#author("2022-11-04T16:40:51+09:00","","")
#author("2024-03-25T05:36:50+09:00","","")
*《グスタフ・アルブサール》 [#c291ac2a]

|グスタフ・アルブサール SR 闇文明 (8)|
|NEOクリーチャー:マフィ・ギャング 11000|
|NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。|
|W・ブレイカー|
|キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いても良い。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のKZ能力を使う)|
|KZ−進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。|

[[DMRP-03]]で登場した[[闇]]の[[NEO]][[マフィ・ギャング]]。
[[DMRP-03]]で登場した[[闇]]の[[マフィ・ギャング]]の[[NEOクリーチャー]]。

[[キズナプラス]]で[[進化ではない>非進化]][[クリーチャー]]を1体、自分の[[墓地]]から[[リアニメイト]]する[[能力]]を持つ。

[[進化]]以外の条件がない[[リアニメイト]]は[[《インフェルノ・ゲート》]]に代表されるように強力。それを複数体並べたり、他の[[キズナプラス]]能力のおまけで使えるようにできるのがこの[[カード]]の強み。

さらに、発動条件である[[キズナプラス]]自体との相性が非常に良い[[能力]]でもある。[[キズナプラス]]は[[コスト]]として[[クリーチャー]]を[[墓地]]に置くので、それを即座に[[リアニメイト]]して[[クリーチャー]]を使い回す動きができる。

当然[[NEOクリーチャー]]も[[墓地]]では[[進化クリーチャー]]としては扱われないので、[[墓地]]から[[キズナプラス]]持ちを[[NEO進化]]させながら出し、この[[クリーチャー]]の[[キズナプラス]]を参照させることで芋づる式に[[リアニメイト]]が可能。[[DMRP-04裁]]では[[進化元]]が必要ない上に[[cip]]でこの[[クリーチャー]]の[[能力]]を使える[[キズナ]]が登場。[[《青守銀 シャイン》]]のような低[[コスト]][[キズナ]]の[[召喚]]でもこの[[クリーチャー]]の[[リアニメイト]]でも即座に能力が使え、さらに使い回しが容易に。
次なる《グスタフ・アルブサール》を出すこともできる。一度ハマれば複数体出すのは難しいことではない。

[[コスト]]が8と高く、最初に出すのが一番の山場であるが、同弾には8[[コスト]]までの[[クリーチャー]]を[[リアニメイト]]できる[[《戒王の封》]]、[[NEOクリーチャー]]の[[コスト]]を下げる[[《かぼちゃうちゃう》]]がおり、うまくいけば6[[コスト]]前後で出せるようになっている。

[[《戒王の封》]]による[[リアニメイト]]戦術を狙うのなら、これを[[cip]]で踏み倒せる[[《邪眼教皇ロマノフII世》]]との相性は抜群。《グスタフ・アルブサール》を[[リアニメイト]]→《ロマノフII世》に[[NEO進化]]とすれば無駄なく動ける。《ロマノフII世》自身の[[墓地肥やし]]や、この[[クリーチャー]]の[[キズナプラス]]効果で《ロマノフII世》を墓地に落とすなどすれば、[[リアニメイト]]先の確保にもつながる。

[[進化元]][[クリーチャー]]を直接復活させられる点を考えれば、他の[[NEOクリーチャー]]に比べて[[進化]]を躊躇する必要性も少ない。[[能力]]の素の強さも相まって、[[キズナプラス]][[デッキ]]、専用構築、その他[[グッドスタッフ]]を扱う[[デッキ]]などで幅広く活躍できる。

**コンボ [#rcc95387]
とにかく、自身の能力で墓地にあるもう一体の《アルブサール》を呼べるというのが強く、下記に示す様々な[[ループ]]が開発されている。

***《魔龍バベルギヌス》と組み合わせた無限ループ [#ne4f1f54]
[[キズナプラス]]で[[《魔龍バベルギヌス》]]を[[リアニメイト]]しこの[[クリーチャー]]を[[破壊]]、そのまま[[リアニメイト]]して[[《魔龍バベルギヌス》]]を[[進化元]]に[[NEO進化]]すると[[攻撃]]できる状態で[[バトルゾーン]]に戻る。そこから再び[[キズナプラス]]を使って[[《魔龍バベルギヌス》]]を[[墓地]]に落とし……の繰り返し。&br;これだけでは無意味だが、[[バトルゾーン]]に他の[[キズナプラス]]持ち[[クリーチャー]]を置くことで、その[[能力]]を無限に使いまわすことができる。

