]]として使わず、単なる[[ブラフ]]として活用するのもいいかもしれない。 今までの[[エクストラウィン]]を持つ[[カード]]に比べると単体では非常に出しやすいため、相手は必死になって[[除去]]してくることだろう。 条件は厳しいものの、その分研究のし甲斐のある[[カード]]である。 専用[[デッキ]]については「[[【ケロヨン・カルテット】]]」を参照。 **ルール [#rules] -[[エクストラウィン]]を得るのは[[トリガー能力]]である。よって、自分の[[ターン]]の開始時にこの[[クリーチャー]]が[[バトルゾーン]]にいなくては[[能力]]は誘発しない。 --例えば、[[《貴星虫ヤタイズナ》]]で出した[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]の[[能力]]で《ケロヨン・カルテット》を4枚揃えても[[エクストラウィン]]は得られない。 -''《ケロヨン・カルテット》''の[[カード名]]を得た''[[《名も無き神人類》]]を《ケロヨン・カルテット》1体分として数えることは可能''。ただし、[[能力]]まではコピーできないので、本物の《ケロヨン・カルテット》が一体でもいないと[[エクストラウィン]]は得られない。 -[[《名も無き神人類》]]を使って5体以上《ケロヨン・カルテット》が並んでも、[[エクストラウィン]]は得られる。 -[[バトルゾーン]]にある''本物の《ケロヨン・カルテット》の数だけ[[能力]]がトリガーする''([[《名も無き神人類》]]を1枚も使っていなければ4回)。 このため、相手が[[《完全防御革命》]]や[[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]の[[置換効果]]を使って1回分防がれても、次の《ケロヨン・カルテット》の[[能力]]の解決で[[エクストラウィン]]可能。 ([[《不敗のダイハード・リュウセイ》]]に対しては、[[ターン・プレイヤー]]優先のルールにより最後の[[敗北回避能力]]がトリガーする前に次の《ケロヨン・カルテット》の[[能力]]を解決できる) -[[ターン]]が始まる際、[[バトルゾーン]]に《ケロヨン・カルテット》が1体でもいればまずトリガーはする。この時、例えば先に[[《Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド》]]の[[Dスイッチ]]などで足りていない分の《ケロヨン・カルテット》を[[バトルゾーン]]に出せれば、後でこちらの能力を解決した際に数を確認するため、[[エクストラウィン]]を達成できる。 **その他 [#others] -[[クリーチャー]]を並べるという性質上、[[全体除去]]には注意したい。特に[[《ローズ・キャッスル》]]や[[《希望の親衛隊ファンク》]]、[[《エクスプロード・カタストロフィー》]]は天敵。同じような理由で[[《天使と悪魔の墳墓》]]や[[《スーパー・チェイン・スラッシュ》]]にも弱い。 -1[[ターン]]ですべてを揃えたい場合は膨大な[[マナ]]を必要とするので、その場合は[[自然]]の投入はほぼ確実だろう。また、[[能力]]の性質上、[[デッキ]]に4枚投入しなければ全く使えないので[[カード]]を集めないといけないというのは資産上の欠点だろう。 -先に出た[[《サイバー・J・イレブン》]]とは「場のクリーチャーをそろえる事で[[エクストラウィン]]の条件を満たす」という点で共通しているため、前述の[[《神羅ヘルゲート・ムーン》]]等、応用できるカードは多い。もしくは両方デッキに投入し、双方から[[エクストラウィン]]を狙って相手にプレッシャーをかけるのも、強さはともかくとして面白いかもしれない。 -カルテット(Quartet)とは四人組、四重奏という意味。4人揃って歌うだけでゲームに勝利するとはあまりにも強烈なものである。 **[[デュエル・マスターズ プレイス]]では [#plays] |ケロヨン・カルテット R 光/水文明 (4)| |クリーチャー:ゲル・フィッシュ 1000| |召喚によってバトルゾーンに出た時、ゲーム外から《ケロヨン・カルテット》1枚を手札に加える。| |自分のターン開始時、自分の《ケロヨン・カルテット》が4体以上あれば、自分はゲームに勝利する。| |破壊される時、かわりに手札に戻す。| [[DMPX-02]]で実装。 《ケロヨン・カルテット》をゲーム外から手札に加える召喚限定[[cip]]を獲得した。 盾落ちケアや無理な[[4枚積み]]をしなくても済むようになった。 **関連カード [#related] -[[《D2P ヘビーポップ》]] -[[《P・P・P・P》]] **[[フレーバーテキスト]] [#flavor_text] -[[DMEX-08]]、[[DMPX-02]]&br;'''みんなと戦えてよかった。 ― ケロヨン・カルテット''' **収録セット [#pack] ***[[デュエル・マスターズ]] [#dm] -illus.[[kawasumi]] --[[DMR-04 「エピソード1 ライジング・ホープ」>DMR-04]](11/55) --[[DMEX-08 「謎のブラックボックスパック」>DMEX-08]](301/???) ***[[デュエル・マスターズ プレイス]] [#dmpp] -CV:[[山田美鈴]] -illus.[[kawasumi]] --[[DMPX-02 「PLAY'S CHRONICLE PACK Ⅱ」>DMPX-02]] **参考 [#reference] -[[ゲル・フィッシュ]] -[[ターン開始時]] -[[バトルゾーン]] -[[カード名]] -[[エクストラウィン]] -[[破壊置換効果]] -[[手札]] -[[モヤシ]] -[[【ケロヨン・カルテット】]] &tag(クリーチャー,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト4,ゲル・フィッシュ,フィッシュ,パワー1000,自分のターンのはじめ,ターン開始時,同名サポート,エクストラウィン,破壊置換効果,モヤシ,・,R,レア,kawasumi,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ゲル・フィッシュ (デュエプレ),フィッシュ (デュエプレ),パワー1000 (デュエプレ),召喚限定cip (デュエプレ),cip (デュエプレ),ゲーム外 (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),自分のターンのはじめ (デュエプレ),ターン開始時 (デュエプレ),同名サポート (デュエプレ),エクストラウィン (デュエプレ),破壊置換効果 (デュエプレ),モヤシ (デュエプレ),・ (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),kawasumi (デュエプレ)); &tag(クリーチャー,光文明,水文明,白青,2色,多色,コスト4,ゲル・フィッシュ,フィッシュ,パワー1000,自分のターンのはじめ,ターン開始時,同名サポート,エクストラウィン,破壊置換効果,モヤシ,・,R,レア,kawasumi,クリーチャー (デュエプレ),光文明 (デュエプレ),水文明 (デュエプレ),白青 (デュエプレ),2色 (デュエプレ),多色 (デュエプレ),コスト4 (デュエプレ),ゲル・フィッシュ (デュエプレ),フィッシュ (デュエプレ),パワー1000 (デュエプレ),召喚限定cip (デュエプレ),cip (デュエプレ),ゲーム外から (デュエプレ),手札補充 (デュエプレ),自分のターンのはじめ (デュエプレ),ターン開始時 (デュエプレ),同名サポート (デュエプレ),エクストラウィン (デュエプレ),破壊置換効果 (デュエプレ),モヤシ (デュエプレ),・ (デュエプレ),R (デュエプレ),レア (デュエプレ),kawasumi (デュエプレ));