***ザビ・ミラループ [#mfb9d3c6]
上記のループを応用し、闇のカードを使ったループとしては定番となりつつある[[《復活の祈祷師ザビ・ミラ》]]を使ったループも。
1. まず、盤面に[[《グスタフ・アルブサール》]]を2体用意。その内、1体は《ザビ・ミラ》を進化元にしておく(便宜上《ザビ・ミラ》に重ねた《アルブサール》をAとする。もう一体はBとする)。
2. Aで攻撃→この時、AとBのキズナプラス能力がトリガーするが、まずAのキズナプラスを解決。この時、進化元の《ザビ・ミラ》を墓地に落とす。同時に、この《ザビ・ミラ》をリアニメイト(正確に言うなら、《ザビ・ミラ》は何らかの形で墓地に落ちていればよいので、《グスタフ・アルブサール》Aは《ザビ・ミラ》を進化元にしている必要は必ずしもない)。
3. Bのキズナプラスを使う前に、それに割り込んで《ザビ・ミラ》の[[cip]]を解決する事ができる([[キズナプラス]]の頁参考)。Aを破壊。そして《ザビ・ミラ》の能力で[[サイキック・クリーチャー]]を展開([[《ヴォルグ・サンダー》]]が望ましい)、ついでにこれでAの攻撃をキャンセルできる。
4.ここでようやくBのキズナプラスを解決。墓地にあるAをリアニメイト。この時、Aはさっき場に出した《ザビ・ミラ》に[[NEO進化]]する。
5. 1.に戻る。これを続けて、[[《ヴォルグ・サンダー》]]でも出し入れすれば、相手はライブラリアウト一直線である。
-[[《グスタフ・アルブサール》]]を2体並べるのではなく、[[《集器医 ランプ》]]の[[キズナ]]能力で[[《グスタフ・アルブサール》]]1体の[[キズナプラス]]能力をコピー→そこからループを始めるという挙動もある。これのメリットは、アタックトリガーではなく[[cip]]能力によるループなので、相手の[[《異端流し オニカマス》]]のバウンス能力の解決する前にループを終える事ができる点にある。

-いろいろとロマン性のあるループコンボが考えられるが、8コストと重いこのクリーチャーを2体、各種ループパーツをバトルゾーンや墓地に揃えておかなければならない。これは高速化した[[新章デュエル・マスターズ環境]]ではかなり難易度が高いといえる。
--[[《呪術と脈動の刃》]]から、[[《戒王の封》]]を唱える。[[【ブライゼシュート】]]から[[《集器医 ランプ》]]を踏み倒すなど、ひと工夫が必要である。

**その他 [#o1133937]
-登場当初の評価は芳しくなかった。元々8[[コスト]]でありフルスペックを発揮するのに[[進化元]]が必要な上、さらに[[リアニメイト]]の利用に攻撃を必要とすることから、[[《ショーペン・ハウアー》]]のような末路をたどるのではないかと危惧されていた。
--このような扱いを受けた背景には、このカードの登場当時は[[《阿修羅サソリムカデ》]]が未登場であり、[[マフィ・ギャング]]に[[フィニッシャー]]として相応しい[[クリーチャー]]が存在しないという事情があった。ところが実際は、後発の理想形である[[【ジャバランガループ】]]までの繋ぎ的な存在ではあったが、各地の[[チャンピオンシップ]]で活躍し、ループに適性のある[[マフィ・ギャング]]の性質を見せつける格好となった。

-絵師のTwitterによると[[《凶鬼82号 スタフ》]]は彼の執事であり、[[《忠験医 グスタスク》]]は彼のペットのようだ。
そんな執事を改造して武器にしてしまう(または武器が執事になった)とはマフィ・ギャングらしい一面である。

**関連カード [#c4f44d1b]
-[[《インフェルノ・ゲート》]]
-このクリーチャーが描かれているカード
--[[《七王の円卓》]]

**収録セット [#v3ffc84d]
//***[[デュエル・マスターズ]]
//デュエル・マスターズ プレイスで実装された場合は上のコメントアウトを外して、下部にデュエル・マスターズ プレイスの収録情報を追記してください。
-illus.[[shosuke]]
--[[DMRP-03 「デュエル・マスターズ 新3弾 気分J・O・E×2 メラ冒険!!」>DMRP-03]]
--[[DMEX-06 「絶対王者!! デュエキングパック」>DMEX-06]]

**参考 [#m593caa9]
-[[マフィ・ギャング]]
-[[NEOクリーチャー]]  
-[[キズナプラス]] 
-[[リアニメイト]]
-[[【グスタフループ】]]

----
[[公式Q&A]]

-3つ目の能力について

>Q.''《グスタフ・アルブサール》''のキズナプラスの能力でNEOクリーチャーをバトルゾーンに出し、すでにバトルゾーンにいるクリーチャーの上に進化させることはできますか?
A.はい、できます。NEOクリーチャーはカード単体では進化クリーチャーではないので出すことができ、バトルゾーンに出る際にNEO進化するかどうかを選べます。
[[引用元:https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31608/]](2019.7.2)

&tag(NEOクリーチャー,クリーチャー,闇文明,黒単,単色,コスト8,マフィ・ギャング,ギャング,影の者,パワー11000,NEO進化,NEO進化:闇のクリーチャー,進化,進化:闇のクリーチャー,W・ブレイカー,キズナプラス,キズナ,非進化クリーチャーサポート,リアニメイト,・,SR,スーパーレア,shosuke);